「東急5000系電車 (初代)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
39行目:
| 備考 =
}}
 
'''東急5000系電車'''(とうきゅう5000けいでんしゃ)は、[[東京急行電鉄]]に在籍していた[[通勤形車両 (鉄道)|通勤形電車]]。[[1954年]]([[昭和]]29年)から[[1959年]](昭和34年)までに105両が製造された。
 
49 ⟶ 50行目:
 
== 外観・性能 ==
[[ファイル:TS-301 Suzaka.jpg|thumb|250px|5000系が装備したTS-301型台車]]
* 正面はいわゆる[[国鉄80系電車|湘南スタイル]]の2枚窓。
* 客用窓は当初、2段窓の下段を上昇させるとワイヤーで連動した上段窓が下降するいわゆる「[[釣瓶|釣瓶井戸]]」構造であったが、後に一般的な2段上昇窓、または上段下降・下段上昇2段窓に改造された。
84 ⟶ 85行目:
1959年にはクハ5150形が登場し<ref name="4-49">[[#宮田1985|『私鉄の車両4 東京急行電鉄』 p.49]]</ref>、デハ5000形に5050号が登場することによってサハ5050形はサハ5350形へ改番された<ref name="4-49"/>。最終増備車両は1959年10月に入線したデハ5120で<ref name="4-49"/>、5000系は合計105両となり、最長で6両編成<ref name="4-49"/>を組んで運用された。
 
[[ファイル:Tokyu 5000 approaching Midorigaoka.jpg|thumb|200px|大井町線時代(1985年)]]
1970年に田園都市線から東横線に転属した[[東急7000系電車|7000系]]が急行に使用されるようになったため一部が田園都市線に転属した。
[[ファイル:Tkk5000 last run in toyoko line.JPG|thumb|200px|東横線でのさよなら運転(1980年)]]
 
1977年(昭和52年)より[[長野電鉄]]への譲渡が開始され、その後1980年(昭和55年)には[[福島交通]]への譲渡など徐々に保有数は減少した。
112 ⟶ 113行目:
 
== 他鉄道事業者への譲渡 ==
<gallery>
<gallery widths="180" style="font-size:90%;">
ファイル:Gakunan-5000.jpg|岳南鉄道への譲渡車両
ファイル:Nagaden 2500 C10 2510.jpg|長野電鉄への譲渡車両
ファイル:Kumamoto Railway 5000.jpg|熊本電気鉄道への譲渡車両
ファイル:松本電気鉄道5000形電車.jpg|松本電気鉄道への譲渡車両
ファイル:Fukushima 5000 198905 Sakuramizu.JPG|福島交通への譲渡車両
ファイル:TKK5001-cutbody.jpg|渋谷駅に展示されているデハ5001号車 (カットボディ)
File:Tokyu 5000 series-1.jpg|同左車内(2008年12月17日撮影)
File:Tokyu 5000 series-2.jpg|同左運転席(2008年12月17日撮影)
</gallery>
 
153 ⟶ 154行目:
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
 
=== 注釈 ===
<references group="注釈" />
 
=== 出典 ===
{{Reflist}}