削除された内容 追加された内容
→‎エピソード: 出典を追記
71行目:
:ラウダがレース界から去り2年経過していた同年シーズン終了の少し前、[[マクラーレン]]の[[ロン・デニス]]と[[マールボロ (たばこ)|マールボロ]]の[[ジョン・ホーガン]]から、[[ドニントンパーク]]での[[マクラーレン・MP4/1|MP4/1]]のテストに招かれた。テストランを経て11月にマクラーレンからラウダの[[フォーミュラ1|F1]]への参戦が発表され、2年半ぶりに(翌1982年から)現役復帰することになった。「2年間、モーターレーシングに興味を示すことはなかった。でも[[オーストリアグランプリ]](1981年)の時にふと気づいたら、(復帰を)考え込んでいた」とラウダは語っている。しかし、当時の航空業界は世界的な金融不況の直撃を受け、ラウダ航空の経営も順調ではなかったからという説もある。ラウダ航空はその頃、国営の[[オーストリア航空]]と路線認可の紛争も抱えていた。ラウダの[[ヘルメット]]はそれまで赤一色であったが、この復帰以後はラウダ航空の旅客機の尾翼と同様の「(LAUDAの)'''L'''」をモチーフとしたデザインが施されていた。デニスはラウダとの契約時に、実業家とF1ドライバーの兼務となるリスク軽減の一策として「もしラウダが明白に(レーシングドライバーとしての)任務を果たしていない場合、開幕から4レースで降りてもらう」という一文を入れたいと要求し、ラウダは快諾している。
;[[1982年]]
:シーズン開幕の走行で、ラウダがレースから離れている間にF1で普及した[[ラジアルタイヤ]]への違和感もあったが、以前と同様にテストで走りこんで感覚を取り戻していった。また、ニュルブルクリンクでの事故の後遺症を克服するためにサポートを受けたトレーナー(ヴィリー・ダンクル)のメニューで体力作りを行い、開幕に備えた。第3戦[[アメリカグランプリ|アメリカ西グランプリ]]で復帰後初勝利し、第9戦[[イギリスグランプリ]]を含む2勝を挙げ、ランキング5位だった。
;[[1983年]]
:全15戦中、7戦をマシントラブルでリタイアし、ランキング10位。それでも第12戦[[オランダグランプリ]]から[[テクニーク・ダバンギャルド|TAG]]のスポンサーシップを得て、[[ポルシェ]]製1.5リッター・ターボV6エンジンを搭載した[[マクラーレン・MP4/1|MP4/1E]]に乗った。残りのレースは翌年への準備となった。