「六君子湯」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m 全角ダブルクオーテーション → 半角ダブルクオーテーション
1行目:
[[image:Tsumura43 Rikkunshito.jpg|thumb|right|170px|ツムラ六君子湯エキス顆粒(医療用)<ref name="soujutsu1">本来白朮のところが蒼朮となっている。</ref>]]
'''六君子湯'''(りっくんしとう)とは、[[漢方薬|漢方方剤]]の一種。出典は明代の医書『[[万病回春]]』。マウス実験では同剤投与により、細胞をストレスから保護する遺伝子「サーチュイン」が活性化され、マウスが長生きできることが確認されているため、人の健康寿命を延ばせる期待が寄せられている<ref name=”sankei”"sankei">{{Cite web|url=https://www.sankei.com/life/news/160316/lif1603160009-n1.html|title=産経ニュース 漢方薬「六君子湯」で健康寿命が伸びるかかも? マウス実験で長生き確認 2016.3.16 08:31|accessdate=2018-9-26}}</ref><ref name=”jichi”"jichi">{{Cite web|url=https://www.jichi.ac.jp/news/research/2015/20160212.html|title=自治医科大学[医学部] 六君子湯によるグレリンシグナル増強はSirtuin 1活性化により加齢モデルの寿命を延長する 2016年2月12日|accessdate=2018-9-26}}</ref>。
 
== 概要 ==
[[補気剤]]の一種。
 
== 効能・効果 ==
=== 適応 ===
虚弱な人の消化不良、食欲不振、[[嘔吐]]などに用いる。
 
==== 保険適用エキス剤の適応 ====
[[胃炎]]、胃[[アトニー]]、[[胃下垂]]、消化不良、食欲不振、胃痛、[[嘔吐]]<ref name="tsumura">ツムラ製品情報『ツムラ六君子湯』</ref>
 
=== 臨床試験 ===
六君子湯は、上部消化管機能異常に起因すると考えられる食欲不振、胃部不快感、胃もたれなどの運動不全型の上腹部不定愁訴患者235 例(六君子湯エキス顆粒群118 例、低用量(40倍希釈)群117 例)による多施設共同の[[二重盲検]]ランダム化比較試験において、低用量群に比較して運動不全型の上腹部愁訴(dysmotility-like dyspepsia)が有意に改善した<ref>原澤茂ほか『医学のあゆみ』1998年、187巻、p207-29</ref>。
 
== 組成 ==
[[白朮]](びゃくじゅつ)<ref name="soujutsu2">メーカーによっては[[蒼朮]](そうじゅつ)となっており、白朮と蒼朮の混同は日本独自の[[古方派]]の影響であるが、補剤という方剤の性質上白朮を用いるべきとされ、蒼朮を用いたものは本来の意味からして処方そのものの使用目的が不明瞭との批判がある。</ref>、[[茯苓]](ぶくりょう)、[[オタネニンジン|人参]](にんじん)、[[半夏]](はんげ)、[[陳皮]](ちんぴ)、[[大棗]](たいそう)、[[生姜]](しょうきょう)、[[甘草]](かんぞう)
 
=== 方解 ===
*[[四君子湯]]([[白朮]]<ref name="soujutsu2"/>・[[茯苓]]・[[オタネニンジン|人参]]・[[大棗]]・[[生姜]]・[[甘草]])と、[[二陳湯]]([[半夏]]・[[陳皮]]・[[茯苓]]・[[生姜]]・[[甘草]])の合方
*両処方の[[君薬]](主薬)である白朮<ref name="soujutsu2"/>・茯苓・人参・甘草及び陳皮・半夏の6生薬から六君子湯と名付けられた。
38行目:
#[[グリチルリチン酸]]及びその塩類を含有する製剤
 
== 副作用 ==
次の副作用がある<ref name="tsumura"/>。
=== 重大な副作用 ===
52行目:
[[小林製薬]]の市販薬「ギャクリア」はこの漢方薬を元にしている<ref name="soujutsu1"/>。
 
== 関連処方 ==
*[[四君子湯]] ([[:zh:四君子湯]])
*[[二陳湯]]
58行目:
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist|2}}
 
== 関連項目 ==
*[[君臣佐使]]
 
68行目:
{{Medical-stub}}
{{Pharm-stub}}
 
{{DEFAULTSORT:りくくんしとう}}
[[categoryCategory:漢方薬]]