「政治部記者」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
戻し。なんで削除したのか分からない。
ご自身で加筆された箇所を削除されたんですね。失礼しました。
5行目:
 
政治部の新人記者はほとんどが首相官邸の記者クラブに配属され、[[内閣総理大臣|首相]]の番記者(首相番)として政治部記者のスタートを切る。首相番になることで政治の動きや政界の人脈を学んでいく。首相番を1、2年経験するとつぎは省庁を1、2年担当し、その後は政党担当になりキャリアを積んでいく{{sfn|新聞にかかわる仕事|p=43}}。
 
{{要出典範囲|日本経済新聞社の政治部出身の政治[[ジャーナリスト]]の[[田勢康弘]]は「政治の質が落ちていった理由の一つに、政治ジャーナリズムに責任がある」とし、「その原因は政治ジャーナリズムが政治と政界を混同しているために、世間との常識に隔離ができてしまうため」と指摘している。|date=2017年4月}}
 
===政治部と社会部===
政治家のスキャンダルや[[汚職]]事件を取材するのはおもに社会部である{{sfn|朝日新聞記者有志|2015|pp=58-60}}{{Sfn|調査報道がジャーナリズムを変える|pp=69,131-133}}。そのため社会部と政治部の関係はよくないと言われている{{sfn|朝日新聞記者有志|2015|pp=58-60}}。社会部は政治部経由で政治家に情報が漏れるのを防ぐために汚職事件の取材内容は政治部だけには漏らさない{{sfn|朝日新聞記者有志|2015|pp=58-60}}。政治部も社会部を政治家との信頼関係を破壊しかねない危うい存在とみなし、政治家へのぶら下がり取材に社会部記者がいるかどうかを気にする{{sfn|朝日新聞記者有志|2015|pp=58-60}}。
 
一方で政治部はバランスを考え、政治家をクールな目で見るが、社会部は改革派[[首長]]に過大な期待を寄せがちだとする指摘もある{{sfn|松本|2015|pp=18-22}}。
 
== 政治部記者から政治家・政治家秘書に転身した人 ==
67 ⟶ 60行目:
 
==参考文献==
*{{Cite book ja-jp|author=朝日新聞記者有志|year=2015|title=朝日新聞 日本型組織の崩壊|url=http://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784166610150|edition=第1刷|publisher=文藝春秋|series=文春新書|isbn=978-4166610150|ref={{SfnRef|朝日新聞記者有志|2015}}}}
*{{Cite book ja-jp|editor=田島泰彦、山本博、原寿雄|year=2011|title=調査報道がジャーナリズムを変える|url =http://kadensha.net/books/2011/201105tyousahoudou.html|edition=第1刷|publisher=花伝社isbn=978-4763406033|ref={{SfnRef|調査報道がジャーナリズムを変える}}}}
*{{Cite book ja-jp|author=松本創|year=2015|title=誰が「橋下徹」をつくったか -大阪都構想とメディアの迷走|edition=初版第1刷|publisher=140B|isbn=978-4903993232|ref={{sfnref|松本|2015}}}}
*{{Cite book ja-jp|editor=ヴィットインターナショナル企画室|year=2006|title=新聞にかかわる仕事|url =http://www.holp-pub.co.jp/books/57189/|edition=第1刷|publisher=ほるぷ出版|series=知りたい!なりたい!職業ガイド|isbn=978-4593571895|ref={{sfnref|新聞にかかわる仕事}}}}