「豊山亮太」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
37行目:
相撲を始めたのは[[豊栄市]]立葛塚小学校<ref>小柳が小学校5年生の時に豊栄市が新潟市と合併し、現在は新潟市立葛塚小学校</ref>1年生の時で、地元の豊栄相撲教室に通って相撲の稽古を積んだ<ref name="BBMsumo201604p107" />。小学校時代には4年生でわんぱく相撲全国大会3位の実績がある<ref name="jojojo">『大相撲ジャーナル』2017年6月号27頁</ref><ref name="BBMsumo201603p030">[[ベースボール・マガジン社]]刊 『[[相撲 (雑誌)|相撲]]』 2016年3月号(春場所展望号) 30頁</ref>。5年生のころから[[野球]]に転向<ref name="jojojo"/>。[[新潟市立光晴中学校]]には相撲部がなく野球部に所属し、都道府県大会に出場した経験がある。<ref name="jojojo"/><ref name="shinjuryo"/>。野球は限界を感じ中学限りで断念し、[[金沢学院高等学校|金沢学院東高校]]に進み、高校3年生で高校総体ベスト8などの実績を残した。高校卒業後は[[東京農業大学]]に進学し、同大学地域環境科学部では林業を専攻した<ref>[http://www.1242.com/lf/articles/49765/?cat=sports&pg=asa&feat=ningenmoyou 馬力で持っていく相撲を売りにしたい! 大相撲東前頭十六枚目・豊山亮太(23歳) スポーツ人間模様] ニッポン放送 2017/05/02 10:00 (2018年1月15日)</ref>。アマチュア選手としては東京農業大学相撲部恒例の、毎年3月に行われる大阪での時津風部屋との合同春合宿で力を付け、プロの世界を知った<ref name="shoyutaka"/>。国内主要タイトルは無いものの<ref name="BBMsumo201606p068">[[ベースボール・マガジン社]]刊 『[[相撲 (雑誌)|相撲]]』 2016年6月号(夏場所総決算号) 68頁</ref>5つのタイトルを獲得した<ref name="BBMsumo201603p030" />。大学4年次の[[全日本相撲選手権大会]]では準々決勝でこの大会を優勝したバーサンスレン・トゥルボルド([[日本大学]]、現・[[水戸龍聖之|水戸龍]])と対戦して敗れたがベスト8以内に入った<ref name="jojojo"/><ref>[[ベースボール・マガジン社]]刊 『[[相撲 (雑誌)|相撲]]』 2016年1月号(初場所展望号) 136頁から137頁</ref>ことで、大相撲の[[幕下付出#三段目最下位格付出の対象|三段目付出]]資格を取得した。
 
4年時の全日本選手権で悔しい負け方をしたためプロ入りを決意<ref name="jojojo"/><ref name="shinjuryo"/>。1年生の時は角界入りを現実的に思い描いてはいなかったが、豊ノ島に「体もできているし、プロでもやっていけるよ」と声を掛けられた<ref name="shoyutaka">ベースボール・マガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(5) 時津風部屋』p80-81</ref>大学卒業後は[[時津風部屋]]に入門し、[[2016年]]3月場所で三段目最下位格付出で初土俵を踏んだ。三段目付出の制度は前年の[[2015年]]5月に創設されたばかりであり<ref>{{Cite news |title=門戸拡大へ「三段目付け出し」承認 |newspaper=日刊スポーツ |date=2015-05-29 |url=http://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/1484042.html |accessdate=2016-08-29}}</ref>、小柳は高砂部屋の[[朝乃山英樹|石橋]]と共に三段目付出制度を利用した初めての入門者となった<ref>[[ベースボール・マガジン社]]刊 『[[相撲 (雑誌)|相撲]]』 2016年4月号(春場所総決算号) 94頁</ref>。2日目のデビュー戦はその石橋と対戦し[[寄り切り]]で勝利<ref>{{Cite news |title=小柳 石橋と初の三段目100枚目付け出し対決に勝つ |newspaper=スポニチアネックス |date=2016-03-15 |url=http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2016/03/15/kiji/K20160315012216290.html |accessdate=2016-08-29}}</ref>、この後も[[十両]]力士と互角の稽古をこなせるほどの実力<ref name="BBMsumo201604p069">[[ベースボール・マガジン社]]刊 『[[相撲 (雑誌)|相撲]]』 2016年4月号(春場所総決算号) 69頁</ref>を発揮して7戦全勝とし、[[唐津海誠二|唐津海]]との[[優勝決定戦 (相撲)|優勝決定戦]]を制して三段目優勝を飾った<ref name="BBMsumo201604p069" />。[[幕下]]に昇進した5月場所も7戦全勝で、[[関取]]経験者の[[阿武咲奎也|阿武咲]]との優勝決定戦も制して幕下優勝<ref name="BBMsumo201606p068" />。7月場所では7日目の[[若乃島史也|若乃島]]との取組に敗れてプロ初黒星となり、初土俵から続いていた連勝も17で止まったが<ref name="dasa">{{Cite news |title=幕下小柳「ダサすぎる」プロ初黒星17連勝で止まる |newspaper=日刊スポーツ |date=2016-07-16 |url=http://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/1679444.html |accessdate=2016-08-29}}</ref>、9日目以降の関取経験者との3連戦に全て勝ち6勝1敗の好成績で場所を終えた。9月場所は、東幕下筆頭に上がり、はじめ3連敗を喫してしまった。特に竜勢に敗れて3連敗となった際に、普段記者の質問に丁寧に答える小柳も「きょうは何もありません」と珍しく声を荒らげた<ref>『大相撲ジャーナル』2017年6月号26頁</ref>。連敗の理由について「勝ち急いだ、自分の相撲を取ることより相手に合わせた相撲を取ることを優先してしまっていた。」と反省し、その後3連勝。勝ち越しがかかる3勝3敗で迎えた12日目の十両取組の[[富士東和佳|富士東]]戦で勝ち越しを決め、4勝3敗で場所を終えるとともに、場所後の[[番付編成会議]]で翌11月場所での新十両昇進が決定した。三段目付出入門者では初の関取である<ref>{{Cite news |title=小柳ら3人が新十両に 再十両は山口と竜電 |newspaper=SANSPO.COM |date=2016-09-28 |url=http://www.sanspo.com/sports/news/20160928/sum16092810120002-n1.html |accessdate=2016-09-28}}</ref>。[[時津海正博|16代時津風]]が育てた2人目の子飼い関取でもある。新十両会見では「誰とも当たりたくない」と大学の先輩であり部屋の兄弟子である[[正代直也|正代]]と同じ言葉を冗談として言い、直後に「対戦してみたい人ばかりです」と堂々と答えた。[[四股名]]は[[幕内]]に上がれば、同郷の元[[大関]]で先々代時津風理事長の「豊山」を継ぐ考えがある。会見ではまた「力ずく、馬力で持って行く相撲を売りにしたい。[[栃東大裕|栃東]]関、[[千代大海]]関、[[魁皇]]関の3人のいい形を盗みたい」と語った<ref>[http://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/1717100.html 新十両の安彦改め剣翔ノリノリで兄弟子遠藤超え宣言] 日刊スポーツ 2015年11月25日16時24分</ref>。新十両の場所では、[[千秋楽]]まで優勝争いを繰り広げ、千秋楽に負けて優勝こそならなかったものの11勝4敗の好成績でプロデビューの年を終えた。幕内昇進がかかる3月場所は序盤から好調を維持、中盤以降やや調子を落としたが、14日目時点で9勝5敗で6人並んで優勝争いのトップに立った。しかし千秋楽で[[安美錦竜児|安美錦]]に敗れ優勝決定戦への進出はならなかった。それでも西十両4枚目の地位で9勝を挙げ、翌5月場所で新入幕となった。新入幕となった5月場所は幕尻である東の16枚目で迎えた。初日に[[魁聖一郎|魁聖]]を破って幕内の初取組を白星で飾ったが、2日目から8連敗を喫するなど持ち味を出せず結局4勝11敗と幕内の壁に阻まれる形となった。再び十両から出直しを期すことになった7月場所は東十両5枚目の番付となり、初日に石橋こと朝乃山に敗れて黒星発進となったが、その後は8連勝で9日目に早々と勝ち越した。自身に勝利してから8連勝としていた朝乃山が9日目に敗れたことで優勝争いの先頭に立ち、10日目・12日目に土が付いた時には朝乃山も揃って敗れたため、優勝争いの先頭から落ちることは無かったが、12日目に3敗となった時点で、[[大奄美元規|大奄美]]にも優勝争いの先頭に並ばれた。13日目はその大奄美との直接対決に敗れて4敗に後退したが、14日目に大奄美が敗れ、千秋楽に大奄美が朝乃山を破ったことで、3人による十両優勝決定巴戦へ進出することになった。しかし、決定戦では大奄美が自身と朝乃山に連勝したため、十両優勝とはならなかった。2017年8月3日には夏巡業新発田場所に参加。朝稽古で土俵に姿を現すと、待ちわびたファンから拍手喝采を浴び、大関・[[高安晃|高安]]に胸を借りて期待に応えた。ぶつかり稽古では高安を土俵下に吹っ飛ばす場面もあった<ref name="yutakajingyo">『大相撲中継』2017年9月16日号 p9</ref>。「すごかったですね。こんな盛り上がるとは思わなかった。幸せです。新発田の人に喜んでもらえたら良かったです」と豊山は話した<ref name="katsu"/>。なお、新発田場所は2000年以来、17年ぶりの開催<ref>[http://www.sankei.com/region/news/170618/rgn1706180008-n1.html 新潟で大相撲夏巡業、8月に3場所] 産経ニュース 2017.6.18 07:07</ref>。この日の幕内の申し合いでは8番取り、最初[[千代の国憲輝|千代の国]]、[[逸ノ城駿|逸ノ城]]に連敗したが、3番目から3連勝<ref name="yutakajingyo"/>。16日のお台場場所では高安と9番とって3勝6敗。とはいえ途中までは3勝3敗と善戦した。「五分だった? 大関は全然力を出していなかったですよ」と力の差を実感も力強く寄り切る場面もあった<ref>[http://www.hochi.co.jp/sports/sumo/20170823-OHT1T50247.html 豊山、高安から指名で三番稽古 力強く寄り切る場面も] スポーツ報知(報知新聞社) 2017年8月23日22時30分 (2017年8月24日閲覧)</ref>。9月場所初日の支度部屋では「夏場所に幕内で負け越した悔しさは頭にある。場所は終わってみないと分からない」と気を引き締めたが、終わってみれば4勝11敗とリベンジならずであった<ref>『大相撲中継』2017年10月13日号 p.19.</ref>。西十両3枚目で迎えた11月場所は、9日目終了時点まで7勝2敗と好調だったものの、そこから負けが込んで9勝6敗の成績だった。この勝ち越しで再び1場所での再入幕となった。2018年1月場所は中日まで4勝4敗と一進一退であったが、12日目の[[栃煌山雄一郎|栃煌山]]戦で不戦勝を獲得するなど幸運に恵まれ、14日目に幕内3場所目にして自身初となる幕内での勝ち越しを果たす。最終的に9勝6敗の成績を残した。さらに、翌3月場所では幕内で初めての2桁白星となる、10勝5敗の好成績を挙げた。翌5月場所は番付運に恵まれ8枚上昇<ref>前3月場所に平幕で同じく10勝5敗を挙げた力士は他に2人いるが、[[阿炎政虎|阿炎]]は東前頭7枚目⇒西前頭2枚目で4枚半、大奄美は東前頭16枚目⇒東前頭11枚目で5枚と、いずれも並の上昇幅であった。</ref>となる西前頭3枚目に最高位を更新し、上位総当りの番付に就いた。その5月場所では上位の壁に跳ね返され、2勝13敗に終わった。翌7月場所は再び番付運に恵まれ、6枚減に留まる西前頭9枚目の地位番付を下げ、前半戦就いた。この場所7日目までは4勝3敗の成績だったが、中日以降は連勝を続けて優勝争いに絡み、14日目の自身の取組前に関脇・[[御嶽海久司|御嶽海]]の優勝が決まったがこの日の結びの一番で大関[[高安晃|髙安]]に押し出しで勝ち<ref>{{Cite news |title=豊山、高安に完勝=大相撲名古屋場所 |newspaper=時事ドットコム |date=2018-07-21 |url=https://www.jiji.com/jc/article?k=2018072100491&g=spo |accessdate=2018-07-22}}</ref>、千秋楽は自身初めてのこれより三役で、[[三賞#敢闘賞|敢闘賞]]受賞も決まっている<ref>{{Cite news |title=初Vの御嶽海は殊勲、技能賞 敢闘賞に豊山と朝乃山 |newspaper=日本経済新聞 |date=2018-07-22 |url=https://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK00089_S8A720C1000000/ |accessdate=2018-07-22}}</ref>状況で、優勝が決定した御嶽海に掛け投げで勝利し<ref>{{Cite news |title=初Vの御嶽海、豊山に敗れ2敗も三賞ダブル受賞/名古屋場所 |newspaper=SANSPO.COM |date=2018-07-22 |url=http://www.sanspo.com/sports/news/20180722/sum18072217130014-n1.html |accessdate=2018-07-22}}</ref>、12勝3敗の優勝次点で場所を終えた。
 
== 取り口 ==