「ミュージックステーション」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m WP:BOTR 記事「山口達也」改名対応
DragonArc (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
35行目:
 
== 概要 ==
[[1985年]](昭和60年)[[10月7日]]に開始した『[[ニュースステーション]]』から派生し、同番組のタイトルにある『ステーション』を冠した記念すべき第1号の番組<ref group="注">。『ステーション』を冠した理由について番組開始当時、「新しい形式のニュース番組として定着した『ニュースステーション』にあやかって、その音楽版という意味で『ミュージックステーション』と名付けた」と説明していた。</ref><ref name="asahi19861024-evening"> 「TVラジオあらかると・歌から遠のきがちのおとなの人たちにも」『朝日新聞』1986年10月24日夕刊、第10面より引用</ref>。同局制作のゴールデンタイムの音楽番組としては『[[ザ・ベストヒット'83]]』以来となる<ref name="asahi19861024-evening" />。
 
[[金曜日|金曜]]20時台で長年に亘り放送してきた『[[ワールドプロレスリング]]』に代わり<ref group="注">なお、『ワールドプロレスリング』自体も曜日や時間帯を変更しながら[[2017年]]現在も放送が継続されている。</ref>、[[1986年]](昭和61年)[[10月24日]]から新設した[[生放送]]の[[音楽番組]]で、[[2017年]]現在、放送30年目に突入した[[長寿番組の一覧|長寿番組]]でもある。当番組のメイン司会を務める[[タモリ]]が現在、レギュラー番組の司会を務める番組の中では同局の深夜バラエティ番組『[[タモリ倶楽部]]』に継ぐ2番目の長さである。放送回数は2010年で1000回を超え、同年[[2月5日]]の放送分では「ミュージックステーション1000回記念スペシャル」が放送された。
119行目:
[[ファイル:TV Asahi Roppongi Center.JPG|thumb|番組放送開始から[[2000年]]まで放送していた、テレビ朝日六本木センター(1989年10月撮影)]]
; 初期(関口宏、初代メイン司会就任後)
初代メイン司会者は、当番組開始前に[[日曜日|日曜]][[昼]]に生放送を行っていた、同局の[[音楽番組]]『[[歌謡ドッキリ大放送]]』のメイン[[司会]]を務めていた[[関口宏]]が担当。サブMCには歌手の[[中原理恵]]、洋楽担当として同じく歌手の[[早見優]]を起用した。これは、「最近(当時)の若者向けの歌番組と違って、金曜日の夜八時らしく、若者を中心としながらも、家族そろって楽しめる一時間にしたい」というテレビ朝日側のねらいに沿ったキャスティングである。<ref name="asahi19861024-evening" />。番組開始当初は、若年層向けの[[アイドル|アイドル歌手]]から、[[流行歌]]・[[歌謡曲]]の[[歌手]]、中高年向けの[[演歌歌手]]まで出演する「ファミリー向け」の音楽番組であった。演奏は、他番組と同様に生演奏を用いて、楽曲を演奏・披露するというスタイルをとっていた<ref group="注">なお、オーケストラ廃止後のオーケストラピットのセットは、常設ではなくなったものの楽曲披露時のセットとして、1990年(平成2年)3月まで使用される。</ref>。全国各地からの中継も度々行われた。<!--出典と内容があってない--><!--放送開始当日[[朝日新聞]]朝刊にキャッチコピーは「'''こちら音楽情報局'''というキャッチコピーが描かれた広告が掲載された。<refrefname="asahi19861024-morning">朝日新聞1986年410縮刷版より</ref>また同24の同紙夕には「『[[ニュースステーション]]』にあやかり第24面、ーションと付けた」とタイトルレビ欄横由来が記されている<ref>朝日新聞1986年4月縮刷版当番組番宣広告より引用。</ref>。-->
 
この当時から現在まで続く名残の一つに、番組[[ノベルティ]]として出演者に配られる[[ティッシュペーパー|ボックスティッシュ]]がある<ref name=dou>[http://www.tv-asahi.co.jp/announcer/personal/women/dou/essay/016.html 2月25日のミュージックステーション日記] - 堂真理子のパーソナルコラム</ref>。元々は「安い値段でたくさん作れて、全ての人々が必要なもの」として企画されたもので、当時は他にも「毛玉取り機」や「爪やすり」などが存在したが、2015年現在残っているのはティッシュのみ<ref name=dou />。出演者からは「伝説のMステティッシュ」「Mステに出てティッシュをもらうことが目標」などと評されている<ref>[http://ameblo.jp/ske48official/entry-11961079807.html 【第15回目】念願の「ミュージックステーション」様と谷真理佳] - SKE48公式ブログ・2014年12月5日</ref><ref>[https://instagram.com/p/rb_zZuIYAy/ 出演者しかもらえないという伝説のティッシュ!] - 若旦那(Instagram)</ref>。
198行目:
 
; 1001名曲大全集
* 毎回1放送当時現在のヒット、懐かや「心に残る一曲」まで視聴者に「私の好きなこの一曲」を募集<ref name="asahi19861024-evening" />、毎回そ中から選ばれた1曲を歌って、日本版名曲大全集を作ろうとしていた番組開始初期のコーナー。
 
; YOU POP INFORMATION
207行目:
* 毎回、ゲストアーティストの誰かの母校(主に小学校)の後輩達が生中継で出演していた。
** リポーターは[[藤井暁]](当時テレビ朝日アナウンサー)。
 
; CNNのコーナー
* 正式名称はないが、テレビ朝日と提携していた[[CNN]]の映像を紹介する番組開始初期のコーナー。
353 ⟶ 354行目:
{{節スタブ}}
=== 1980年代 ===
* [[1986年]][[10月24日]] - 『ミュージックステーション』第1回目。初代メイン司会者は[[関口宏]](1987年3月27日放送分まで半年間を担当)、サブ司会者として[[中原理恵]]、スタジオサブ司会者は[[早見優]](1988年3月18日まで担当)が担当。第1回目のゲストアーティストは[[近藤真彦]]、[[中山美穂]]、[[中森明菜]]、[[本田美奈子.]]、[[河合奈保子]]、[[早見優]]、[[安全地帯 (ロックバンド)|安全地帯]]、[[細川たかし]]、[[アン・ルイス]]。記念すべき第1曲目は、[[チェッカーズ]]「[[NANA]]」。また、海外からのゲストとして[[香港]]から[[ジャッキー・チェン]]が生中継で出演をした。初回は直前に放送されていたアニメ『[[宇宙船サジタリウス]]』を休止し、19時30分からの90分に拡大して放送した<refrefname="asahi19861024-morning2">『朝日新聞』1986年10月24日付朝刊、24面、テレビ欄。</ref>。
* 1987年[[4月3日]] - [[タモリ]]が、2代目[[メイン]][[司会者]]として初登板。スタジオサブ司会者として[[松井康真]]([[テレビ朝日のアナウンサー一覧|テレビ朝日アナウンサー]])が担当。
* 1987年[[7月17日]] - [[石原裕次郎]]が亡くなり、19:30からのアニメ枠(当時は『[[宇宙船サジタリウス]]』を放映)から90分の緊急追悼特番を組んだ。20:00からは当番組のスタジオから放送し、司会のタモリや当日の出演歌手も引き続いて出演し故人を偲んだ。『[[ニュースステーション]]』の金曜版でも訃報を報道した際、この日のゲストである[[浜田麻里]]と[[江守徹]]が追悼コメントを述べた。裕次郎は半年前の[[1月9日]]にハワイからの[[衛星]][[生放送|生中継]]で登場し、近況報告をし「BEYOND THE REEF」を現地から歌唱していた。この放送回が裕次郎の生涯最後のテレビ出演ともなった。なお、裕次郎最後の出演映像は[[2016年]][[9月19日]]の『[[ミュージックステーションウルトラFES#2016年|30周年記念特別番組 MUSIC STATION ウルトラFES]]』にて[[HDリマスター|ウルトラHDリマスター]]版で放送された。
570 ⟶ 571行目:
 
== テーマ曲 ==
# 1986年10月24日 - 1990年3月23日<ref>[http://www.tv-asahi.co.jp/music/contents/m_lineup/0161/index.html テレビ朝日『ミュージックステーション』公式サイト出演者ラインアップ](2017年5月27日投稿・閲覧)</ref>:『ミュージックステーション・オリジナルテーマ』<!--[[前田憲男]]。番組のエンドロールには「音楽・小野寺忠和」と表記されてあった。-->
#: シンセサイザーを多用した、オーケストラ演奏のテーマ曲。エンディング部分では番組タイトルを連呼したア・カペラも使用された。この他番組初期には、CM前やCM明けに番組タイトルをア・カペラで連呼するジングルも存在した。
#* 『LOVE STATION』([[早見優]]) - 放送開始前の番組宣伝のCMで使用された。同時に、テレビ朝日1986年秋改編のイメージソングとしても起用されていた<ref>『朝日新聞』1986年10月01日夕刊、13面、テレビ朝日の秋改編の全面広告より引用。</ref>
# 1990年4月13日<ref>[http://www.tv-asahi.co.jp/music/contents/m_lineup/0162/index.html テレビ朝日『ミュージックステーション』公式サイト出演者ラインアップ](2017年5月27日投稿・閲覧)</ref> - 1991年12月27日<ref>[http://www.tv-asahi.co.jp/music/contents/m_lineup/0231/index.html テレビ朝日『ミュージックステーション』公式サイト出演者ラインアップ](2017年5月27日投稿・閲覧)</ref>:『The Desire』(原題:「DESIRE,THE* 欲望」)([[横関敦]])
#* アルバム「[[SEA OF JOY]]」<!--([[1990年]][[7月1日]]発売)-->収録
676 ⟶ 677行目:
* ナレーター:[[村井かずさ]]・[[皆口裕子]]・[[ユキ・ラインハート]]
* 構成:飯田まち子・青木和佳・ほそかわ紀子・根田真児・酒井義文・西澤公太郎・望月卓・鵜沢茂郎・森保鉄志・内堀尚・[[小原信治]]
* スーパーバイザー:[[菅原正豊]]* テーマ音楽:[[前田憲男]]・[[横関敦]]・小野寺忠和
* 演奏:羽鳥幸次とスイングフェイス
* テーマ音楽:[[前田憲男]]・[[横関敦]]・小野寺忠和
* TM(テクニカルマネージャー):浜田暁弘(テレビ朝日)、大島秀一(テレビ朝日、以前はCAM、TD担当)、太田憲治(テレビ朝日)
* TD(テクニカルディレクター):斉藤弘一・関口光男・宮田一・内野盛和・有泉重正・品本幸雄・小林俊明・大島秀一・二瓶友美・加藤英昭・大川戸元昭・住田清志・福原正之・錦戸浩司