「辛亥革命」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: 取り消し サイズの大幅な増減
編集の要約なし
180行目:
新軍工程営後隊正目(班長に相当)の[[熊秉坤]]等は予定を早めて蜂起することを決定、隊官の[[呉兆麟]]を決起軍臨時総指揮、熊秉坤を参謀長とすることを決定した。1911年10月10日20時(この時間は正確な考証を経たものではない)、[[程正瀛]]による武昌起義は発動され、決起兵士は軍の武器庫を襲撃、深夜になると文学社及び共進会の影響を受けた大部分の兵士が呼応した。呉兆麟、熊秉坤は決起部隊を指揮して総督府を攻撃、南湖砲隊の砲撃の下、夜明け前には総督衙門を占拠、湖広総督・瑞澂は逃亡した。
 
[[10月11日]]未明、決起軍は湖北省咨議局大楼會議室に集結し、新軍八鎮十五協二十九標二営司務長・[[蔡済民]]により会議が招集され、軍政府の組織と都督人選が議論された。革命党の[[呉醒漢]]、[[徐達明]]等10数名以外、咨議局議長[[湯化]]、副議長[[張国溶]]及び議員、旧軍官呉兆麟が参加した。会議は湯化が議長となり進行し、呉兆麟により第21混成協統領[[黎元洪]]を都督とすることが提案され、立憲派により承認された。この時革命党勢力は[[黄興]]、[[宋教仁]]は武昌におらず、[[彭楚藩]]、[[劉復基]]、[[楊宏勝]]は被害を受け、孫武は爆発事故で負傷、[[蒋翊武]]は逃亡中であったことより他の有力な提案が行われず、黎元洪を都督、湯化を民政総長(一説には総参謀とも)に選出することが決定した。
 
[[File:Hubei Military Government.jpg|thumb|220px|10月11日、中華民国湖北軍政府成立]]