「ノート:西郷どん (NHK大河ドラマ)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Don-hide (会話 | 投稿記録)
→‎視聴率の記載について: PJのノートへの発議以前の問題もはらんでおり、発議そのものにもこの場で反対の意思表明 その他コメント
78行目:
::返信をありがとうございます。まず視聴率サイトに関しては、Audience Rating TVというサイトがあり、これは個人管理ですが、ビデオリサーチのデータが元となっています。またビデオリサーチの公式サイトそのもののデータも利用可能でしょう。それから総合視聴率に関しては、リアルタイム視聴率だけでは限定的であり、録画したのを後で見る人も多くなっているため、その辺りを加味したほうがいいと考えられるためです。年によってはBS視聴率が毎週発表されていることもありますが、昨年今年はそうではなく、そのためBS視聴率の記載ができない以上、総合視聴率を併記するという方法もあるかと思い、そのようにコメントさせていただきました。仰るように[[PJ:TD]]のノートでも提案した方がいいかと思われますので、後日そのようにしたいと思います。取りあえず今回は質問されていることに対し、私なりの意見を述べさせていただきました。--[[利用者:Ishino|Ishino]]([[利用者‐会話:Ishino|会話]]) 2018年6月12日 (火) 08:39 (UTC)
::: ご指摘のサイトは結局のところ個人サイトですか。であれば、PJのノートに提起を検討中とのことですが、提起前のこの場にて、その提起以前の問題と判断し、賛成しかねます。そのサイトがビデオリサーチの許諾を受けたものではなく、非公式に入手した数値も込みで記載しているサイトであることは明らかです。この種の個人サイトはウィキペディアでは出典無効と解されるため、不適切です。こういう個人サイトに頼らないとだめな提案では賛成できないでしょう。また、タイムシフト視聴率はドラマというジャンルには高めに出やすいという傾向があるようですが、他ジャンル(バラエティ・報道など)どの加筆基準の整合性を考えますと、従前通りリアルタイム視聴率のみの記載を続けるべきでしょう。ちなみにビデオリサーチの視聴率の取り扱いも以前に比べるとかなり厳しくなってきているように思いますので、収載範囲をいたずらに拡大する方向は避けた方がよろしいと思います。[[WP:IINFO]]の観点もございますが、リアルタイム視聴率と「タイムシフト視聴率・総合視聴率」の取り扱いについて、後者はかなりシビアになっています(別の個人ブログで以前、一般向けに非公表だったタイムシフトや総合の数値の記載を行った記事があったものの、ビデオリサーチからの警告でその部分のみ削除されたこともありました)。後者についてはビデオリサーチの一般向けへの公表がいつまで続くのかが不透明という点が否めず、タイムシフト試聴の効果が薄れてきた時点もしくは一定程度の傾向がわかった時点で一般向けの収載範囲の縮小・廃止も否定できません。リアルタイム視聴率であっても、BSについては本来、調査対象地区内の民放5大系列地上波・NHK総合・NHK Eテレ以外の局(地上波独立局・BS・CS・CATV自主放送など・調査対象地区外の区域外受信による区域外視聴の放送局)の視聴は「その他」で一括集計されることになっており、NHKがビデオリサーチに特別依頼して、BS1・BSプレミアムの特定番組の視聴率調査を行うことになっています(一種の内部参考数値に近い扱いでしょうか)。視聴率にかかる記載をしたくなるのはわかるのですが、個人のサイトやブログを出典有効だと解する程度の認識をお持ちですと、ウそのサイトやブログを通じて、ウィキペディア上もそこにある、一般向けには非公表だった数値記載を結果的に行ってしまうことになってしまいますから、視聴率記載には注意を払う必要がありそうです。--[[利用者:Don-hide|Don-hide]]([[利用者‐会話:Don-hide|会話]]) 2018年6月13日 (水) 10:53 (UTC)
::::返信拝見しました。実は私は以前別の記事で個人サイトを出典として、削除を命じられたことがあります。ですから今回も個人ブログでの出典は難しいかと思い、ビデオリサーチのサイト情報も利用可能かとも書いておりますが、そのビデオリサーチの公表数値も今後どうなるかということを考えると、仰るようにちょっと難しいかもしれませんね。色々ご教示頂きありがとうございました。--[[利用者:Ishino|Ishino]]([[利用者‐会話:Ishino|会話]]) 2018年6月14日 (木) 03:27 (UTC)
ページ「西郷どん (NHK大河ドラマ)」に戻る。