「駿河台」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
1行目:
{{統合提案|神田駿河台|駿河台|date=2018年5月}}
{{独自研究|date=2018年1月}}
{{Otheruses|千代田区にある台地}}
'''駿河台'''(するがだい)は、[[東京都]][[千代田区]]の[[台地]]。[[秋葉原]]の南西、千代田区[[神田駿河台]]一丁目と二丁目に位置する<ref>隣接する[[神田小川町]]三丁目から[[三省堂書店]]神田本店にかけての界隈は、駿河台の高台から下ってきた所に当たるため「駿河台下」と呼ばれる。</ref>。
7 ⟶ 6行目:
 
== 特徴 ==
{{独自研究|date=2018年16|section=1}}
{{精度|date=2018年6月|section=1}}
{{要出典範囲|「神田四学」|date=2018年6月}}という私立の法律学校4校(明治・日本・中央・専修)が明治時代に創立され、以来、[[日本大学]]([[日本大学理工学部|理工学部]]、[[日本大学歯学部・大学院歯学研究科|歯学部]])や[[明治大学]]本部を初めとする[[私立大学]]や[[駿台予備学校]]などの[[予備校]]・[[専門学校]]が多く集まっているほか、神田川の対岸は[[東京医科歯科大学]]、[[順天堂大学]]、近隣には[[専修大学]]、[[東京電機大学]]等が存在し、国内最大の[[学生街]]となっている。かつては[[中央大学]]や東京高等商工学校([[埼玉工業大学]])なども駿河台に本部を置き、[[明治|明治時代]]には[[法政大学]]の校舎もあった。なお、明治大学、日本大学はともに法律学校から始まっている。またかつて本拠を置いていた中央大学も、[[法学|法律学]]に強みを持つ大学である。{{独自研究範囲|特に中央大学とこの地のかかわりは深く、|date=2018年5月}}
<ref>[[明治法律学校]](のちの[[明治大学]])が駿河台に移転したのは[[1886年]]、[[ニコライ堂]]が完成したのは[[1891年]]、[[日本大学]]の駿河台校舎([[日本大学歯学部・大学院歯学研究科|歯科]]および[[日本大学高等工学校|高等工学校]])が完成したのは[[1921年]]、[[中央大学]]が[[神田錦町]]から移転したのは[[1926年]]である。</ref>{{要出典範囲|中央大学を「駿河台の法科」と称していたように{{信頼性要検証|date=2018年5月-06}}{{独自研究範囲|以前は駿河台といえば中央大学であった。|date=2018年5月}}<ref>「今、駿河台には[[日本大学]]の工学部も出来、[[中央大学]]も引越して来たけれど、そのかみは[[駿台]]といへば[[ニコライ堂|ニコライ]]と[[明治大学]]のみをすぐに思ひ浮べる程であつた」([[原田謙次]] 『校歌と校風』 北光書房、[[1943年]]、80頁)</ref>
 
[[キリスト教]]・[[正教会]]の一員たる[[日本ハリストス正教会]]の本拠[[ニコライ堂]](東京復活大聖堂)が当地にある。