「国道354号」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎歴史: 出典追加
m →‎歴史: 前身路線を付記
44行目:
== 歴史 ==
* [[1975年]]([[昭和]]50年)[[4月1日]]
** 一般国道354号(館林市 - 高崎市)として指定施行。当時の起点は富士見町(現 : 赤土町)交差点(=国道122号、[[群馬県道・栃木県道57号館林藤岡線|群馬県道57号館林藤岡線]]交点)、終点は現在の起点と同じ。路線延長は53.6&nbsp;kmであった{{要出典|date=2013年11月}}。<!--前身路線は、群馬県道高崎館林線-->
* [[1993年]]([[平成]]5年)4月1日
** 一般国道354号(高崎市 - [[鹿島郡 (茨城県)|鹿島郡]][[大洋村]]<ref group="注釈" name="hokota" />)として指定施行。従来の区間より起終点を逆転し、茨城県鹿島郡大洋村<ref group="注釈" name="hokota" />までの区間が追加され、[[北関東]]の東西を結ぶ路線となった<ref>{{Citation|title={{PDFlink|[http://soumu.pref.ibaraki.jp/file/PDF/1993/199304/gai47.pdf 道路の区域の決定(平成5年4月1日 茨城県告示第429号)]}}|periodical=茨城県報|publisher=茨城県|volume=号外第47号|page=p. 16|date=1993年4月1日}}</ref><ref name="H5群告345">平成5年群馬県告示第345号 道路の区域決定(群馬県報 号外(第1号)、1993年4月1日、p. 2、[[群馬県立図書館]]所蔵)</ref>。