「ミシュランガイド」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
最新の情報に戻す
1行目:
{{Pathnav|ミシュラン|frame=1}}
[[ファイル:Guide michelin 1929 couverture-edit.png|thumb|right|upright|「ミシュランガイド([[1929年]]版)」]]
{{国際化|date=2017年10月|領域=日本}}
[[ファイル:Guide michelin 1929 couverturenancy-edit.png|thumb|right|200px|「ミシュランガイド([[1929(1929]]版)」]]
[[ファイル:Guide michelinvert 1929Auvergne nancy-editMichelin.pngjpg|thumb|right|200pxupright|「緑のミシュランガイド(1929([[1905]]版)」]]
'''ミシュランガイド'''({{lang-en-short|''the Michelin Guide''}}。{{lang-fr-short|''le Guide Michelin''}}、{{IPA-fr|gid miʃlɛ&#771;}} ギッ<small>ド</small>・ミシュラン<ref name="DicApollo">アポロ仏和辞典([[角川書店]] ISBN 4-04-012700-5)による発音のカタカナ表記より</ref>)は、[[フランス]]の[[ミシュラン]]社により出版されるさまざまなガイドブックの総称である。社名と同じ「ミシュラン」の通称で知られる。
[[ファイル:Guide vert Auvergne Michelin.jpg|thumb|right|200px|「緑のミシュランガイド([[1905年]]版)」]]
'''ミシュランガイド'''({{lang-en-short|''the Michelin Guide''}}。{{lang-fr-short|''le Guide Michelin''}}、{{IPA-fr|gid miʃlɛ&#771;}} ギッ<small>ド</small>・ミシュラン<ref name="DicApollo">アポロ仏和辞典([[角川書店]] ISBN 4-04-012700-5)による発音のカタカナ表記より</ref>)は、[[フランス]]の[[ミシュラン]]社により出版されるさまざまなガイドブックの総称である。
 
== 概要 ==
10 ⟶ 9行目:
 
レッド・ミシュランは、一度発売したら、半永久的に(戦争時を除く)毎年、改訂版を出す方針だったが、最近の日本版のみ発売されている特別版は毎年の継続調査をしていない。
 
{|class="sortable wikitable" style="font-size:80%"
|+日本国内が調査対象エリアとなっているレッド・ミシュラン日本語版の発売年<br />({{color|#ff6699|■}}:書籍通常版、{{color|#ff9999|■}}:書籍特別版、{{color|#ffccff|■}}:クラブミシュラン限定web特別版)
!エリア
![[2007年]]
![[2008年]]
![[2009年]]
![[2010年]]
![[2011年]]
![[2012年]]
![[2013年]]
![[2014年]]
![[2015年]]
![[2016年]]
![[2017年]]
|-
|<span style="display:none">01000-6</span>[[北海道]]
|
|
|
|
|bgcolor="#ff9999"|<span style="display:none">09月30日</span>北海道2012
|
|
|
|
|
|bgcolor="#ff9999"|<span style="display:none">夏</span>北海道2017<ref>[https://clubmichelin.jp/news/16111801 「ミシュランガイド北海道2017特別版」2017年初夏 発売決定](ミシュランガイド公式 CLUB MICHELIN 2016年11月18日)</ref>
|-
|<span style="display:none">04000-2</span>[[宮城県|宮城]]
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|bgcolor="#ff9999"|<span style="display:none">夏</span>宮城2017<ref>[https://clubmichelin.jp/news/17013002 「ミシュランガイド宮城2017特別版」今夏 発売決定](ミシュランガイド公式 CLUB MICHELIN 2017年1月30日)</ref>
|-
|<span style="display:none">13000-1</span>[[東京都|東京]]
|bgcolor="#ff6699"|<span style="display:none">11月20日</span>東京2008
|bgcolor="#ff6699"|<span style="display:none">11月21日</span>東京2009
|bgcolor="#ff6699"|<span style="display:none">11月20日</span>東京2010
|bgcolor="#ff6699" rowspan="3"|<span style="display:none">11月27日</span>東京・横浜・[[鎌倉市|鎌倉]]2011
|bgcolor="#ff6699" rowspan="3"|<span style="display:none">12月01日</span>東京・横浜・湘南2012
|bgcolor="#ff6699" rowspan="3"|<span style="display:none">12月01日</span>東京・横浜・湘南2013
|bgcolor="#ff6699" rowspan="3"|<span style="display:none">12月05日</span>東京・横浜・湘南2014
|bgcolor="#ff6699"|<span style="display:none">12月04日</span>東京2015
|bgcolor="#ff6699"|<span style="display:none">12月04日</span>東京2016
|bgcolor="#ff6699"|<span style="display:none">12月02日</span>東京2017
|
|-
|<span style="display:none">14100-3</span>[[横浜市|横浜]]
|
|
|
|
|bgcolor="#ff9999" rowspan="3"|<span style="display:none">05月22日</span>横浜・川崎・湘南2015
|
|
|-
|<span style="display:none">14204-2</span>[[湘南]]
|
|
|
|
|
|
|-
|<span style="display:none">14130-5</span>[[川崎市|川崎]]
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|-
|<span style="display:none">16000-8</span>[[富山県|富山]]
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|bgcolor="#ff9999" rowspan="2"|<span style="display:none">06月03日</span>富山・石川([[金沢市|金沢]])2016
|
|-
|<span style="display:none">17000-3</span>[[石川県|石川]]
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|-
|<span style="display:none">26000-2</span>[[京都府|京都]]
|
|
|bgcolor="#ff6699" rowspan="2"|<span style="display:none">10月16日</span>京都・大阪2010
|bgcolor="#ff6699" rowspan="3"|<span style="display:none">10月22日</span>京都・大阪・神戸2011
|bgcolor="#ff6699" rowspan="4"|<span style="display:none">10月20日</span>京都・大阪・神戸・奈良2012
|bgcolor="#ff6699" rowspan="4"|<span style="display:none">10月19日</span>京都・大阪・神戸・奈良2013
|bgcolor="#ff6699" rowspan="4"|<span style="display:none">10月25日</span>関西2014
|bgcolor="#ff6699" rowspan="4"|<span style="display:none">10月23日</span>関西2015
|bgcolor="#ff6699" rowspan="2"|<span style="display:none">10月23日</span>京都・大阪2016
|bgcolor="#ff6699" rowspan="2"|<span style="display:none">10月21日</span>京都・大阪2017
|
|-
|<span style="display:none">27000-8</span>[[大阪府|大阪]]
|
|
|
|-
|<span style="display:none">28000-3</span>[[兵庫県|兵庫]]
|
|
|
|bgcolor="#ff9999"|<span style="display:none">10月23日</span>兵庫2016
|
|
|-
|<span style="display:none">29000-9</span>[[奈良県|奈良]]
|
|
|
|
|
|bgcolor="#ffccff"|<span style="display:none">10月07日</span>奈良2017<ref>[https://clubmichelin.jp/news/16100703 「ミシュランガイド奈良2017 特別版」をクラブミシュラン限定公開しました](ミシュランガイド公式 CLUB MICHELIN 2016年10月7日)</ref>
|
|-
|<span style="display:none">34000-6</span>[[広島県|広島]]
|
|
|
|
|
|bgcolor="#ff9999"|<span style="display:none">11月22日</span>広島2013
|
|
|
|
|
|-
|<span style="display:none">40000-9</span>[[福岡県|福岡]]
|
|
|
|
|
|
|
|bgcolor="#ff9999" rowspan="2"|<span style="display:none">07月09日</span>福岡・佐賀2014
|
|
|
|-
|<span style="display:none">41000-4</span>[[佐賀県|佐賀]]
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|}
 
ミシュランガイドとしては他に、緑色を基調とした装丁から'''グリーン・ミシュラン'''({{lang-en-short|''Green Guide''}}。{{lang-fr-short|''le Guide Vert''}} '''ギッ<small>ド</small>・ヴェール'''<ref name="DicApollo"/><!--'''緑ミシュラン'''とも呼ばれる-->)とも呼ばれる[[旅行ガイドブック]]や、自動車旅行向けの[[道路地図]]などがある。
198 ⟶ 15行目:
[[パリ万国博覧会 (1900年)|パリ万博]]が行われた[[1900年]]、[[自動車]]運転者向けのガイドブックとしてフランスで発行されたのが始まりである。内容は、[[郵便局]]や[[電話]]の位置まで示した市街[[地図]]のほか、都市別の[[ガソリンスタンド]]やホテルの一覧、さらには自動車の整備方法などであった。これは35,000部が印刷されて無料で配布された。発行者であるミシュラン社は[[タイヤ]]会社であり、これにより自動車旅行が活発化し、タイヤの売れ行きが上がることが目論みだったといわれる。この「ガイドはタイヤのため」「ガイドはミシュランにとって、ブランド名を売り込むため、タイヤ事業を発展させるために存在する」との原則は現在も引き継がれており、実際、ミシュランの[[2010年]]第1四半期の売上高に占めるレストランガイドや旅行ガイドなどの出版物が占める割合は約1%とされる<ref name=asahi100614 />。
 
[[第一次世界大戦]]に伴い[[1915年]]から[[1918年]]まで出版が中断したものの、終戦後には旅行ガイドブックのシリーズとして『古戦場案内』も刊行された。この頃、ある修理工場を訪ねた際に傾いた作業台の足代わりとしてミシュランガイドが地面に積み重ねているのを見かけて「人間は金を払って買ったものしか大切にしない」と考えたミシュラン社のミシュラン兄弟はそれまでの無償配布を中止、[[1920年]]からは有償での販売となった<ref name="rekishi">[http{{cite web
|url=https://www.michelin.co.jp/HomeJP/Mapsja/guides-Guidegoods/Redmichelin-guide/History history.html
|title=ミシュランガイドの歴史],
|publisher=日本ミシュランタイヤ株式会社.</ref>。
|accessdate=20180420}}</ref>。
 
[[19301926]]にはレストラン料理を提供するホテルを星で格付けする方式が開始され、ミシュラン社員が匿名で施設の調査を行うようになった<ref name="rekishi"/>。星の数は当初の1つ星のみから、2つ星までとなり、現在の3つ星方式は[[19331931年]]最初である。[[第二次世界大戦]]伴う導入され、[[19401933年]]からの出版中断を経て、[[1945年]]に登場した改訂パリ版では戦争で破壊さも用いらるようになっレスト。またこの頃、ミシュラン・ホテル社員点線匿名示された。星施設の調査を行うようよる格付けの再開は[[1950年]]版からであった<ref name="rekishi"/>
[[第二次世界大戦]]に伴う[[1940年]]からの出版中断を経て、[[1945年]]に登場した改訂版では戦争で破壊されたレストラン・ホテルが点線で示された。星による格付けの再開は[[1950年]]版からであった。
 
[[1956年]]、初めてのフランス国外版として「北イタリア」版ガイドが創刊され、[[ベネルクス]]版、[[スペイン]]版が続いた。[[2004年]]、第6代総責任者に{{仮リンク|ジャン=リュック・ナレ|en|Jean-Luc Naret}}が就任して拡大路線を推進<ref name=asahi100614 />。[[2005年]]には、初めて[[ヨーロッパ]]以外を対象とした「[[ニューヨーク市|ニューヨーク・シティ]]」版が登場、3つ星レストランがわずか4軒、しかも全てがフランス人[[シェフ]]の店だったことで物議を醸した。その後アメリカ合衆国では、「[[ラスベガス]]」「[[ロサンゼルス]]」「[[サンフランシスコ]]とベイエリア」の各版が続けざまに加わった。[[2007年]]には[[欧米]]以外では初となる[[東京都|東京]]版([[2011年]]版からは東京・[[横浜市|横浜]]・[[鎌倉市|鎌倉]]<ref name=michelin20101124>[http://web-cache.stream.ne.jp/www09/michelin/guide/tokyo/ “「ミシュランガイド東京・横浜・鎌倉2011」を発行 三つ星が14軒、二つ星が54軒、一つ星が198軒に”], 日本ミシュランタイヤ, 2010年11月24日.</ref>)が、[[2008年]]には[[香港]]・[[マカオ]]版が<ref>[http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/drink/wnews/20081203gr07.htm ミシュラン香港・マカオ版、中国人シェフに初の3つ星], 読売新聞, 2008年12月3日.</ref>、[[2009年]]には[[京都府|京都]]・[[大阪府|大阪]]版(2011年版からは京都・大阪・[[神戸市|神戸]]<ref name=michelin20101019>[http://web-cache.stream.ne.jp/www09/michelin/guide/kyoto/ “「ミシュランガイド京都・大阪・神戸2011」12 軒のレストランが三つ星 44軒のレストランと2軒の旅館 が二つ星 183軒のレストランと2軒の旅館が一つ星”], 日本ミシュランタイヤ, 2010年10月19日.</ref>)が、2010年11月には[[シカゴ]]版が刊行された<ref name=biz20101127>Angie Lau [http://www.sankeibiz.jp/macro/news/101127/mcb1011270503007-n1.htm “シカゴの景気 三つ星で回復”], [[ブルームバーグ]]/[[フジサンケイ ビジネスアイ]], 2010.11.27.</ref><ref>{{en icon}} Ryan Sutton, Angie Lau ''[http://www.bloomberg.com/news/2010-11-16/chicago-s-195-alinea-l20-win-michelin-s-top-honors-for-obama-s-hometown.html Chicago's $195 Alinea, L20 Win Michelin's Top Honors for Obama's Hometown]'', ブルームバーグ, Nov 16, 2010.</ref><ref name=michelinus20101116>{{en icon}} ''[http://vocuspr.vocus.com/vocuspr30/Newsroom/MultiQuery.aspx?SiteName=Michelin&Entity=PRAsset&SF_PRAsset_PRAssetID_EQ=708838&XSL=Release&IncludeChildren=True FIRST-EVER MICHELIN GUIDE CHICAGO SHOWCASES CHICAGO AS A WORLD-CLASS DINING DESTINATION]'', Michelin North America, 11/16/2010.</ref>。なお、この拡大路線を推進したジャン=リュック・ナレは2010年いっぱいで退任し、後任の選定は遅れていたが2011年8月にミシュランの2輪タイヤ販売部門の副社長だったニューヨーク生まれのアメリカ人、マイケル・エリス(Michael L. Ellis)が就任した<ref>{{en icon}} ''[http://www.michelin.com/corporate/EN/news/group/article?articleID=NMichael-L-Ellis-Appointed-International-Director-MICHELIN-Guides Michael L. Ellis Appointed International Director, MICHELIN Guides]'', Michelin, 08/01/2011.</ref>。
 
レストランが星を1つ獲得するとその店の売り上げは30%増え、ある国でミシュランガイドが刊行されると、その国でミシュランタイヤを買おうと思う人が3%増えるといわれるが、オンライン化の波に乗り遅れたガイド・地図事業自体は毎年1500万ユーロの赤字となっている<ref name="クーリエ201110">[http://gendai.ismedia.jp/articles/-/17443 “"星"を失いつつあるミシュランガイドの憂鬱”], [[クーリエ・ジャポン]]/[[週刊現代|現代ビジネス]], 2011年09月07日.</ref><ref name=ft20110715>{{en icon}} James Boxell ''[http://www.ft.com/intl/cms/s/2/b02d5c1a-adcb-11e0-9038-00144feabdc0.html Star-crossed]'', [[フィナンシャル・タイムズ]], July 15, 2011.</ref>。2010年に[[アクセンチュア]]がコンサルティングを行い、このままでは2015年には年間の赤字が1900万ユーロ、2011年から4年間の累積で8000万ユーロになるとし「廃刊」を含む3つのシナリオが提示されたとされる。ガイド・地図部門はデジタル・トラベル・アシスト部門と統合され、これに伴い[[パリ]]中心部7区にあったガイド・地図部門も、パリ郊外[[ブローニュ=ビヤンクール]]にあるデジタル・トラベル・アシスト部門のオフィスに引っ越した<ref name="クーリエ201110"/><ref name=ft20110715/>。
212 ⟶ 34行目:
 
=== 評価と格付け ===
; 星印<ref>{{refnest|group="注"|一部マスコミ報道では「☆」([[五芒星]])のような記号が星印として引用されることがあるが、実際は[[雪の結晶の観察と研究の年表|雪の結晶]]のような[[ファイル:Michelin starMichelin_star.gif]]([[アスタリスク]])状の記号が星印として用いられている<ref>[http://www.michelin.co.jp/Home/Maps-Guide/Red-guide/About-the-Guide]</ref>。}}による評価(=料理そのもの(皿の上のもの)の評価)
: 星の数は次のような意味を持つ<ref name="guidetokyo">[http://www.michelin.co.jp/Home/Maps-Guide/Red-guide/About-the-Guide ミシュランガイド―About the Guide], 日本ミシュランタイヤ.</ref>。
: [[ファイル:Michelin star.gif]] (1つ星) - その分野で特に美味しい料理
429 ⟶ 251行目:
|レストラン450軒、ホテル50軒
|-
! 京都・大阪・神戸
|☆
|☆
|
|2017年11月10日<ref>{{cite press release|url=https://www.michelin.co.jp/JP/ja/news/2017_2/1107.html|title=「ミシュランガイド京都・大阪2018」発表|publisher=日本ミシュランタイヤ|date=2017-11-07|accessdate=2018-04-20}}</ref>
|2010年10月22日<ref name=michelin20101019/>
|12
|4640
|185139
|221
|106(コイン、\5000以下)<ref>[http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2767601/6347242 ミシュランガイド京都・大阪・神戸版、注目は「5000円以下の店」], AFPBB News, 2010年10月20日.</ref>
|飲食店・レストラン239412軒、ホテル42軒、旅館31宿泊施設86
|-
! 東京・横浜・鎌倉
|☆
|☆
|
|2017年12月1日<ref>{{cite press release|url=https://www.michelin.co.jp/JP/ja/news/2017_2/1128.html|title=「ミシュランガイド東京2018」発表|publisher=日本ミシュランタイヤ|date=2017-11-28|accessdate=2018-04-20}}</ref>
|2010年11月27日<ref name=michelin20101124/>
|1412
|5456
|198166
|278
|95(コイン、\5000以下)
|飲食店・レストラン・料理店266512軒、ホテル46宿泊施設42
|-
! 香港・マカオ
467 ⟶ 289行目:
|
|2016年9月21日<ref>[https://www.decanterchina.com/en/news/michelin-announces-first-shanghai-restaurant-guide-full-list-of-starred-restaurants Michelin announces first Shanghai restaurant guide DecanterChina 21 September 2016]</ref>
|12
|7
|18
492 ⟶ 314行目:
この他にも、手ごろな価格で気軽に楽しめる美味しいレストランを紹介する「ボンヌ・プティット・ターブル(良い小さな皿=おいしい小さなレストラン)」シリーズ(フランス版、ベネルクス版、スペイン・ポルトガル版、東京版)<ref name=michelin20110708/>、「[http://www.wasabi.fr/ La revue WASABI]」主催者によるパリなどヨーロッパ都市の日本食レストランを網羅した『Itadakimasu Guide』<ref>{{fr icon}} Patrick Duval ''[http://www.michelin-boutique.com/guides-cartes/guides-dhotels-restaurants/france/guide-itadakimasu-p-736.html Itadakimasu : Le guide des meilleurs restaurants japonais ed. 2008-2009] '', Théma Press, 2008. ISBN 978-2953204209</ref>やミシュランガイド創刊100号を記念して作成された『ミシュランガイド 世界の三つ星レストラン 〜世界の美食を巡る旅〜』<ref>『ミシュランガイド 世界の三つ星レストラン 〜世界の美食を巡る旅〜』日本ミシュランタイヤ株式会社, 2010. ISBN 9784904337516. {{fr icon}} Michelin ''[http://www.michelin-boutique.com/guides-cartes/guides-dhotels-restaurants/france/etoiles-guide-michelin-p-1108.html Les 3 étoiles du guide MICHELIN]'' 2009. ISBN 9782067143111</ref><ref>[http://www.michelin.co.jp/Home/News-Promotions/News/20101202 「ミシュランガイド 世界の三つ星レストラン 〜世界の美食を巡る旅〜」を 12月9日 に刊行], 日本ミシュランタイヤ, 12.02.2010.</ref>などが刊行されている。
 
=== ギャラリー ===
<gallery>
File:Dishes made by Michelin star restaurants.jpg|ある星付きレストランで提供される料理
File:A culinary journey to the Finnish archipelago.jpg|フィンランド・ヘルシンキの掲載レストランの定食コース
File:Carte Printemps Spring menu Switzerland Michelin starred restaurant.jpg|スイス・ジュネーブのある星付きレストランの料理
500 ⟶ 321行目:
</gallery>
 
=== ミシュレストラン・ホテルガイド東京・横浜・湘南日本版 ===
 
===東京2008===
{|class="sortable wikitable" style="font-size:80%"
|+日本国内が調査対象エリアとなっているレッド・ミシュラン日本語版の発売年<br />({{color|#ff6699|■}}:書籍通常版、{{color|#ff9999|■}}:書籍特別版、{{color|#ffccff|■}}:クラブミシュラン限定web特別版)
!エリア
![[2007年]]
![[2008年]]
![[2009年]]
![[2010年]]
![[2011年]]
![[2012年]]
![[2013年]]
![[2014年]]
![[2015年]]
![[2016年]]
![[2017年]]
![[2018年]]
|-
|<span style="display:none">01000-6</span>[[北海道]]
|
|
|
|
|bgcolor="#ff9999"|<span style="display:none">09月30日</span>北海道2012
|
|
|
|
|
|bgcolor="#ff9999"|<span style="display:none">05月19日</span>北海道2017<ref name="北海道2017">{{cite press release|url=https://www.michelin.co.jp/JP/ja/news/2017_1/0515.html|title=日本ミシュランタイヤ、
「ミシュランガイド北海道2017特別版」発表|publisher=日本ミシュランタイヤ|date=2017-05-15|accessdate=2018-04-20}}</ref>
|
|-
|<span style="display:none">04000-2</span>[[宮城県|宮城]]
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|bgcolor="#ff9999"|<span style="display:none">07月14日</span>宮城2017<ref name="宮城2017">{{cite press release|url=https://www.michelin.co.jp/JP/ja/news/2017_2/0711.html|title=日本ミシュランタイヤ、「ミシュランガイド宮城2017特別版」発表|publisher=日本ミシュランタイヤ|date=2017-07-11|accessdate=2018-04-20}}</ref>
|
|-
|<span style="display:none">13000-1</span>[[東京都|東京]]
|bgcolor="#ff6699"|<span style="display:none">11月20日</span>東京2008
|bgcolor="#ff6699"|<span style="display:none">11月21日</span>東京2009
|bgcolor="#ff6699"|<span style="display:none">11月20日</span>東京2010
|bgcolor="#ff6699" rowspan="3"|<span style="display:none">11月27日</span>東京・横浜・[[鎌倉市|鎌倉]]2011
|bgcolor="#ff6699" rowspan="3"|<span style="display:none">12月01日</span>東京・横浜・湘南2012
|bgcolor="#ff6699" rowspan="3"|<span style="display:none">12月01日</span>東京・横浜・湘南2013
|bgcolor="#ff6699" rowspan="3"|<span style="display:none">12月05日</span>東京・横浜・湘南2014
|bgcolor="#ff6699"|<span style="display:none">12月04日</span>東京2015
|bgcolor="#ff6699"|<span style="display:none">12月04日</span>東京2016
|bgcolor="#ff6699"|<span style="display:none">12月02日</span>東京2017
|bgcolor="#ff6699"|<span style="display:none">12月02日</span>東京2018
|
|-
|<span style="display:none">14100-3</span>[[横浜市|横浜]]
|
|
|
|
|bgcolor="#ff9999" rowspan="3"|<span style="display:none">05月22日</span>横浜・川崎・湘南2015<ref name="横浜・川崎・湘南2015">{{cite press release|url=https://media.michelinman.com/content/dam/tcjk/michelin/jp/news/pdf/20150519.pdf|title=「ミシュランガイド横浜・川崎・湘南 2015 特別版」
|publisher=日本ミシュランタイヤ|date=2015-05-19|format=PDF|accessdate=2018-04-20}}</ref>
|
|
|
|-
|<span style="display:none">14204-2</span>[[湘南]]
|
|
|
|
|
|
|
|-
|<span style="display:none">14130-5</span>[[川崎市|川崎]]
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|-
|<span style="display:none">16000-8</span>[[富山県|富山]]
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|bgcolor="#ff9999" rowspan="2"|<span style="display:none">06月03日</span>富山・石川([[金沢市|金沢]])2016<ref name="富山・石川2016">{{cite press release|url=https://www.michelin.co.jp/JP/ja/news/2016_1/0531.html|title=「ミシュランガイド富山・石川(金沢)2016 特別版」発表|publisher=日本ミシュランタイヤ|date=2016-05-31|accessdate=2018-04-20}}</ref>
|
|
|-
|<span style="display:none">17000-3</span>[[石川県|石川]]
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|-
|<span style="display:none">26000-2</span>[[京都府|京都]]
|
|
|bgcolor="#ff6699" rowspan="2"|<span style="display:none">10月16日</span>京都・大阪2010
|bgcolor="#ff6699" rowspan="3"|<span style="display:none">10月22日</span>京都・大阪・神戸2011
|bgcolor="#ff6699" rowspan="4"|<span style="display:none">10月20日</span>京都・大阪・神戸・奈良2012
|bgcolor="#ff6699" rowspan="4"|<span style="display:none">10月19日</span>京都・大阪・神戸・奈良2013
|bgcolor="#ff6699" rowspan="4"|<span style="display:none">10月25日</span>関西2014
|bgcolor="#ff6699" rowspan="4"|<span style="display:none">10月23日</span>関西2015
|bgcolor="#ff6699" rowspan="2"|<span style="display:none">10月23日</span>京都・大阪2016
|bgcolor="#ff6699" rowspan="2"|<span style="display:none">10月21日</span>京都・大阪2017
|bgcolor="#ff6699" rowspan="2"|<span style="display:none">10月21日</span>京都・大阪2018
|bgcolor="#ff6699" rowspan="2"|<span style="display:none">秋</span>京都・大阪+鳥取2019<ref name="京都・大阪+鳥取2019">{{cite press release|url=https://www.michelin.co.jp/JP/ja/news/2018_1/0314.html|title=日本ミシュランタイヤ、鳥取県の飲食店・レストランと宿泊施設を追加 「ミシュランガイド京都・大阪+鳥取 2019」を今秋発行|publisher=日本ミシュランタイヤ|date=2018-03-14|accessdate=2018-04-20}}</ref>
|-
|<span style="display:none">27000-8</span>[[大阪府|大阪]]
|
|
|-
|<span style="display:none">28000-3</span>[[兵庫県|兵庫]]
|
|
|
|bgcolor="#ff9999"|<span style="display:none">10月23日</span>兵庫2016<ref name="兵庫2016">{{cite press release|url=http://media.michelinman.com/content/dam/tcjk/michelin/jp/news/pdf/20151020.pdf|title=「ミシュランガイド兵庫 2016 特別版」
|publisher=日本ミシュランタイヤ|date=2015-10-20|format=PDF|accessdate=2018-04-20}}</ref>
|
|
|
|-
|<span style="display:none">29000-9</span>[[奈良県|奈良]]
|
|
|
|
|
|bgcolor="#ffccff"|<span style="display:none">10月07日</span>奈良2017<ref name="奈良2017">{{cite press release|url=https://www.michelin.co.jp/JP/ja/news/20161007.html|title=日本ミシュランタイヤ、「ミシュランガイド奈良2017特別版」発表
|publisher=日本ミシュランタイヤ|date=2016-10-07|format=PDF|accessdate=2018-04-20}}</ref>
|
|
|-
|<span style="display:none">31000-0</span>[[鳥取県|鳥取]]
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|bgcolor="#ff6699"|<span style="display:none">秋</span>京都・大阪+鳥取2019<ref name="京都・大阪+鳥取2019" />
|-
|<span style="display:none">34000-6</span>[[広島県|広島]]
|
|
|
|
|
|bgcolor="#ff9999"|<span style="display:none">11月22日</span>広島2013
|
|
|
|
|
|bgcolor="#ff9999" rowspan="2"|<span style="display:none">04月12日</span>広島・愛媛2018<ref name="広島・愛媛2018">{{cite press release|url=https://www.michelin.co.jp/JP/ja/news/2018_1/0412.html|title=日本ミシュランタイヤ、
「ミシュランガイド広島・愛媛2018特別版」を発表|publisher=日本ミシュランタイヤ|date=2018-04-12|accessdate=2018-04-20}}</ref>
|-
|<span style="display:none">38000-8</span>[[愛媛県|愛媛]]
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|-
|<span style="display:none">40000-9</span>[[福岡県|福岡]]
|
|
|
|
|
|
|
|bgcolor="#ff9999" rowspan="2"|<span style="display:none">07月09日</span>福岡・佐賀2014
|
|
|
|
|-
|<span style="display:none">41000-4</span>[[佐賀県|佐賀]]
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|-
|<span style="display:none">43000-5</span>[[熊本県|熊本]]
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|bgcolor="#ff9999" rowspan="2"|<span style="display:none">夏</span>熊本・大分2018<ref name="熊本・大分2018">{{cite press release|url=https://www.michelin.co.jp/content/desktop/JP/ja/news/2018_1/0220.html|title=日本ミシュランタイヤ、熊本県・大分県全域を対象とした「ミシュランガイド熊本・大分2018 特別版」を今夏発行|publisher=日本ミシュランタイヤ|date=2018-02-20|accessdate=2018-04-20}}</ref>
|-
|<span style="display:none">44000-1</span>[[大分県|大分]]
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|}
 
==== ミシュランガイド東京 ====
===== 東京2008 =====
[[2007年]]([[平成]]19年)[[11月20日]]発売。[[東京]]版は初めての欧米以外の版であり、また、[[和食|和食店]]や[[寿司屋]]が3つ星を取得した初めての例でもある。格付けは3つ星がパリの10軒に次ぐ8軒だったのを始め、150の掲載店全てが1つ星以上を獲得、星の累計は191でパリの64軒97個の倍以上を獲得して世界最多となり、ミシュランガイド総責任者ジャン=リュック・ナレも含め世界を驚かせた<ref name="nyt"/>。また28軒のホテルも掲載され、7軒のホテルが「豪華で最高級」と評価された<ref name=trendy071122-2>内田麻紀 [http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20071121/1004665/?ST=life&P=2 “大御所に冷たいミシュランガイド―ミシュランガイド東京2008大研究”], 日経トレンディ, 2007年11月22日.</ref>。発売に際しナレは「東京は、世界一の美食の町である」とし<ref name=asahi>[http://www.asahi.com/food/news/TKY200711190221.html 三つ星レストランは8軒 - ミシュランガイド東京版発表], [[朝日新聞]], 2007年11月19日.</ref>、また[[中央日報]]のインタビューに答える中で、[[日本料理]]の[[板前|料理人]]に数世代、数百年かけて伝えられた料理人固有の技術と伝統の継承性を、どの都市のレベルよりも高いものであるとし、特に飲食店の専門性について「パリの日本飲食店に行けば、寿司、[[刺し身]]、[[焼き鳥]]などメニューがたくさんある。このため日本でもそうだと思っていたが、私が行った飲食店はほとんど寿司店、刺し身店、焼き鳥店、[[うどん]]店など専門店に細分化されていた。非常に印象的だった。こうした特性から日本の飲食店の相当数は誰も追いつけない専門性を確保していた。当然、高い評価につながる。」と述べた<ref name=joins090205>[http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=110951 「日本料理は世界最高、西洋で韓国料理と言えば…」(1)], [[中央日報]], 2009.02.05. {{ko icon}} 전진배 [http://article.joins.com/article/article.asp?total_id=3481745 한식이 세계인 사랑 받으려면 스타 셰프 발굴 육성해야], 中央日報, 2009.02.05.</ref>。
 
508 ⟶ 586行目:
欧米以外の最初の都市に東京を選んだ理由として、3000万人の人口、16万軒のレストランを擁する首都圏は、世界最大で最も洗練された飲食市場の一つであるためとしている<ref name="nyt"/>。
 
====; 調査 ====
: 調査対象は[[品川区]]、[[渋谷区]]、[[新宿区]]、[[中央区 (東京都)|中央区]]、[[千代田区]]、[[豊島区]]、[[港区 (東京都)|港区]]、[[目黒区]]の8区<ref name=trendy091117 />。調査員はフランス人3名、日本人2名の計5名で、調査対象は約1500軒だったとも言われる<ref name=asaduma/>。さらに最終段階では欧州から調査員10人が合流し、総勢15人で格付けを決定した<ref name=trendy071122-3/>。あらかじめ選び出された東京のレストラン約1000軒を覆面調査員が1年半を掛けて訪問、盛り付けの見た目、味、食材の鮮度、仕込みの度合いなどといった観点から星が評価された<ref name=asahi/>。
 
====; 掲載店====
: 掲載対象となるのはミシュランの取材を受け入れた店のみであり、総責任者ナレは日本のテレビ番組で「東京版で星を獲得した店から掲載を拒否されたことはない」としているが<ref>情報番組『[[ブロードキャスター]]』、[[TBSテレビ|TBS]]、2007年11月24日放送。</ref>、ミシュランからの取材や撮影依頼を受けたものの、その手法を嫌って協力を拒否、掲載されなかった有名店<!--日本料理店『麻布かどわき』-->もある<ref name="asahi1121"/>。選ばれた店の80 - 90%は個人店で、大きなブランドや有名シェフの店はほとんど入っていなかった<ref name=trendy081119 /><ref name=trendy071122-2/>。
 
====; 評価 ====
: 東京版について、「平凡な店に星が与えられている」「星の大盤振る舞いは、マーケティング上の配慮に過ぎないのでは」「根本的に文化も違うのに[[日本料理]]が本当に分かるのか」「格付けをすることで料理人の間に上下関係を作ってしまうのではないか」などの批判もある<ref name="nyt"/><ref name="asahi1121"/><ref name=trendy071122/>。
 
: 一部の料理評論家や雑誌記事を始め、[[東京都知事]]・[[石原慎太郎]]も、読後にミシュランガイドを酷評した<ref>[http://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/12/03/05.html 石原知事ミシュラン酷評「いいかげん」] 『スポニチ』 2007年12月3日</ref>。3つ星を獲得した店が、[[Yahoo!グルメ]]の評価では、5点満点中平均3.09点だった例も指摘されている<ref>[http://www.j-cast.com/2007/11/20013580.html ミシュラン3つ星「すきや橋 次郎」 「最悪」から「絶賛」までの評判] 『J-CASTニュース』 2007年11月20日</ref>。
 
: フランス人調査員の中には、[[モズク]]など、日本料理に使用される食材に嫌悪感を示す者がおり、店側が気を遣い、通常のメニューとは異なる食材で、料理を提供した例もあったという<ref name=asaduma>浅妻千映子 「都内有名店が明かす『ミシュラン』バレバレ覆面調査 - フランス人がやってきて『もずくは苦手です』…」 『週刊文春』 49巻46号、文藝春秋、2007年11月29日、34頁.</ref>。
 
: 日本では、フランス人の来店客は目立つことに加え、
:# 席に着いた直後に皿を裏返してしげしげと眺める
:# 二名で来店し、一人がアラカルト、一人がコースで料理を注文する
:# コースの内数皿だけ省略するよう要望する
:# 電子辞書で食材を調べる
:# メモを取る
:といった、特異な行動を取ることで、ミシュランガイドの調査員であることが、店側に見破られることもあったという<ref name=asaduma/>。
 
:「フランス人が和食を適切に評価できるのか」との疑問に対して、総責任者ナレは、「調査員に日本人が加わっていることで問題はない」としている<ref name="nyt"/><ref name=trendy071122-3/>。
 
: また、東京版と名乗りながら、[[東京都区部|東京23区]]のうち、8区の店舗しか取り上げられていない、[[焼き肉]]・[[焼き鳥]]店の掲載が皆無など、[[日本料理]]の分野に偏りがある、などの批判もあった<ref name=akada>赤田康和・松村北斗 「ミシュランに賛否 - 質の高さ気づかせた/評価ばらつき」, [[朝日新聞]], 2007年11月22日31面。</ref>。
 
: 東京の星の合計が191と、パリの97、ニューヨーク市の54を大きく上回ることについては、東京のレストラン総数16万店に対して、パリの1万3000店、ニューヨーク市の2万5000店という「分母の違いが考慮されるべきだ」との指摘もある<ref name="nyt"/>。
 
: また、[[ミシュラン]]は「ミシュランガイドはタイヤのため」を原則としており、東京版での星の大盤振る舞いは、日本でのタイヤ事業も含めた「ブランドイメージ向上のための戦略に過ぎない」との評価もある<ref name=asahi100614 />。
 
: 一方、東京が食の都として、やっと[[世界]]に認知されたとする意見や、オリジナリティーに優れた若手料理家が世界にも評価され、また[[年功序列]]がモノを言いがちな日本においても、広く紹介される良い機会であるとする意見もある<ref name="nyt"/>。
 
===== 東京2009 =====
[[2008年]](平成20年)[[11月21日]]発売。2008年版よりも調査対象地域が5区拡大し、[[台東区]]、[[世田谷区]]、[[杉並区]]、[[大田区]]、[[墨田区]]を加え13区になった<ref name=trendy081119 />。2008年版に比べ3つ星レストランは1軒増えて9軒に、2つ星は14軒、1つ星は35軒それぞれ増加した一方、17軒が星を失った。累計では227個の星を獲得し、2008年版同様掲載レストラン173軒すべてに星が付いておりその65%は日本料理店、これにホテル30軒を含め合計203軒が掲載された<ref name=trendy081119>[http://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/cover/081119_michelin/ “発表!ミシュランガイド東京2009”], [[日経トレンディ]], 2008年11月19日.</ref>。2009年版では日本の食文化を反映したマークが採用され、[[日本酒]]の品揃えが良い店や珍しい銘柄を揃えたレストランには「興味深い日本酒」マーク、[[座敷]]に上がる店には「靴を脱ぐ」というマークが記載された。また、2008年版に比べ文章の質の大幅な向上も指摘されている<ref>[[わぐりたかし]] [http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081204/1021558/?ST=life&P=1 “【発見】ミシュランガイド東京2009 (3)覆面調査員がよく使う大好きな日本語トップ10”], 日経トレンディ, 2008年12月6日.</ref>。一方、掲載拒否をした3軒のレストランは店の紹介写真なしに掲載された<ref>[[わぐりたかし]] [http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081121/1021172/?ST=life&P=1 “【衝撃】ミシュランガイド東京2009(1)「掲載拒否の拒否」の真相。荻窪白山神社が初登場1つ星?”], 日経トレンディ, 2008年11月22日.</ref>。
 
===== 東京2010 =====
[[2009年]](平成21年)[[11月20日]]発売。[[江東区]]と[[文京区]]が加わり15区が対象となった。3つ星は3軒昇格1軒降格により2軒増え世界最多の11軒に、2つ星は6軒増の42軒、1つ星は42軒増の144軒となった一方、19軒が星の数を減らしたり失ったため、合計では2009年版より24軒多い197軒が星を獲得した<ref name=yomiuri091117>[http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/drink/wnews/20091117-OYT8T00912.htm “東京、2010年版は和食が充実”], 読売新聞, 2009年11月17日.</ref><ref name=trendy091117>[http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20091112/1030195/ “『ミシュランガイド東京 2010』の二つ星、一つ星レストラン全店”], 日経トレンディ, 2009年11月17日.</ref>。またそれ以前の版同様、掲載されたレストラン全店197軒に星がつき累計261個の星を獲得、世界一ミシュランの星が多い都市として2位の京都以下を大きく引き離した。2010年版では審査員7人全員が日本人となったため和食部門が充実して掲載店の67%が日本食レストランとなり、[[居酒屋]]、[[串揚げ]]、焼き鳥、[[精進料理]]店も初掲載されほとんどの和食ジャンルがカバーされた<ref name=yomiuri091117 />。一方、掲載拒否店は18軒となった<ref name=zakzak20091014>[http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20091014/dms0910141630018-n2.htm “京都・大阪版ミシュラン狂騒曲 笑顔、冷静、取材拒否”], [[Zakzak]], 2009.10.14.</ref>。
 
===== 東京・横浜・鎌倉2011 =====
[[2010年]](平成22年)[[11月27日]]発売。東京都の調査対象地域に[[足立区]]、[[荒川区]]を加え計17区にすると伴に、[[横浜市]]と[[鎌倉市]]にも調査対象を広げて『ミシュランガイド東京・横浜・鎌倉』となった<ref name=michelin20101124/>。発行部数は日本語版15万部、英語版3万部が予定されている<ref name=yomiuri100423>[http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/drink/wnews/20100423-OYT8T00320.htm “ミシュランガイド、11年版からカバー範囲を拡大”], 読売新聞, 2010年4月23日.</ref>。横浜の候補店約300軒、鎌倉約80軒も含め、7人の日本人調査員が匿名調査を行った<ref>[http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/business/20100423-OYT8T00264.htm ミシュランガイド、新たに横浜、鎌倉も格付け], 読売新聞, 2010年4月23日.</ref>。
 
554 ⟶ 632行目:
掲載レストランの73%は日本料理で、[[牛肉]]料理、[[とんかつ]]、[[おでん]]の店も加わった。一方、[[横浜中華街]]からは[[神戸南京町]]同様掲載店が出ず、一部で困惑が広がった<ref>[http://www.asahi.com/food/news/TKY201011250187.html “☆なし横浜中華街、がっかり 大型店多いのが裏目?”], 朝日新聞, 2010年11月26日.</ref>。
 
===== 東京・横浜・湘南(2012-2014) =====
[[2012年]]版からは調査対象を湘南地区まで広げ、『ミシュランガイド東京・横浜・湘南2012』となった<ref>{{Cite web |date=2011-06-08 |url=http://www.michelin.co.jp/Home/News-Promotions/News/20110608 |title=湘南エリアへセレクションを拡大し「ミシュランガイド東京・横浜・湘南2012」を12月上旬に刊行 |publisher=日本ミシュランタイヤ |accessdate=2016-03-23}}</ref><ref>{{Cite news |title=湘南の実力は? 「ミシュランガイド 東京・横浜・湘南 2012」二つ星・一つ星リスト |newspaper=[[日経トレンディ]] |date=2011-11-29 |author= |url=http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20111129/1038779/ |accessdate=2013-12-19}}</ref>。
 
2014年版からは、他国・都市のレッドガイドと同様に星付きでない店も掲載されるようになり、東京のフレンチとイタリアンを対象にした「ビブグルマン」(5000(5,000円以下)が登場、コインマークは10501,050円以下の店対象に変更され、2011年発売の『ボンヌ・プティット・ターブル東京』を吸収する形となった<ref>{{Cite news |title=5000円以下の“ビブグルマン”も選定!「ミシュランガイド東京・横浜・湘南2014」 |newspaper=[[日経トレンディ]] |date=2013-12-04 |author= |url=http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20131203/1053886/ |accessdate=2013-12-19}}</ref><ref name=michelin20130902/>。
 
===== 東京(2015-) =====
2014年12月に発表された2015年版からは調査範囲が東京のみに絞られた<ref>{{cite news
|url=http://www.sankei.com/life/news/141202/lif1412020017-n1.html
|title=「ミシュランガイド東京2015」発表 三つ星は「まき村」など12店
|newspaper=産経ニュース
|date=2014.12.2
}}</ref>。一方、調査範囲から外れた横浜・湘南については、2015年5月22日に川崎を加えた『横浜・川崎・湘南2015特別版』が発行された<ref name="横浜・川崎・湘南2015" />。
 
==== ミシュランガイド関西京都・大阪 ====
===== 京都・大阪2010 =====
東京、香港/マカオに次ぐ、アジアにおける3地域目として、『ミシュランガイド京都・大阪2010』(英語版/日本語版)が[[2009年]](平成21年)[[10月16日]]に出版された。レストランは3つ星7軒、2つ星24軒、1つ星116軒の評価を受け、また、東京版と同じく掲載レストラン147軒すべてに星が与えられた。掲載店は殆どが日本食レストランで、[[京都市]]では97%、[[大阪市]]では82%と、東京の7割弱に比べかなり高い割合となっている<ref>{{fr icon}} ''[http://levifweekend.rnews.be/fr/style-de-vie/lifestyle/le-guide-michelin-2010-dedie-aux-tables-kyoto-osaka/article-1194552094115.htm guide Michelin 2010 dédié aux tables Kyoto-Osaka]'', Le Vif, 2009-10-13.</ref>。
 
これに加えホテル34軒、さらに日本ならではの宿として、[[旅館]]22軒(うち3軒(2つ星1軒、1つ星2軒)が料理も評価され星も獲得)、合計203軒が掲載された<ref name=michelin091013>[http://www.michelin.co.jp/Home/News-Promotions/News/20091013 “「ミシュランガイド京都・大阪」初登場。 伝統に磨かれ、未来を拓く7軒が三つ星に! 新たに旅館も掲載”] 日本ミシュランタイヤ, 2009年10月13日.</ref>。旅館の評価マークにも、独自のものが用いられた。ミシュランガイド総責任者ジャン=リュック・ナレは、京都では伝統を受け継ぎ発展させてきた料理店が数多く選ばれ、大阪では才能あふれる新進気鋭のシェフたちの創造性と独創性に溢れる料理を評価した、と語っている。
 
====; 調査 ====
[[2007年]](平成19年)秋より調査員によって調査が開始された。調査対象は約1000軒。
 
====; 掲載拒否論争====
当初、京都では多くの老舗料理店が掲載を拒否していると、新聞や雑誌などで報じられた<ref name=asahi100614>国末憲人 [http://globe.asahi.com/movers_shakers/100614/01_01.html Movers & Shakers “第12回 ミシュランという「権力」 ブランドはタイヤのために”], [[朝日新聞グローブ]], June 14, 2010.「昨年発刊した京都・大阪版では、掲載を断る店が相次ぎ、20店の写真が撮影できなかった。ミシュランはそれでも、これらの店の掲載を強行。「ガイドへの掲載は、それだけで選ばれたことを意味している。その重みを、断った店もいずれ理解するでしょう。」</ref>。20軒(京都15軒、大阪5軒)が掲載拒否したが、ミシュランは掲載を強行、店舗の写真は掲載されず、写真が省かれたりあまり関係のない写真が添付された例もあった<ref name=trendy20091031>[[わぐりたかし]] [http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20091029/1029923/?ST=life&P=1 “『ミシュランガイド京都・大阪』掲載拒否店ミステリーツアー”], 日経トレンディ, 2009年10月31日.</ref>。
 
577 ⟶ 663行目:
[[2010年]](平成22年)[[3月]]、3つ星と認定された[[割烹]]料理店で[[ノロウイルス]]による[[食中毒]]が発生した<ref name=jcast100312>[http://www.j-cast.com/2010/03/12062217.html 食中毒の「ミシュラン」三つ星店 次回掲載せずか「降格」か?] [[J-CASTニュース]], 2010/3/12.</ref><ref>[http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100305-OHT1T00052.htm 京都の“ミシュラン三つ星”日本料理店で食中毒], [[スポーツ報知]], 2010年3月5日.</ref>。日本ミシュランタイヤ広報部によると、評価対象店が食中毒を起こしたことがあるかどうかは把握しておらず、2011年版に該当店を掲載するかどうかについては、店の対応と監督官庁の判断を見た上で決定するとしているが、基本的にガイド掲載店は翌年追跡調査されるのが慣例で、これまで三つ星を取った店が翌年の号から消えたことは、休業以外にはなかったし考えられないとしている<ref name=jcast100312/>。
 
===== 京都・大阪・神戸2011 =====
2010年(平成22年)[[10月22日]]発売。調査対象地域に神戸地区(神戸市、[[芦屋市]]、[[西宮市]])が加えられ、『ミシュランガイド京都・大阪・神戸2011』となった<ref name=michelin20101019/>。3つ星は5軒増の12軒(京都7軒、大阪3軒、神戸2軒)、2つ星は22軒増の46軒(京都レストラン22軒旅館2軒、大阪12軒、神戸10軒)、1つ星は69軒増の185軒(京都レストラン71軒旅館1軒、大阪75軒、神戸レストラン37軒旅館1軒)を含むレストラン計239軒、ホテル42軒、旅館31軒が掲載された。2010年版に掲載後食中毒を出した割烹料理店も3つ星を守った。[[おばんざい]]、[[鶏肉|鳥]]、[[ゆば]]料理店が新たに加わり、掲載レストランのうち、6割近くが日本料理で、そば、寿司、天ぷらなども含めると日本食は8割となった。また、掲載レストランは全店星付きだが、星付きレストランは高いというイメージを払拭するため、他国・地域版の「ビブ・グルマン」マークに相当する一人当たり5000円以下でランチやディナーを楽しめる星付きレストランを示す「5000円以下マーク」が初めて導入され、3つ星2つ星レストランも含む40軒にコインをあしらった5000円以下マークが与えられた<ref name=trendy20101020>[http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20101019/1033389/?ST=life&P=1 “12軒が三つ星! 関西版「ミシュラン」三つ星、二つ星”], 日経トレンディ, 2010年10月20日.</ref>。
 
===== 京都・大阪・神戸・奈良(2012-2013) =====
2011年(平成22年)[[10月21日]]発売。[[2012年]]版は京都・大阪・神戸に奈良を加え、『ミシュランガイド京都・大阪・神戸・奈良2012』となった<ref>[http://web-cache.stream.ne.jp/www09/michelin/guide/kansai/ “「ミシュランガイド京都・大阪・神戸・奈良2012」三つ星が15軒、二つ星が61軒(旅館2軒)、一つ星が224軒(旅館2軒)”], 日本ミシュランタイヤ, 2011年10月18日.</ref>。
 
===== 関西(2014-2015) =====
『ミシュランガイド京都・大阪・神戸・奈良』は対象エリアを同じくしながら2014年版から『ミシュランガイド関西』に題名が変更された<ref name=michelin20130902>{{Cite press release |和書|title=ミシュランガイド2014年版、発売日決定!!2014年版にはフレンチとイタリアンのビブグルマンが初登場!! |publisher=日本ミシュランタイヤ |date=2013-09-02 |url=http://www.michelin.co.jp/Home/News-Promotions/News/20130902 |format= |language= |accessdate= |archiveurl= |archivedate=|quote=}}</ref>。また、他国・都市版と同じく、星は付かないがコストパフォーマンスの高い食事を5000円以下で提供する調査員おすすめのレストランとして「ビブグルマン」が登場した。
 
===== 京都・大阪(2016-) =====
==Bonnes Petites Tables 東京==
美味しい一皿を気軽に味わえるレストランを紹介する「ボンヌ・プティット・ターブル(Bonnes Petites Tables)」シリーズの第4弾として、2011年7月13日、『ミシュランガイド ボンヌ・プティット・ターブル・東京〜ちょっと気になる東京のフレンチ〜』が発売された<ref name=michelin20110708/>。日本語版のみで、他版とは異なり東京版ではフランス料理店のみの295軒が掲載されている。当初、2011年4月21日の発売が予定されていたが、[[東日本大震災]]を受け延期されていた<ref>[http://www.michelin.co.jp/Home/News-Promotions/News/20110518 “「ミシュランガイド ボンヌ・プティット・ ターブル・東京」新たな発売日を2011年7月13日に決定”], 日本ミシュランタイヤ, 05.18.2011.</ref>。気軽に楽しめるフランス料理店を紹介し、日本における「高級すぎて入りづらいフランス料理店」というイメージを変えるというコンセプトから、掲載店は快適度・豪華度がスプーン・フォーク2つ以下の店の中から選ばれ、これまでの日本版には掲載されていなかった星なしのレストランも掲載された。これに伴い日本版にはじめてビブグルマン(5500円以下でのコースやアラカルトの提供、103軒)が登場することとなった。また、東京・横浜・鎌倉2011版とは異なり、コインマークは1050円以下でのランチ提供店となっている(39軒)。
 
==北海道2012特別版==
日本ミシュランタイヤは2011年9月30日、『ミシュランガイド北海道2012特別版』を2012年4月に発行すると発表した<ref name=mainichi20111001>[http://mainichi.jp/life/food/news/20111001ddr041040002000c.html “ミシュランガイド:道産子版、発行へ 食の宝庫”], [[毎日新聞]]北海道朝刊, 2011年10月1日.</ref>。ラーメン、ジンギスカン店を含む道内全域の800店が調査対象となっている。英語版はなく、2012年版、一回だけの発売で終了した。本来のミシュランの毎年、改定版を出す掟を自ら破った。<ref name=nikkei20111001>[http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819491E1E2E2E29A8DE1E2E2EBE0E2E3E39EE6E3E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E2E3E0 “北海道版「ミシュラン」12年春発行 観光活性化に期待”], [[日本経済新聞]], 2011/9/30.</ref>。2012年4月20日に発行された2012特別版では合計699軒を掲載し、このうちレストランが475軒、ホテルが133軒、旅館が91軒を掲載。星のつかない店も数多く掲載しており、特に北海道版で初めて3,500円以下で食事ができる調査員お勧めのお店に[[ビバンダム|ビブグルマン]]マークがつけられた<ref>[http://web-cache-sc.stream.ne.jp/www09/michelin/guide/hokkaido/ 「ミシュランガイド北海道 2012 特別版」三つ星が4軒、二つ星が13軒(内旅館1軒)、一つ星が52軒(内旅館2軒) そして、ビブグルマンが121軒登場!]ミシュラン企業ニュース 2012年4月10日</ref>。
 
==== Bonnes Petites Tables 東京 ====
== 広島2013特別版 ==
美味しい一皿を気軽に味わえるレストランを紹介する「ボンヌ・プティット・ターブル(Bonnes Petites Tables)」シリーズの第4弾として、2011年7月13日、『ミシュランガイド ボンヌ・プティット・ターブル・東京〜ちょっと気になる東京のフレンチ〜』が発売された<ref name=michelin20110708/>。日本語版のみで、他版とは異なり東京版ではフランス料理店のみの295軒が掲載されている。当初、2011年4月21日の発売が予定されていたが、[[東日本大震災]]を受け延期されていた<ref>[http://www.michelin.co.jp/Home/News-Promotions/News/20110518 “「ミシュランガイド ボンヌ・プティット・ ターブル・東京」新たな発売日を2011年7月13日に決定”], 日本ミシュランタイヤ, 05.18.2011.</ref>。気軽に楽しめるフランス料理店を紹介し、日本における「高級すぎて入りづらいフランス料理店」というイメージを変えるというコンセプトから、掲載店は快適度・豪華度がスプーン・フォーク2つ以下の店の中から選ばれ、これまでの日本版には掲載されていなかった星なしのレストランも掲載された。これに伴い日本版にはじめてビブグルマン(5,500円以下でのコースやアラカルトの提供、103軒)が登場することとなった。また、東京・横浜・鎌倉2011版とは異なり、コインマークは1,050円以下でのランチ提供店となっている(39軒)。
日本ミシュランタイヤは2012年11月22日、『ミシュランガイド広島 2013 特別版』を2013年春に発刊すると発表。2013年版、一回だけの発売で終了した。本来のミシュランの毎年、改定版を出す掟を自ら破った。<ref name="asahi20121122">[http://www.asahi.com/culture/update/1123/OSK201211220247.html ミシュランガイド、広島でも 13年春に発刊] - 朝日新聞 2012年11月22日</ref><ref>[http://tiiki.jp/news/01_news/6-chugoku/1498.html ミシュランガイド広島県版,5月17日に発売 - ブランド総合研究所]</ref>。2013年1月23日に発刊日が同年5月17日に決まった<ref>[http://www.michelin.co.jp/Home/News-Promotions/News/20130122 「ミシュランガイド広島2013特別版」を5月17日に刊行]</ref><ref name="chugoku20130123">[http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201301230008.html ミシュラン広島版、5月発売] - 中国新聞 2013年1月23日</ref>。2011年秋より調査員8人を派遣。調査していた<ref name="asahi20121122"/><ref name="chugoku20130123"/>。首都圏、関西、北海道に続いて広島が選ばれた経緯について、日本ミシュランタイヤ社長室長・森田哲史は「ワールドワイドな視点から見て自然な流れ」と述べた<ref>[[日々感謝。ヒビカン]]、[[中国放送]]、2013年5月10日放送、[http://www.1350.jp/hibikan/ RCCラジオ「日々感謝。ヒビカン」]</ref>。
 
==== 福岡・佐賀2014特別版 ====
日本語版のみが発売されている。レッド・ミシュランは、毎年、改訂版を出す方針であったが、特別版は毎年の継続調査をしていない。ただし、数年後に改訂版が発行されている地域もある。
日本ミシュランタイヤは2014年4月23日、『ミシュランガイド[[福岡]]・[[佐賀]]2014特別版』を同年7月10日に発刊すると発表。
 
特別版には、それまでレストラン・ホテルガイドが発行されていなかった地域を対象するもの(『北海道2012特別版』等)や、かつてレストラン・ホテルガイドが発行されていた地域の一部を対象とするもの(『横浜・川崎・湘南2015特別版』等)がある。
2014年版、一回だけの発売で終了した。本来のミシュランの毎年、改定版を出す掟を自ら破った。<ref name="日本ミシュランガイド">[http://www.michelin.co.jp/Home/News-Promotions/News/20140423 「ミシュランガイド福岡・佐賀2014特別版」2014年7月10日に発売] </ref>。発行された2014特別版では2つの店が三つ星、12の店と旅館が二つ星、43の店が一つ星を取得した<ref name="日テレNEWS24">[http://www.news24.jp/nnn/news8644343.html 「ミシュランガイド福岡・佐賀版発表] </ref>。さらに星はつかないがおすすめのお店が229軒、「北海道2012特別版」「広島2013特別版」と同様、ビブグルマンのマークのお店が74軒等、計489店(福岡368店、佐賀121店)が掲載されている<ref name="レスポンス">[http://response.jp/article/2014/07/07/227099.html 「ミシュランガイド 福岡・佐賀版、7月10日発売…福岡で三つ星2店誕生] </ref>。<ref name="天神経済新聞">[http://tenjin.keizai.biz/headline/4549/ 「「ミシュランガイド福岡・佐賀2014特別版」、三つ星に福岡から2店舗] </ref>。またうどん、ラーメン、[[餃子]]、[[水炊き]]といった福岡、佐賀らしい料理を出しているお店も多数掲載しており、非常に多様なセレクションとなっている。<ref name="レスポンス">[http://response.jp/article/2014/07/07/227099.html 「ミシュランガイド 福岡・佐賀版、7月10日発売…福岡で三つ星2店誕生] </ref>。
 
===== 北海道2012特別版/北海道2017特別版 =====
==レストランホテルガイド日本版の特徴と評価==
日本ミシュランタイヤは2011年9月30日、『ミシュランガイド北海道2012特別版』を2012年4月に発行すると発表した<ref name=mainichi20111001>[http://mainichi.jp/life/food/news/20111001ddr041040002000c.html “ミシュランガイド:道産子版、発行へ 食の宝庫”], [[毎日新聞]]北海道朝刊, 2011年10月1日.</ref>。ラーメン、ジンギスカン店を含む道内全域の800店が調査対象となっている。英語版はない<ref name=nikkei20111001>[http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819491E1E2E2E29A8DE1E2E2EBE0E2E3E39EE6E3E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E2E3E0 “北海道版「ミシュラン」12年春発行 観光活性化に期待”], [[日本経済新聞]], 2011/9/30.</ref>。2012年4月20日に発行された2012特別版では合計699軒を掲載し、このうちレストランが475軒、ホテルが133軒、旅館が91軒を掲載。星のつかない店も数多く掲載しており、特に北海道版で初めて3,500円以下で食事ができる調査員お勧めのお店に[[ビバンダム|ビブグルマン]]マークがつけられた<ref>[http://web-cache-sc.stream.ne.jp/www09/michelin/guide/hokkaido/ 「ミシュランガイド北海道 2012 特別版」三つ星が4軒、二つ星が13軒(内旅館1軒)、一つ星が52軒(内旅館2軒) そして、ビブグルマンが121軒登場!]ミシュラン企業ニュース 2012年4月10日</ref>。
快適さ・豪華さが黒の1つである店や日本料理店が初めて3つ星を獲得し<ref name=findastar/>(日本以外の日本料理店では[[:en:Masa (restaurant)|Masa]]がNYC2009年版から3つ星を獲得している<ref name=NYT100808>{{en icon}} Florence Fabricant "[http://www.nytimes.com/2008/10/08/dining/08michelin.html Masa and Mas Win in New Food Guides]", ニューヨーク・タイムズ, October 8, 2008, Accessed November 8, 2010.</ref><ref name=Bloom100608>{{en icon}} Ryan Sutton, [http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=a4B8htc0p6jg Masa's $1,000 Meals Earn 3 Michelin Stars; Ko Gets 2], [[ブルームバーグ]], October 6, 2008, Accessed November 8, 2010.</ref>)、東京が世界最多星獲得都市として世界に発信されるなど、約30万部が販売され、1つの社会現象となった東京2008年版では、編集や誤記、掲載対象地域の狭さもあり、さまざまな批判に晒されたが、2009年版以降は大幅な改善が指摘されている<ref name=trendy20081122/>。
 
2017年5月19日には、北海道2017特別版が発売されている<ref name="北海道2017"/>。
 
===== 広島2013特別版/広島・愛媛2018特別版 =====
日本ミシュランタイヤは2012年11月22日、『ミシュランガイド広島 2013 特別版』を2013年春に発刊すると発表<ref name="asahi20121122">[http://www.asahi.com/culture/update/1123/OSK201211220247.html ミシュランガイド、広島でも 13年春に発刊] - 朝日新聞 2012年11月22日</ref><ref>[http://tiiki.jp/news/01_news/6-chugoku/1498.html ミシュランガイド広島県版,5月17日に発売 - ブランド総合研究所]</ref>。2013年1月23日に発刊日が同年5月17日に決まった<ref>[http://www.michelin.co.jp/Home/News-Promotions/News/20130122 「ミシュランガイド広島2013特別版」を5月17日に刊行]</ref><ref name="chugoku20130123">[http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201301230008.html ミシュラン広島版、5月発売] - 中国新聞 2013年1月23日</ref>。2011年秋より調査員8人を派遣。調査していた<ref name="asahi20121122"/><ref name="chugoku20130123"/>。首都圏、関西、北海道に続いて広島が選ばれた経緯について、日本ミシュランタイヤ社長室長・森田哲史は「ワールドワイドな視点から見て自然な流れ」と述べた<ref>[[日々感謝。ヒビカン]]、[[中国放送]]、2013年5月10日放送、[http://www.1350.jp/hibikan/ RCCラジオ「日々感謝。ヒビカン」]</ref>。
 
2018年4月12日には、愛媛県を加えた広島・愛媛2018特別版が発売されている<ref name="広島・愛媛2018"/>。
 
===== 福岡・佐賀2014特別版 =====
日本ミシュランタイヤは2014年4月23日、『ミシュランガイド[[福岡]]・[[佐賀]]2014特別版』を同年7月10日に発刊すると発表<ref name="日本ミシュランガイド">[http://www.michelin.co.jp/Home/News-Promotions/News/20140423 「ミシュランガイド福岡・佐賀2014特別版」2014年7月10日に発売] </ref>。発行された2014特別版では2つの店が三つ星、12の店と旅館が二つ星、43の店が一つ星を取得した<ref name="日テレNEWS24">[http://www.news24.jp/nnn/news8644343.html 「ミシュランガイド福岡・佐賀版発表] </ref>。さらに星はつかないがおすすめのお店が229軒、「北海道2012特別版」「広島2013特別版」と同様、ビブグルマンのマークのお店が74軒等、計489店(福岡368店、佐賀121店)が掲載されている<ref name="レスポンス">[http://response.jp/article/2014/07/07/227099.html 「ミシュランガイド 福岡・佐賀版、7月10日発売…福岡で三つ星2店誕生] </ref>。<ref name="天神経済新聞">[http://tenjin.keizai.biz/headline/4549/ 「「ミシュランガイド福岡・佐賀2014特別版」、三つ星に福岡から2店舗] </ref>。またうどん、ラーメン、[[餃子]]、[[水炊き]]といった福岡、佐賀らしい料理を出しているお店も多数掲載しており、非常に多様なセレクションとなっている。<ref name="レスポンス">[http://response.jp/article/2014/07/07/227099.html 「ミシュランガイド 福岡・佐賀版、7月10日発売…福岡で三つ星2店誕生] </ref>。
 
===== その他の特別版 =====
上述のほか、以下の特別版が発売されている(発売予定を含む)。
* 横浜・川崎・湘南2015特別版<ref name="横浜・川崎・湘南2015" />
* 富山・石川(金沢)2016特別版<ref name="富山・石川2016" />
* 兵庫2016特別版<ref name="兵庫2016" />
* 宮城2017特別版<ref name="宮城2017" />
* 奈良2017特別版 - クラブミシュランの会員限定公開で、書籍の発行はなし<ref name="奈良2017" />。
* 熊本・大分2018特別版(2018年夏発売予定)<ref name="熊本・大分2018" />
 
==== レストラン・ホテルガイド日本版の特徴と評価 ====
東京2008年版では、快適さ・豪華さが黒の1つである店や日本料理店が初めて3つ星を獲得したり<ref name=findastar/>{{refnest|group="注"|日本以外の日本料理店では[[:en:Masa (restaurant)|Masa]]がNYC2009年版から3つ星を獲得している<ref name=NYT100808>{{en icon}} Florence Fabricant "[http://www.nytimes.com/2008/10/08/dining/08michelin.html Masa and Mas Win in New Food Guides]", ニューヨーク・タイムズ, October 8, 2008, Accessed November 8, 2010.</ref><ref name=Bloom100608>{{en icon}} Ryan Sutton, [http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=a4B8htc0p6jg Masa's $1,000 Meals Earn 3 Michelin Stars; Ko Gets 2], [[ブルームバーグ]], October 6, 2008, Accessed November 8, 2010.</ref>。}}、東京が世界最多星獲得都市として世界に発信されるなど、約30万部が販売されひとつの社会現象となった。その一方で、編集や誤記、掲載対象地域の狭さもあり、さまざまな批判に晒されたが、2009年版以降は大幅な改善が指摘されている<ref name=trendy20081122/>。
 
2010年版からは審査員は全員日本人となり、京都・大阪版が発行されるとともに東京が3つ星数でパリを凌駕、2011年版では日本版合計の3つ星数が26となり、フランスと並ぶと同時に、日本版以外ではポピュラーであったビブ・グルマン(Bib Gourmand)に相当する、コインで表された「5000円以下で食事のできるコストパフォーマンスに優れた店」のカテゴリも導入された<ref name=wsj20101124>[http://jp.wsj.com/japanrealtime/2010/11/24/%E3%83%9F%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%B33%E3%81%A4%E6%98%9F%E7%8D%B2%E5%BE%97%E6%95%B0%E3%81%A7%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AF%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%A8%E4%B8%A6%E3%81%B6%E3%80%81/ ミシュラン3つ星獲得数で日本はフランスと並ぶ、東京は都市別で世界最多], [[ウォールストリート・ジャーナル]], 2010/11/24.</ref>(なお、アメリカ版ではBib Gourmandは40ドル以下、コインカテゴリは25ドル以下となっている。ヨーロッパも同様。詳しくは[[#発行済みタイトル]]参照。)。
 
他国・地域版と違い、日本版では基本的に全掲載レストランは星付<ref>{{refnest|group="注"|北海道2012特別版では欧米版のスタイルに則って、星のつかないレストランも多く紹介されている<ref>[http://web-cache-sc.stream.ne.jp/www09/michelin/guide/hokkaido/]</ref>。}}であり、東京初調査時に優れたレストランが多かったため星のついたレストランのみのガイドブックというコンセプトが生まれたとしている<ref name=findastar/>。また、日本語版と英語版が同時発売される。東京2009年版から導入された、[[日本酒]]の品揃えや珍しい銘柄を備えたレストランにつく「興味深い日本酒」マークは日本版以外でも導入されている<ref>{{en icon}} "[http://www.michelin.com/corporate/news/products/article?articleID=25859 San Francisco 2010 MICHELIN Guide celebrates with more choices, new categories and expanded coverage]", ミシュラン, 10/21/2009.</ref>。
 
日本版の獲得星数の多さについては、総責任者ジャン=リュック・ナレ(既に退任)はレストラン数の多さに加え、日本料理の料理人に数世代、数百年かけて伝えられた料理人固有の技術と伝統の継承性、専門性を高く評価する姿勢を示しており<ref name=joins090205/><ref name=michelin091013/>、「日本の料理人は、15年も20年も修業して伝統の技を受け継ぐ熱意を持っている。そんな国、欧州にはどこにも残っていない」「世界一の美食の都は他を大きく引き離して東京だ。2番京都、パリは3番。日本は食べるだけの目的で行く価値がある国だよ」と評している<ref name=asahi100614 />。
621 ⟶ 726行目:
緑色の装丁を特徴とし、対象地域の観光地を案内するガイドブック・シリーズである。
 
レストランガイドと同様、観光地の見所を星の数で評価している。項目は通常アルファベット順にならべられているが、これは自動車旅行者を念頭においていることによる。写真<ref group="注">一時期までは写真をまったく使用せず図版のみだった</ref>、イラスト、平面図などで旅行者に理解を与える工夫がなされている。
かつて、[[実業之日本社]]から日本語版の各国ガイドが出版されたこともあるが、現在は販売されていない。
 
662 ⟶ 767行目:
「'''Les guides gourmands'''」。[[意訳]]すると「[[食道楽]]の手引き書」となる。フランスの地方の比較的安価なレストラン等を掲載している。
 
== 雑学 ==
{{出典の明記|section=1|date=2010年8月}}
{{雑多な内容の箇条書き|section=1|date=2018年4月}}
*[[1940年]]の[[ナチス・ドイツのフランス侵攻]]の際、[[電撃戦]]の前線にいたドイツ軍兵士はミシュランガイドを携行して侵攻の助けにした。[[1944年]]、連合軍は[[ノルマンディー上陸作戦]]の後、兵力が増強されるにつれ、兵員の移動が特にフランス都市部で滞ることを憂慮した。ドイツ軍が道路標識を破壊したり撤去していたからだ。連合軍はパリのミシュランと秘密協定を結び、ミシュランガイドの最新版(1939年版)を[[ワシントンD.C.]]で印刷し、士官らに配布した。
*ミシュランガイド(レストラン・ホテル)フランス[[2003年]]版の表紙には、愛称であった『LE GUIDE ROUGE』が記され、イギリス版も『THE RED GUIDE』と、他言語でも同様に表紙を飾った。しかし翌年[[2004年]]版からは、その記述がなくなった。<!--ミシュランの他のガイドブックと区別するため「ギド・ルージュ」は愛称として使用される。-->
*1976年のフランス映画『[[手羽先とモモ]]』は、レストランガイドブック会社の社長デュシュマンとその息子を描いた[[コメディ映画]]である。デュシュマンガイドなる本は、ロゴや色、覆面調査と星による評価が明らかにミシュランガイドの[[隠喩]]となっている<ref name=RTS>{{Cite web|url=http://www.rts.ch/la-1ere/programmes/travelling/6363696-travelling-du-21-12-2014.html#6363692|title=L'aile ou la cuisse|accessdate=2015-02-14}}</ref>。デュシュマンを演じる[[ルイ・ド・フュネス]]は、映画内で老婦人や付け髭の老人に大胆に変装して(しかし映画の観客には大げさすぎるために不自然で滑稽に見える)、様々なレストランの味見をする。
*世界一安いミシュラン星付きレストランには諸説ある。[[CNN]] Travelでは、シンガポールにあるチキンヌードル等を供する[[Hong Kong Soya Sauce Chicken Rice and Noodle]]<ref>{{Cite web|url=http://edition.cnn.com/2017/02/27/foodanddrink/singapore-cheapest-michelin-star-restaurant/index.html CNN Travel: |title=Singapore offers the world's cheapest Michelin-starred meal|accessdate=2017-02-28}}</ref>で、2シンガポールドル(約1.42USドル)のチキンライスが紹介されている。他には、香港の[[Tim Ho Wan]](添好運點心專門店)という飲茶専門店も世界一安いミシュランレストランとして紹介された例がある<ref>{{Cite web|url=https://www.vice.com/en_uk/article/a-visit-to-the-cheapest-michelin-starred-restaurant-in-the-world-998 Vice.com: |title=The Cheapest Michelin-Starred Restaurant in the World Is Also One of the Best|accessdate=2017-02-28}}</ref>。
*2017年9月、サラリーマンながら、2017年度の世界のミシュラン3つ星レストラン全119店中、114店自腹で食べた会社員、藤山純二郎執筆の「世界のミシュラン三ツ星レストランをほぼほぼ食べ尽くした男の過剰なグルメ紀行」(KKベストセラーズ)が出版された。このような類の本は日本初である。
 
=== 評価にまつわる逸話 ===
674 ⟶ 781行目:
*[[1966年]]、[[パリ]]の人気レストラン「ルレー・デ・ポルクロール」のシェフ、アラン・ジックが自殺。ミシュランの評価が下がったことを気にしたのが原因とされる<ref name=trendy071122>内田麻紀 [http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20071121/1004665/?ST=life&P=5 光と陰に包まれたミシュランの歴史-ミシュランガイド東京2008大研究], 日経トレンディ, 2007年11月22日.</ref>。
*伝記『星に憑かれた男』の主人公であり<ref>ウィリアム エチクソン (著), 小林千枝子 (訳) 『星に憑かれた男』 [[青山出版社]], 1996/05. ISBN 978-4900845121</ref>、「キュイジーヌ・ア・ロー(水の料理)」で[[1980年代]]に天才料理人ともてはやされた[[ベルナール・ロワゾー]]が[[2003年]]に自殺。レストラン・ガイド『[[ゴー・ミヨ]]』誌が同年にロワゾーの3つ星レストラン「ラ・コート・ドール」を最高点の19点から17点に落としたことに加え、ミシュランガイドでも3つ星から2つ星への降格が近いとする[[フィガロ (新聞)]]などの記事も一因といわれている<ref name=trendy071122/><ref>{{en icon}} William Echikson ''[http://www.newyorker.com/archive/2003/05/12/030512fa_fact2 Death of a Chef: The changing landscape of French cooking]'', [[ザ・ニューヨーカー]], 2003/05/12.</ref>。
*パリを代表する高級レストランのひとつとして3つ星を得ていた「[[マキシム (フランスのレストラン)|マキシム]]([[:fr:Maxim's|Maxim's]])」だが、[[1978年]]版から突然掲載されなくなった。マキシムは「当方はレストランではなく劇場。したがってミシュランは正しい」としたが、実際のところは3つ星から2つ星への降格を打診され、これを受けたマキシムがレストランとしての掲載を拒否したというものであった。ナレは「自分から辞退した、という店があるが、それはウソ。単に私たちが選ばなかっただけだ。マキシムだって同じ」と述べているが、この事件は1978年版のことであり、ナレは当然関わっていない。「マキシム」関係者によると、当時の「マキシム」オーナーのルイ・ヴォーダブルが「マキシムはマキシムだ。3つ星でないなら載せなくて結構」と啖呵を切って、2つ星でのミシュラン掲載拒否したとの説がある。その後パリの「マキシム本店」は2016年まで、連続38年間、ミシュラン・フランス版に掲載されていない。現在の「マキシム本店」のオーナーは、有名デザイナーの[[ピエール・カルダン]]に交代している。同様に、東京・銀座に存在した「マキシム・ド・パリ・銀座」も、一度も掲載されずに閉店した<ref name=asahi100614 />。
*2017年9月、サラリーマンながら、2017年度の世界のミシュラン3つ星レストラン全119店中、114店自腹で食べた会社員、藤山純二郎(おそらく、日本人最多3つ星レストラン訪問者であろう)執筆の「世界のミシュラン三ツ星レストランをほぼほぼ食べ尽くした男の過剰なグルメ紀行」(KKベストセラーズ)が出版された。
 
==不祥事==
[[2016年]]11月25日に韓国政府機関の[[韓食財団]]と[[韓国観光公社]]がソウル版発行のために4億ウォンをミシュランに支払っていたことが明らかになった<ref>{{Cite news |url=http://news.livedoor.com/article/detail/12333906/|title=「ミシュランガイド」ソウル版に疑惑 韓国政府機関が金銭支払いか|newspaper=Record China |publisher=livedoor }}</ref>。国会教育文化体育観光委員会所属の国民の党ソン・ギソク議員は2016年11月に発刊されたガイドで合計34件の翻訳などのミスがあること指摘した。更に韓国観光公社がミシュラン側に発刊支援金として2015年5月には約1億3千300万ウォンを支給し、その後毎年4億ウォン支給するという合計20億ウォンをミシュラン側に支給するという不当優遇契約になっていると指摘して是正を求めた<ref>[http://m.news.naver.com/read.nhn?mode=LSD&sid1=100&oid=001&aid=0009617859 ]「ワタリガニがFlower Crab?...観光公社ミシュランガイド34箇所のミス」 </ref>。
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
=== 注釈 ===
{{reflist|group="注"}}
=== 出典 ===
{{reflist|2}}
 
703 ⟶ 809行目:
 
== 外部リンク ==
* [httphttps://www.michelin.co.jp/HomeJP/Mapsja/guides-Guidegoods/Redmichelin-guide ミシュランガイド 地図・ガイドブック.html] - 日本ミシュランタイヤ
* [https://clubmichelin.jp/ 〈ミシュランガイド公式〉CLUB MICHELIN - クラブミシュラン]
* [http://www.ogushi.jp/michelin/ 日本版『ミシュランガイド』レストランデータ一覧|私設サイト]