「トヨタ・カローラFX」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
P-610MA (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
16行目:
 
== 概要 ==
[[1984年]]10月 「'''2BOX上級生'''」の[[キャッチコピー]]で[[トヨタ・カローラ|カローラ]]の追加車種としてデビューしたが、本来はカローラの[[ヨーロッパ]]、[[オセアニア]]輸出向けのメインモデルであり、当時の日本国内で同クラスの2BOX[[ハッチバック]]の販売が好調だったことを受けて、その対抗モデルとして市場に投入された。カローラのハッチバックモデルはFXが初めてではなく、1976年(昭和51年)に「リフトバック」の名でE30系に設定されているが、これは[[北アメリカ|北米]]市場を強く意識した[[シューティングブレーク|]]([[ションワゴン]]風[[クーペ|ハッチバッククーペ]])的なフォルムであり、欧州流の2BOXスタイルではなかった。
 
初代と2代目のモデルには3ドアと5ドアハッチバックが設定されていたが、3代目は3ドアのみの展開となった。基本的には実用性重視の車ではあるが、スポーツグレード「GT」がイメージリーダーとなっていた。初代モデルのGTは、日本国産2ボックスとしては初の[[DOHC|ツインカム]]エンジン([[トヨタ・4A-GE|4A-GE]])搭載である。GTは、[[1980年代]]中後期の[[全日本ツーリングカー選手権 (1985年-1993年)|全日本ツーリングカー選手権]]に[[トヨタ・カローラレビン|カローラレビン]]や[[トヨタ・スプリンタートレノ|スプリンタートレノ]]と共に参戦し、激闘を繰り広げた。1986年には、[[仙台ハイランドレースウェイ#仙台ハイランド|仙台ハイランドレースウェイ]]で行われたレースで、FXが総合優勝を果たしている。
 
== 歴史 ==
=== 初代<ref>カローラシリーズ全体では通算5代目</ref> E8#H型 1984年-1987年 ===
[[File:Toyota-CorollaFXGTLimited.JPG|thumb|200px|E80型カローラFX 3ドア<br/>GTリミテッド]]
 '''該当型式 AE80AE80H/AE81AE81H/AE82AE82H/CE80CE80H/EE80EE80H'''
 
* [[1984年]]10月 - カローラの追加車種としてデビュー。
30行目:
* トップグレードのGTには1.6L [[DOHC]]・[[燃料噴射装置|EFI]]の[[トヨタ・4A-GE|4A-GELU型]]エンジン、他に1.5L[[SOHC]]の[[トヨタ・A型エンジン (2代目)|3A-LU型]]、1.6L SOHC・[[燃料噴射装置|EFI]]の[[トヨタ・A型エンジン (2代目)|4A-ELU型]]が搭載された。1985年5月のカローラ各シリーズのマイナーチェンジに伴い[[トヨタ・C型エンジン (3代目)|1C-L型]](1.8L ディーゼル)と[[トヨタ・E型エンジン|2E-LU]](1.3L SOHC12バルブ・ガソリン)が追加された。
 
=== 2代目<ref>カローラシリーズ全体では通算6代目</ref> E9#H型 1987年-1992年 ===
{{Infobox_自動車のスペック表
| 車種= 普通自動車
| 車名= トヨタ・カローラFX(2代目)
| 車名補=E9#H
| 1枚目画像の説明=後期型 FX-ZS
| 1枚目画像名=Toyota corollafx ae91 3doorfx-zs 1 f.jpg
86行目:
</GALLERY>
 
=== 3代目<ref>カローラシリーズ全体では通算7代目</ref> E10#H型 1992年-1995年 ===
{{Infobox_自動車のスペック表
| 車種= 普通自動車
| 車名= トヨタ・カローラFX(3代目)
| 車名補=AE101AE101H
| 1枚目画像の説明=欧州仕様
| 1枚目画像名=Toyota Corolla E100 Dreitürer 1.6 Si.JPG
123行目:
| 別名= <!--現地名、地域を記入-->
| 先代=
| 後継=[[トヨタ・カローラランクス]]<br/><small>※販売開始まで5年8か月の空白期間あり</small>
| プラットフォーム=
}}
130行目:
'''該当型式 AE101'''
* [[1992年]]5月 - 7代目カローラのフルモデルチェンジに遅れる事約1年でカローラFXもフルモデルチェンジを行い、今までの実用性を考慮した作りから、全車1.6Lのスポーティーな3ドアハッチバックモデルへと変貌した。なお、輸出向けには5ドアモデルも用意された。特に「GTスーパーストラット」というグレードには、AE101系カローラレビン・スプリンタートレノと同様の5バルブ化された4A-GE型エンジンに[[スーパーストラットサスペンション]]、スポーツABSと言った豪華装備満載であったが販売価格がかなり高価であり、最下位グレードでも安価というほどではなかった。
* 販売当時の国内ではハッチバック車の人気がすでに下火低迷しており、さらに先に発売されていたセダンはともかく、レビンやトレノ、果ては3代目FXとほぼ同期に投入された4ドアハードトップの[[トヨタ・カローラセレス|セレス]]や[[トヨタ・スプリンターマリノ|マリノ]]の陰に隠れてしまったことと、初代からエンジンラインナップや特別仕様車の様な買い得な仕様が少なめだったことと、カローラシリーズには「基本形のセダン」「クーペのレビン」「ハードトップのセレス」「ワゴン&バン」「弟分のカローラII」など車種が混乱してしまった状態で、発売時から非常に地味な存在になっていた。
* [[1995年]]5月 - カローラが110系にモデルチェンジされたのを機にカローラFXは国内販売を終了。これにより、[[2001年]]に後継車として[[トヨタ・カローラランクス|カローラランクス]]が発売されるまで国内向けカローラシリーズからハッチバックのラインナップがなくな一旦消滅す形となった
<GALLERY>
File:1996 Toyota Corolla (AE101R) CSi Seca 5-door hatchback (2015-08-07) 01.jpg|5ドア 豪州仕様