「バックフリップ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
8行目:
 
== かけ方 ==
相手を[[ファイヤーマンズキャリー]]の要領で両肩に担ぎ上げて後ろに倒れ込み、落下させた相手の背中を叩きつける<ref>これに対し、[[スープレックス#相手を横抱きにする|ブロック・バスター]]は相手を[[ボディスラム|ボディ・スラム]]の要領で持ち上げ、相手の体を自身の胸の前で水平にして相手の体を抱えたまま体を[[ブリッジ (運動)|ブリッジ]]させて後ろに反り投げ、相手の背中を叩きつける。</ref>。相手をファイヤーマンズキャリーの要領で両肩に担ぎ上げて後ろに倒れ込み、相手の背中を叩きつけて[[ブリッジ (運動)|ブリッジ]]を崩さずにフォールを奪う'''ホールド式'''がある。
 
応用技として相手をコーナー最上段に座らせて自身もセカンドロープに登って仕掛ける'''[[雪崩式]]'''、走ってきた相手に仕掛ける'''[[カウンターアタック|カウンター式]]'''、相手を[[ファイヤーマンズキャリー#エアプレーン・スピン|エアプレーン・スピン]]で旋回させてから仕掛ける連携技がある。
14行目:
== 主な使用者 ==
* [[アブドーラ・ザ・ブッチャー]]
** 日本では'''山嵐'''と呼ばれ、'''山嵐式バックドロップ'''とも呼称される。相手を[[バックドロップ#派生技|抱え式バックドロップ]]の要領で持ち上げ、両肩に担ぎ上げて後ろに倒れ込み、落下させた相手の後頭部や背中を叩きつける。[[フィニッシュ・ホールド]]の[[エルボー・ドロップ#エルボー・ドロップ・ホールド|毒針エルボー・ドロップ]]への繋ぎ技として使用。1979年10月の[[全日本プロレス]]「ジャイアント・シリーズ」にブッチャーと共に参戦していた[[ジェリー・ブラックウェル|クラッシャー・ブラックウェル]]から直接伝授された<ref>{{cite web|url=http://www.showapuroresu.com/bio/ku/crusher_blackwell.htm|title=来日全外国人レスラー名鑑 クラッシャー・ブラックウェル|accessdate=2017-8-8|publisher=ミック博士の昭和プロレス研究室}}</ref>。
* [[ワイルド・サモアンズ]]([[アファ・アノアイ]]&[[シカ・アノアイ]])
* [[ピーター・メイビア]]
40行目:
* [[ショーン・スタージャック]]
* [[ニック・オールディス]]
** 相手を両肩に担ぎ上げて体を左方向へと180度捻りつつ後ろに倒れ込み、落下させた相手の背中を叩きつけるのを'''トルメンタム'''の名称で使用。
* [[ジョン・アンダーセン|ストロングマン]]
* [[ファレ・シミタイトコ|バッドラック・ファレ]]
71行目:
* [[植木嵩行]]
* [[ビッグR清水]]
** 相手を[[ボディスラム|ボディ・スラム]]の要領で持ち上げ、相手の体を自身の胸の前で水平にして両肩に担ぎ上げて後ろに倒れ込み、落下させた相手の背中を叩きつける。
* [[ウルトラソーキ]]
* [[近藤洋史|近藤"ド根性"洋史]]
90行目:
== 関連技 ==
; サモアン・ファイブ・アウト
: '''ワイルド・サモアン・ドロップ'''とも呼ばれる。[[エディ・ファトゥ|ウマガ]]のオリジナル技。走ってきた相手の脇腹あたりを両手で掴み、相手の体を左方向へと90度水平旋回させて相手を[[ファイヤーマンズキャリー]]の要領で両肩に担ぎ上げて後ろに倒れ込み、落下させた相手の後頭部や背中を叩きつける。
; [[アングル・スラム]]
: [[カート・アングル]]のオリジナル技。左手で掴んで持ち上げた相手の左腕を自身の首の後ろに回し、腿の裏の方から相手の股の間に右手を差し込み、相手の左腿を抱え込み、上半身を起こすことで相手を仰向けの状態で両肩の上に担ぎ上げて体を左方向へと軽く捻りながら後ろに倒れ込み、落下させた相手の後頭部や背中を叩きつける。
; [[デスバレーボム]]
: [[三田英津子]]のオリジナル技。相手をファイヤーマンズキャリーの要領で両肩に担ぎ上げて相手の頭の方向へと倒れ込み、落下させた相手の後頭部や背中を叩きつける。
; ファイヤーマンズキャリースロー
: 向かい合った相手の右腕を左手で掴み、相手の懐に体を潜り込ませて相手の右腿を右手で内側から抱え込み、体を起こすことで相手の体を、うつ伏せの状態で両肩に担ぎ上げて掴んでいた右腕を離して左手で相手の首の後ろに添え直し相手を後ろに投げ捨てる。