「臨済義玄」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
54行目:
* ある日、臨済は河陽・木塔の二長老と一緒に僧堂の[[囲炉裏]]を囲んで坐っていたとき、「普化は毎日、町の中で[[きちがい|気狂い]]じみたまねをしておるが、いったい[[凡人]]なのだろうか、それとも[[聖人]]なのだろうか」と噂をしていた。すると、言い終わらぬうちに普化がやってきた。そこで臨済は問うた、「そなたは凡人なのか、それとも聖人なのか」。すると普化は「まずあんたが言ってみなさい。おれは凡夫かそれとも聖者か」と臨済に言った。そこで師は一喝した。すると普化は三人を指をさしながら「'''河陽は花嫁、木塔はお婆々。臨済はこわっぱながら、いっぱしの目を持った子だ'''」と言った。臨済は「'''この悪党め!'''」と言うと、普化は「'''悪党!悪党!'''」と言って出て行った。
* ある日、普化は僧堂の前で生の野菜を食べていた。これを見た臨済は言った、「'''まるで[[ロバ]]そっくりだな'''」。すると普化は「'''メー'''」と鳴いた。臨済は「'''この悪党め!'''」と言うと、普化は「'''悪党!悪党!'''」と言うなり、さっと出て行った。
* 普化はいつも街で[[鈴]]を鳴らしてこう言っていた、「明にやってきたらで来れば明で始末し、暗で来れば暗で始末する。四方八方から明と暗とが共々やってきたら旋風のように応じ、虚空から来れば[[釣瓶|釣瓶打ち]]で片付ける」と。臨済は侍者をやって、普化がこう言っているところをつかまえて「そのどれでもない時にはく来たらどうする」と言わせた。普化は侍者を突き放して言った、「'''明日は大悲院でお斎にありつけるんだ'''」。侍者が帰って報告すると、臨済は言った、「'''わしは以前からあの男は只者ではないと思っていた'''」。
* 普化はある日、街に行って僧衣を施してくれと人びとに頼んだ。皆がそれを[[布施]]したが、普化はどれも受け取らなかった。臨済は執事に命じて[[棺|棺桶]]一式を買いととのえさせ、普化が帰ってくると、「わしはお前のために僧衣を作っておいたぞ」と言った。普化はみずからそれをかついで、町々をまわりながら叫んだ、「臨済さんがわしのために僧衣を作ってくれた。わしは東門へ行って[[遷化]]するぞ」。町の人が競って後について行くと、普化は言った、「今日はやめた。明日南門へ行って遷化しよう」。こうしたことが三日も続くと、もう誰も信じなくなり、四日目には誰もついて来る者がなかった。そこで普化はひとりで町の外に出て、みずから[[棺]]の中に入り、通りがかりの人に頼んで蓋に釘を打たせた。この噂はすぐに広まった。町の人たちが先を争って駆けつけ、棺を開けてみると、なんと普化はもぬけのからであった。ただ空中を遠ざかっていく鈴の<ruby><rb>音</rb><rp>(</rp><rt>ね</rt><rp>)</rp></ruby>がありありと聞こえるだけであった。