「ヒスイ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Edcttokyo (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
14行目:
非常に壊れにくいことから[[先史時代]]には[[石器]][[武器]]の材料でもあった。[[ヨーロッパ]]では翡翠で作られた[[石斧]]が出土する。
 
中国では、他の宝石よりも価値が高いとされ、古くから、[[腕輪]]などの[[装飾品]]や[[器]]、精細な[[彫刻]]をほどこした[[置物]]など加工され、利用されてきた。
 
[[不老不死]]および生命の再生をもたらす力を持つと信じられており{{要出典|date=2010年1月}}、[[古代]]においては遺体全体を玉で覆うことが行われた。[[秦]]の[[始皇帝]]の遺体も玉で覆われていたとされる。中南米の[[王族]]の墓でも同様の処置が確認される。[[ニュージーランド]]や[[メソアメリカ]]では[[まじない]]の道具としても使われていた(メソアメリカでは腹痛を和らげる石として使われていた)。