「霊柩車」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m →‎外部リンク: 掲載順変更 : コモンズカテゴリへのリンクを最初に
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
67行目:
日本では霊柩車は遺体を葬祭式場から[[火葬場]]([[土葬]]の場合は[[墓地]])へ移動する際に使用される[[特種用途自動車]]である。
* [[道路運送法]]では遺体は貨物に区分される為、洋型や宮形の霊柩車を保有する葬儀社等は'''一般貨物自動車運送事業(霊きゅう限定)'''の認可を取得している。
** 遺体は法律上「人」ではなく「物」であることから旅客運送には当たらない為、[[第二種運転免許]]は必要とされないが、度々喪主を助手席に乗せ営業運行するなどの理由で、葬儀社等の内規により二種免許を保有する運転手のみを割り当てている事もある。
* バス型霊柩車を保有する葬儀社等は'''一般貸切旅客自動車運送事業'''の認可が必要となる。遺体は「団体客の手荷物」としての扱いとなるが、棺を固定するスペースを設置する事から用途が限定され、バスであっても8ナンバーの霊柩車となり、運転席ドア付近に『霊柩』の表示を要する。
** この為、バス型での営業運転には車体の大きさに応じた二種免許保有者による運行が必要である(遺体は付随する荷物扱い)。