「年越し蕎麦」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Heterodyne (会話 | 投稿記録)
宣伝リンク削除
7行目:
 
== 概要 ==
[[江戸時代]]には定着した[[日本の風習文化]]であり、蕎麦[[ソバ]]は他の麺類よりも切れやすいことから「今年一年の災厄を断ち切る」という意味で、大晦日の晩の[[年越し]]前に食べる([[#歴史と由来]]を参照)蕎麦である(地域差もある。後述)。2012年現在、大晦日に年越しそばを食べる人は57.6パーセントにのぼり、文化風習として深く定着していることが窺える<ref>{{Cite web |url = http://www.dims.ne.jp/timelyresearch/2011/110302/ |title = 年末年始の過ごし方に関するアンケート 2011 |accessdate = 2012-12-09 }}</ref>。
 
日本各地に見られる文化であり、地域の特色の現れたさまざまな形式のそばが存在する。