削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
25行目:
== 制度の実態 ==
=== 制度に関する議論 ===
この制度は、通常の国会質疑の場でなくとも[[日本国政府|政府]]の見解を質したり情報提供を求めたりすることができ、議席の少ない[[野党]]や[[無所属]]議員にとって有用な[[政治]]活動の手段であると評価されることが多く、実際にこの制度を積極的に利用する野党が増えている。質問時間が不足しがちな少数政党や無所属の議員は、質問主意書をもって国会審議を補っているという側面もある。また、質問主意書によって政府見解が明確になったり、政府の問題が明らかとなったりするメリットもあるとされる。<ref>[http://www.iwais.com/qt.html 岩井茂樹公式サイト]岩井茂樹公式サイト。</ref>また[[長妻昭]]は自身の公式サイトに、質問主意書が「野党議員にとっては、巨大な行政機構をチェック・是正出来る武器(国会法74条、75条)」で、「本質問主意書がきっかけで是正された事項も数多い」と記している<ref>[http://naga.tv/question.html 質問主意書] 長妻昭公式サイト</ref>。
国家公務員らの長時間労働の原因の「国会対応」で最大のものは国家公務員によると国会議員からの質問通告待ち・答弁製作だとして、質問主意書が来ると通常業務は全てストップすると語っている<ref>[https://www.businessinsider.jp/post-165483]最大の無駄は「割りもめ」。政治家と官僚の関係は変えられないのか</ref>。