削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
25行目:
天正11年(1583年)、[[織田信雄]]の長男として誕生。
 
天正18年([[1590年]])、父信雄は秀吉の国替命令を拒んで[[改易]]されて、秋田に流されたが、[[文禄]]元年([[1592年]])、秀雄は[[豊臣秀吉]]から[[越前国]][[大野郡 (福井県)|大野郡]]において5万石を与えられ、[[大野城 (越前国)|亀山城(大野城)]]を居城とした。秀雄の召し出しは、同年の父信雄の赦免に伴う措置と考えられる。なお、異説として、大野城の前に[[近江国]][[大溝城]]を与えられ、その後文禄4年([[1595年]])7月に大野に移封されたとする説もある([[黒田基樹]]説<ref>黒田基樹「「大溝侍従」織田秀雄」『近世初期大名の身分秩序と文書』(戎光祥出版、2017年) ISBN 978-4-86403-230-8 P294-295</ref>)
 
慶長5年([[1600年]])の[[関ヶ原の戦い]]に際しては西軍に属し、改易された。秀雄本人は東軍に属する意向を持っていたものの、父信雄の意向を受け入れて西軍に属することになったという。
 
改易後、[[江戸]]の[[浅草]]に閑居していたが、慶長7年([[1602年]])、[[徳川秀忠]]の好意により、蔵米3000俵を支給される。慶長15年(1610年)8月8日、京都で父に先立って死去、享年28。京都の[[大徳寺]]塔頭[[総見院 (京都市)|総見院]]に葬られた。正室・子女ともにいなかった。
 
== 脚注 ==
<references/>
 
{{japanese-history-stub}}