「ボーイング737 ネクストジェネレーション」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
88行目:
=== 日本での導入 ===
[[File:ANA B737-700ER(JA10AN) (4817611301).jpg|200px|thumb|全日本空輸<br />737-700ER<br />JA10AN]]
日本では、[[全日本空輸|全日空グループ]]が-700・-700ER・-800を導入しており、ローンチカスタマーとして導入した-700ERは「ANAビジネスジェット」の名でと銘打ち国際線用機材として2016年3月まで就航した。-700は運航が時期によって系列の[[エアーニッポン]]・[[エアドゥ]]と変わっへ移籍しても同じ機材が登録変更しただけのため型式に含まれるボーイングのANAカスタマーコードは全日空の「81」をナンバーリングすのままである。ANAまた全日空では2015年に-80800を5機追加発注<ref>[http://www.aviationwire.jp/archives/54244 ANA、787-10やA321neoなど15機発注へ]</ref>受領運用<ref>[http://flyteam.jp/news/article/58222 ANA、33機目の737-800「JA83AN」を受領]</ref>、さらに[[MRJ]]の遅延補償として2017年に同型機4機を追加発注し、2018年受領予定<ref>[http://flyteam.jp/news/article/81123 ANA、2018年導入の737-800で予約登録 JA87ANからJA90AN]</ref>として同社同型機保有の-800は40機になる予定である。
 
[[日本航空|日本航空グループ]]は-800を2007年3月から主に羽田発着の地方路線をはじめとした国内線に、同年5月から国際線に就航させ保有は50機であるほか、グループの[[日本トランスオーシャン航空]](JTA)は2014年3月、機材刷新計画で-400から-800に移行すると発表。2016年1月に初号機を受け取り、2019年までに全機を更新する。CFMインターナショナル製のCFM56-7エンジンを搭載し、最新の効率性向上パッケージ(PIP)も装備する予定。JTAとボーイング社との合意内容には、調達機材を[[ボーイング737MAX|737MAX]]に変更することを可能とする条項も含んでいる。