削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
40行目:
回鶻可汗国が衰えると、阿熱はすぐさま可汗(カガン)を称した。その母は{{仮リンク|突騎施|en|Turgesh}}(テュルギシュ)の娘で母可敦(皇太后)となる。妻は葛禄葉護(カルルク・ヤブグ:カルルクの君主)の娘で可敦(カトゥン:皇后)となる。
 
[[開成 (唐)|開成]]5年([[840年]])頃、渠長(きょちょう:将軍)の句録莫賀(句録末賀、キュリュグ・バガ)は、北の[[黠戛斯]](キルギス、Qïrqïz)軍10万騎を招き寄せて回鶻城([[オルド・バリク]]か?)を破り、[[コウソウ特勤|㕎&#x99ba;可汗]]<ref>「㕎」は「厂+盍」と書く。</ref>と掘羅勿を殺してその牙帳<ref>帳幕([[ゲル (家屋)|ゲル]])のこと。</ref>を焼き払った。これによって回鶻可汗国は崩壊し、国人たちは各特勤を奉じて各地に散らばった。そのうち、可汗庭(かがんてい:可汗の牙帳)近くの13部は、[[烏介特勤]](ウゲ・テギン、Ügä Tägin)を可汗に推戴し、南の錯子山に割拠した。途中、烏介可汗らは[[太和公主]]を[[唐]]まで護送する黠戛斯の達干(タルカン、Tarqan)<ref>達干(タルカン、Tarqan)とは、[[テュルク系]][[遊牧国家]]における官名。</ref>らと遭遇した。烏介可汗はそれを見つけるなり達干らを殺し、太和公主を奉じて代わりに唐の天徳界まで護送してやった。
 
[[会昌]]年間([[841年]] - [[846年]])、阿熱は使者を見殺したため、しばらく入朝せずにいたが、ふたたび注吾合素<ref>「注吾」が姓で、「合素」が名である。「合素」の「合」は「alp:勇猛な」、「素」は「sol:左」を意味するテュルク語である。すなわち、「合素」とは「勇猛で左射を善くする者」の意である。「注吾」の意味は不明。《『騎馬民族史2』p456-457,注176》</ref>を遣わして上書言状した。[[武宗 (唐)|武宗]](在位:[[840年]] - [[846年]])は注吾合素らが3年かけて京師にたどりついたことに大いに悦んだ。この頃、烏介可汗の余衆が[[室韋]](黒車子)に亡命していたので、阿熱は回鶻の残党討伐を願い出た。武宗は右散騎常侍の[[李拭]]を黠戛斯に遣わし、君長を冊立して'''宗英雄武誠明可汗'''とした。しかし、使者が到着しないうちに武宗が[[崩御]]してしまう。代わって[[宣宗 (唐)|宣宗]](在位:[[846年]] - [[859年]])が即位すると、[[大中]]元年([[847年]])、武宗の卒詔で鴻臚卿の[[李業]]に節を持たせて黠戛斯阿熱を冊立して'''英武誠明可汗'''とした。
106行目:
*呼得国<ref>「烏掲」,「呼偈」とも記され、のちの[[テュルク系民族]][[オグズ]](Oγuz)の祖先とされる。《『騎馬民族史1』p19 注31、P100 注3、p106 注18》</ref>は葱嶺(パミール高原)の北、烏孫の西北、康居の東北に在り。堅昆国は康居の西北に在り。丁令国は康居の北に在り。これら三国は、堅昆が中央で、倶に匈奴の単于庭がある安習水を去ること七千里、南の車師六国を去ること五千里、西南の康居界を去ること三千里、西の康居王治を去ること八千里に位置する。<ref>『魏略』西戎伝</ref>
*阿輔水,剣水の間にて契骨と号す<ref>『周書』列伝第四十二 異域伝下</ref>。
*黠戛斯の地は[[伊吾]]の西、[[焉耆]]の北、白山の旁ら<ref>この地を黠戛斯の住地とするのは不正確。黠戛斯の本土はイェニセイ上流域である。《『騎馬民族史2』p449注147》</ref>。[[回鶻]]牙までは橐駝で行くこと40日。天徳を出て200里で西受降城に至り、北は300里で鸊鵜泉に至り、鸊鵜泉の西北は回鶻牙まで1500里だが、東西に二道あり、泉の北は東道なり。回鶻牙の北600里には仙娥河([[セレンガ川]])があり、河の東北には雪山があってその地には水泉が多い。青山の東には剣河という川があり、川は悉く東北へ流れ、その国を経て合流し、北の海へ入る。<ref>『新唐書』列傳第一百四十二下 回鶻下</ref>
 
以上のようにバイカル湖の南から[[ジュンガル盆地]]、[[カザフ草原]]にいたる広大な範囲に分布していることがわかる。また、[[ラシード・ウッディーン]]の『[[集史]]』「テュルク・モンゴル諸民族誌」では次のように記されている。