「オデッセイ (映画)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 iOSアプリ編集
m WP:BOTR パスカル_(単位) 改名および曖昧さ回避
285行目:
ワトニーが水を作るために用いた[[電気分解]]の技術は、NASAの火星探査機でも実際に使用されているものである<ref name="foxnews20150828">{{Cite web|url=http://www.foxnews.com/science/2015/08/28/science-behind-martian-movie-gets-nasa-thumbs-up/|title=The science behind ‘The Martian’ movie gets a NASA ‘thumbs up’|accessdate=2015-09-25}}</ref>。ワトニーが[[放射性同位体熱電気転換器]]を使って熱を発生させたが、この方法も実際に可能な方法である<ref name="foxnews20150828"/>。
 
しかし、2011年に『火星の人』が出版された後、間違いがあることが判明した。作中では火星での砂嵐によって船が深刻なダメージを受けたことになっている。確かに現実の火星では風速が時速190キロメートルにもなる。しかし、火星の大気圧は非常に低いので<ref group="注">地球の大気圧が約100キロ[[パスカル (単位)|パスカル]]なのに対して、火星は0.7~0.9キロパスカルで、地球の0.75%程度しかない。</ref>、船に深刻なダメージを与えるほどの風を発生させることはできないのである<ref>{{Cite web|url=http://www.forbes.com/sites/brucedorminey/2015/08/31/rethinking-the-martian-why-dust-storms-wouldnt-sabotage-a-real-mars-mission/|title=Rethinking 'The Martian': Why Dust Storms Wouldn't Sabotage A Real Mars Mission|accessdate=2015-09-25}}</ref>。この間違いは映画においても訂正されなかった。
 
映画版独自の不正確さもある。火星の重力は地球の約40%の大きさであるが、リドリー・スコットは地球と火星の重力の差を再現しなかった。あえてその差を表現する意味を見出せなかったためである<ref>{{Cite web|url=http://www.popsci.com/why-nasa-helped-ridley-scott-create-martian-film-and-what-means-future-sci-fi-space-movies|title=Why NASA Helped Ridley Scott Create ‘The Martian’ Film |accessdate=2015-09-23}}</ref>。