「児玉希望」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
尾竹竹坡の項目を追加。
編集の要約なし
1行目:
'''児玉 希望'''(こだま きぼう、[[1898年]][[7月5日]] - [[1971年]][[5月2日]])は、日本画家、[[日本芸術院]]会員。
 
== 経歴 ==
[[広島県]]出身、本名・省三。尾竹竹坡、[[川合玉堂]]の門に入る。「希望」の号は竹坡がつけたもの。[[帝展]]に出品し、1918年同審査員、[[文展]]、[[日本美術展覧会|日展]]に出品。1950年日展運営会参事、[[伊東深水]]門下の[[白鳥映雪]]らとともに[[日月社]]を結成。1953年[[日本芸術院賞]]受賞、1958年日展評議員、1959年日本芸術院会員。1961年日展常務理事。1970年[[勲三等]][[旭日中綬章]]受章。
[[広島県]][[高田郡]][[来原村]]原田<ref name="日本画展">[http://www.akitakata.jp/photolib/yachiyonooka/P00032.pdf 児玉希望 日本画展] 安芸高田市 2018年7月19日閲覧。</ref>(現・[[安芸高田市]]高宮町原田)出身、本名・省三。[[尾竹竹坡]]門下を経て、1918年に[[川合玉堂]]の門に入る。「希望」の号は竹坡がつけたもの。[[帝展]]に出品し、1921年「夏の山」で初入選<ref name="日本画展"/>。1928年帝展では洋画の手法を取り入れた「盛秋」で特選となる<ref name="大谷記念美術館">[https://jmapps.ne.jp/otanimuseum/sakka_det.html?list_count=10&person_id=85 児玉希望] [[西宮市大谷記念美術館]] 2018年7月19日閲覧。</ref>。以後、[[新文展]]、[[日展]]に出品。1950年日展運営会参事、[[伊東深水]]門下の[[白鳥映雪]]らとともに[[日月社]]を結成。1952年の作品「室内」により[[日本芸術院賞]]を受賞<ref name="大谷記念美術館"/>。1958年日展評議員、1959年日本芸術院会員<ref name="大谷記念美術館"/>。1961年日展常務理事。1970年[[勲三等]][[旭日中綬章]]受章。
画塾の門下には[[佐藤太清]]、[[奥田元宋]]、[[船水徳雄]]らが在籍した。
 
13 ⟶ 14行目:
*現代日本絵巻全集 14 児玉希望・東山魁夷 小学館 1982
*児玉希望 日本画と写生の世界 泉屋博古館分館 c2007
 
== 脚注 ==
{{Reflist}}
 
{{-}}
{{日本芸術院賞}}
20 ⟶ 25行目:
[[Category:日本画家]]
[[Category:日本藝術院会員]]
[[Category:広島県出身の人物]]
[[Category:勲三等旭日中綬章受章者]]
[[Category:広島県出身の人物]]
[[Category:1898年生]]
[[Category:1971年没]]