「病原性大腸菌」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
28行目:
* [[1967年]] コレラ毒素に類似したエンテロトキシンを産生する大腸菌が最初に見いだされた。
* [[1970年]] 60℃、10分の加熱で失活する易熱性エンテロトキシン(LT)と100℃、30分の加熱に耐える耐熱性エンテロトキシン(ST)の2種類のエンテロトキシンが発見された<ref name=fsc />。
* [[1982年]] [[アメリカ合衆]][[オレゴン州]][[ミシガン州]]で発生したハンバーガーによる中毒<ref name=fsc />。この集団食中毒を契機にO157が発見された<ref>{{Cite web |date= 2011.02.14|url= http://www.city.yokohama.lg.jp/sakae/guide/gomizero/eisei/chyo.html|title=正しく知ろう 腸管出血性大腸菌O157 |publisher= 横浜市栄区ホームページ|accessdate=2018-09-20}}</ref>。
* [[1985年]] 旅行者下痢症から、EPECではないがEPECと類似の付着特性を持った菌(血清型O78:H33、菌株名211株)が分離された。
* [[1996年]]([[平成]]8年)[[5月28日]] [[岡山県]][[邑久郡]][[邑久町]](現在の[[瀬戸内市]]邑久町)の[[学校給食]]に起因するO157[[食中毒]]事件を、岡山県保健福祉部環境衛生課が発表した際に、[[マスメディア|マスコミ]]を通じて O157の名称が知られるようになった。