削除された内容 追加された内容
24行目:
*2008年問題 - 2000年以降も年数を下2桁だけで処理していたシステムで、かつ年を文字列で格納していた場合に、先頭が'''0'''の場合には[[八進法|八進数]]として扱われる[[インタプリタ|処理系]]があり、その場合2008年の時点で年の処理が不正となる場合がある。ごく一部の[[perl]]で作成されたネットゲームで誤作動が発生した事例がある。
*[[2010年問題#年数処理のバグ|2010年問題]] - 潜在的なバグが発覚した。シチズン電波時計や[[ソニー・コンピュータエンタテインメント|ソニー]]の[[ゲーム機]]「[[PlayStation 3|プレイステーション3]]」(閏年処理)、[[オーストラリア]]の[[クイーンズランド銀行]]でのシステム誤動作、[[ドイツ]][[ジェムアルト]]社の[[ICカード]]使用不能など。シチズンのケースでは、年の内部表現に西暦下2桁の[[2進化10進数|BCD]]を使っていた。
*2019年4月7日問題 - GPSは内部処理で週数を10ビットで管理しており、起点である[[1980年]][[1月6日]]から10242048週後にあふれて0に戻る。(10ビットでは2回目)
*2030年問題 - [[1930年]]〜[[2029年]]を下2桁で表現しているシステムに問題が起こる{{要出典|date=2017年11月}}。同様のものに2050年問題や2070年問題などがある。
*[[Network Time Protocol#2036年問題|2036年問題]] - [[1900年]]1月1日0時からの秒数が32ビットからあふれ、[[Network Time Protocol|NTP]]に問題が起こる。