「GMT (ソフトウェア)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Momijiro (会話 | 投稿記録)
m [​[NetCDF|netCDF]​] → [​[netCDF]​] ,Replaced piped link to regular link ∵Check Wikipedia #64
m編集の要約なし
24行目:
'''GMT''' (The Generic Mapping Tools) は、Paul WesselとWalter H. F. Smithによって開発されている、[[地図]]を描くための[[オープンソース]]の[[コンピュータ]]・[[ソフトウェア]]ツールのコレクションである。[[ラスタライズ|ラスタライゼーション]]、フィルタリング、その他の[[画像処理]]操作、そして多様な種類の[[投影法 (地図)|図法]]を含む、xyとxyzのデータセットを処理し、表示する。当ソフトウェアは、2次元のグリッドをCOARDS準拠の[[netCDF]]ファイルとして保存し、[[海岸]]線、[[河川]]、政治上の[[国境]]、地理的目標の[[座標]]などの、フリーの[[GIS]]データの包括的なコレクションが付属する。さらに、他のソースから[[衛星画像]]や[[数値標高モデル]]などのデータを変換し、取り込むこともできる。GMTは、データ処理結果の地図や図を[[PostScript]] (PS) または[[Encapsulated PostScript]] (EPS) の形式で保存する。
 
[[GUI]]は用意されておらず、[[コマンドライン]]あるいは[[シェルスクリプト]]を組んで利用する。ただし、GMT用のGUIソフトウェアや[[ウェブアプリケーション]]が[[サードパーティ]]により開発されており、それぞれ利用可能である。
 
地図の[[縮尺]]、[[解像度]]、図法、[[色]]などを容易に変更することができる。解像度を高めると相当精密な地図を描くことができることもあり、全世界からごく局所的な範囲まで様々な地図描画の手段に利用されている。また、シェルの書き方次第で、地図に限らず、グラフ、図形その他、様々な図を作成することもできる<ref>たとえば[http://www-seis.planet.sci.kobe-u.ac.jp/~kakehi/GMT/GMT-HOWTO.html GMT-HOWTO]参照。</ref>。