「繊毛虫類起源説」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Waffle001 (会話 | 投稿記録)
超プロ住民 (会話 | 投稿記録)
m →‎繊毛虫起源説: 曖昧さ回避ページへのリンクの回避
38行目:
*バラバラな細胞が集まって[[群体]]を形成しても、緊密な[[個体]]を形作るとは考え難く、むしろ始めから個体であるものが多細胞化したと見た方が自然である。
*無腸類は体長がごく小さく(2mmとか)、これは一部の繊毛虫とさほど変わらない。無腸類の内部の合胞体であることも、繊毛虫の内部に似ている。
*繊毛虫に見られる[[接合 (生物)|接合]]の様式(二つの細胞が、互いの[[小核]]由来の核をやり取りする)は、雌雄同体の動物が相互に精子を注入する[[交尾]]と相同と考えられる。
 
== ハッジによる系統論 ==