削除された内容 追加された内容
106行目:
 
=== 創作寿司 ===
世界各国の食材が普及し、寿司が日本国外に進出するにあたり、また食スタイルの変化などから日本伝統の寿司の形にとらわれない食材やスタイルの創作寿司もみられる。寿司種として魚介類以外にも、[[食肉]]、[[野菜]]などを使用したもの、ソースとして[[マヨネーズ]]や[[チーズ]]などの非伝統的な食材をトッピングしたもの、[[焼き]]、[[揚げ]]など色々な調理法を用いたもの、形も[[にぎり寿司]]や[[巻き寿司]]にこだわらないものなど様々である。これらの創作寿司は文字通り「創作寿司」として提供されたり、店名に「創作寿司」を冠している店舗も存在している。農林水産省などが開催する「WORLD SUSHI CUP JAPAN」において「創作寿司」部門が設けられ、江戸前寿司とはまた違った技術を競いあうイベントも開催されている。しかし、私たちの中にはこれを寿司と認めないという意見があることを忘れないでほしい
 
=== なれずし ==={{main|なれずし}}
{{main|なれずし}}
[[なれずし]](馴れ寿司、熟寿司)は魚に塩と飯を混ぜて長期間保存し[[乳酸菌]]の作用によって[[発酵]]させたもので、飯の原形が残っていないことが多い。[[塩辛]]に近い保存食であり、単体で食事として用いられるものではない。[[滋賀県]]の[[鮒寿司]]や[[和歌山県]]の[[アユ|鮎]]の[[なれずし|熟寿司]]([[鮎鮨]])、[[秋田県]]の[[ハタハタ寿司]]などがある。