「明治神宮競技大会サッカー競技」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
1個の出典を修正し、0個にリンク切れのタグを追加しました。 #IABot (v1.5.4)
Bsx-ja (会話 | 投稿記録)
18行目:
 
== 歴史 ==
1924年度より[[内務省 (日本)|内務省]]主催の総合競技大会である[[明治神宮競技大会]]が始まるにあたり、[[日本サッカー協会|日本蹴球協会]](JFA)では、明治神宮に奉ずるからには国内で最高の大会であるべきだろうという考えから、1921年より毎年実施している[[天皇杯 JFA 全日本サッカー選手権大会|全日本選手権]]の決勝大会と兼ねて行うことに決めた<ref name="あゆみ68-69">『日本サッカーのあゆみ』68-69頁。</ref><ref name="轡田2_118">「サッカーの歴史 天皇杯全日本選手権 (2)」118頁。</ref>。大会の主催は内務省に移ったが、運営自体はJFA関係者が担当した。
 
第3回(1926年度)では[[文部省]]方面から明治神宮大会への学生の参加は認められないという横槍が入り<ref name="あゆみ_197">『日本サッカーのあゆみ』197頁。</ref><ref name="轡田2_113">「サッカーの歴史 天皇杯全日本選手権 (2)」113頁。</ref>、それでは全日本選手権の本来の趣旨から外れてしまうということで全日本選手権と明治神宮大会は切り離され別個に開催されることになった{{r|あゆみ_197}}{{r|轡田2_113}}。しかし翌年1月から2月ごろの開催を予定していた全日本選手権は、1926年12月に[[大正天皇]]の崩御があったため中止された{{r|轡田2_113}}。第4回(1927年度)からはまた学生の参加が認められたので、全日本選手権を兼ねる形に戻った。この第4回から明治神宮大会の開催ペースが隔年(奇数年)に変更されたため、合間の偶数年には単独で全日本選手権が開かれるようになった{{r|轡田2_113}}。
 
1935年には新たにJFAの主催する全日本総合選手権大会(単に全日本選手権と表記されることもある)というトーナメントが始まり、日本一を決める全国大会が並立する状況が生まれたが、この年以降については、全日本総合選手権大会が正統な全日本選手権とされている<ref name="轡田4_113"> 「サッカーの歴史 天皇杯全日本選手権 (4)」113頁。</ref>。従来、全日本選手権の優勝チームに与えられてきた[[フットボール・アソシエーション]]より寄贈されたFA杯は、1935年以降も引き続き明治神宮大会の優勝チームに授与され{{r|轡田4_113}}、全日本総合選手権の勝者にはJFA杯(日本蹴球協会杯)が授与された{{r|轡田4_113}}<ref name="轡田5_118">「サッカーの歴史 天皇杯全日本選手権 (5)」、118頁。</ref>。
 
第9回(1937年度)からは従来の兼全日本地方対抗選手権大会から改め明治神宮選手権大会として実施された<ref name="轡田5_115">「サッカーの歴史 天皇杯全日本選手権 (5)」115頁。</ref>。この年が優勝チームにFA杯が授与された最後になった{{r|轡田5_115}}。