「股割り」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
1行目:
[[File:Tkdkidstretching.jpg|thumb|[[テコンドー]]の稽古で股割りを行う少年]]
 
'''股割り'''(またわり)は、相撲の稽古で十分に開脚姿勢がとれるようにするために行う柔軟運動
[[File:Tkdkidstretching.jpg|thumb|[[テコンドー]]の稽古で股割りを行う少年]]
'''股割り'''(またわり)とは、相撲の稽古で,十分に開脚姿勢がとれるようにするために行う柔軟運動
<ref>{{Cite web|url=http://www.weblio.jp/content/%E8%82%A1%E5%89%B2%E3%82%8A|title=三省堂 大辞林 |accessdate=2015-12-10}}</ref>。
 
== 概要 ==
[[スポーツ]]における練習、または技術の1である。'''開脚''' (英:split)、'''股裂き'''とも呼ばれる。[[相撲]]、[[テコンドー]]、[[ダンス]]、[[シンクロナイズドスイミング]]、[[フィギュアスケート]]、[[体操競技]]、[[ヨーガ]]などで取り入れられている。
 
=== 相撲 ===
相撲では股関節を柔軟にし怪我を防ぐことを目的に行う準備運動と位置付けられる。[[大相撲]]の[[力士]]など長期に渡り日常的に行なって慣れている人は完全に開ききってぺたっと座り、さらに顔がつくまで上体を倒したりしてしまえる人も珍しくはないが経験のない者が急激に行うと[[靭帯]]を損傷する等本末転倒の結果を伴いかねない。現在「大相撲の稽古の中でも最も厳しい」と言われることも多く、ほとんどの新弟子はこれを怖がっている。どのくらいでできるかは個人差が大きく早ければ1年かからずに完全にできるようになる人もいるが普通は数年かかり、稀に最後までできないままの力士もいる。
 
== 関連項目 ==
{{Commonscat|Splits|Splits}}
* [[ストレッチ]]
* [[闘牙進]]  - 三役経験者だが最期まで股割りが出来ず仕舞いであった。
* [[フレックスクッション]]  - [[相撲]]股割りをヒントに開発されたストレッチ器具。日本や海外のトップアスリートや多くのフィットネスクラブでも導入
 
{{Sumo-stub}}