「伊勢神宮」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Jotzmann (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
24行目:
{{座標一覧}}
{{mapplot|136.725175|34.455|伊勢神宮}}
'''伊勢神宮'''(いせじんぐう)は、三重県[[伊勢市]]にある[[神社]]。なお「伊勢神宮」とは通称であり、正式名称は地名の付かない「'''神'''(じんぐう)」<ref group="注釈">法人としての名称は「宗教法人神宮司庁」である。法人所在地は伊勢市宇治館町(神宮司庁の所在地)。</ref>。他の神宮と区別するため「伊勢の神宮」と呼ぶこともあり<ref>{{Cite web|url=http://www.jinjahoncho.or.jp/izanai/ise/|title=伊勢の神宮|accessdate=2012-02-21|publisher=神社本庁}}<!--2015-09-08にurlを差し替え--></ref>、親しみを込めて「お伊勢さん」「大神宮さん」とも称される<ref>{{Cite web|url=http://www.isejingu.or.jp/summary.html|title=神宮について|accessdate=2012-02-19|publisher=伊勢神宮}}<!--2015-09-08にurlを差し替え--></ref>。[[神社本庁]]の本宗(ほんそう)である。
 
[[二十二社]](上七社)の一社。また、[[神階]]が授与されたことのない神社のひとつ<ref group="注釈">[[神宮]]で神階が無いのは、伊勢神宮と[[日前神宮・國懸神宮|日前神宮、國懸神宮]]の3宮だけである{{要出典|date=2015年9月}}。</ref>。古代においては[[宇佐神宮]]<ref>{{Cite web |url=http://www.usa-kanko.jp/abouts/ |title=宇佐市について |publisher=宇佐市観光協会 |quote=古代より栄え-、神仏習合の八幡神が誕生し-、内なる伊勢、外なる八幡の二所宗廟として発展- |accessdate=2012-01-01 }}</ref>、中世においては[[石清水八幡宮]]と共に二所[[宗廟]]のひとつとされた<ref>{{Cite web|url=http://www.iwashimizu.or.jp/about/history.html|title=当宮について 歴史と信仰|accessdate=2012-01-01|publisher=石清水八幡宮}}<!--2015-09-08にurl差し替え--></ref>。[[明治時代]]から太平洋戦争前までの[[近代社格制度]]においては、すべての神社の上に位置する神社として[[社格]]の対象外とされた。