「八丁味噌」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
55行目:
産品の名称([[地理的表示]]、GI)を知的財産として登録し、保護する制度である「特定農林水産物等の名称の保護に関する法律」が2014年6月25日に制定された<ref>[http://www.maff.go.jp/j/shokusan/gi_act/index.html 地理的表示保護制度(GI):農林水産省]</ref><ref>{{Cite web |date=2014-6-25 |url=http://www.maff.go.jp/j/shokusan/gi_act/outline/attach/pdf/index-9.pdf |title=特定農林水産物等の名称の保護に関する法律 |format=PDF |publisher=農林水産省 |accessdate=2018-3-18 }}</ref>。この「[[地理的表示#地理的表示保護制度(GI)|地理的表示保護制度]]」の登録をめぐって岡崎市の老舗2社が外されたことが現在大きな波紋を呼んでいる。
 
岡崎の「まるや八丁味噌」と「カクキュー」の2社は同法が施行された2015年6月1日<ref>{{Cite web |date=2015-5-29 |url=http://www.maff.go.jp/j/shokusan/gi_act/outline/pdf/doc8.pdf |title=特定農林水産物等の名称の保護に関する法律施行規則 |format=PDF |publisher=農林水産省 |accessdate=2018-3-18 }}</ref>にGIへ登録を申請した。続いて同年6月24日、[[名古屋市]][[中区 (名古屋市)|中区]]に事務所を置く「愛知県味噌溜醤油工業協同組合」も登録を申請した。GIを管轄する農林水産省は「岡崎だけでなく、県内全域で長く生産されてきた」と両者に一本化を要請。「登録された製法は、県内で豆味噌を造れば全て八丁味噌を名乗れる内容で、今の枠組みには参加できない」と不満をあらわした岡崎2社は同省と折り合えないと判断、2017年6月に申請を取り下げた<ref>{{cite news |url =http://www.yomiuri.co.jp/chubu/news/20180315-OYTNT50002.html | title =八丁味噌 GI登録不服申し立て | publisher = [[読売新聞]]| date= 2018-3-15 | accessdate =2018-3-18}}</ref>。カクキューの社長は「申請を取り下げれば県組合の申請も認められないと思った」という<ref name="chunichi20180802" />。
 
2017年12月15日、農水省は「愛知県味噌溜醤油工業協同組合」を八丁味噌の生産者団体として登録した<ref>[http://www.maff.go.jp/j/shokusan/gi_act/register/49.html 登録の公示(登録番号第49号):農林水産省]</ref>。