「ハイドンの名によるメヌエット」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m レヴュー→ルヴュ
1910年にはrevue musicaleとrevue musical mensuelle SIMは別の雑誌だった
2行目:
『'''ハイドンの名によるメヌエット'''』(''Menuet sur le nom d'Haydn'')は、[[モーリス・ラヴェル]]が[[1909年]]に作曲したピアノ独奏曲である。
 
1909年は[[フランツ・ヨーゼフ・ハイドン]]没後100年に当たるため、パリの月刊音楽雑誌「ルヴュ・ミュジカル・マンシュエル・SIM(SIM = Société Internationale de Musique)は没後100周年記念号を企画し、6人の作曲家に「ハイドン」にちなんだピアノ曲を作曲するよう依頼した。その1人がラヴェルであり、他には次の5人が依頼に応じた。
*[[クロード・ドビュッシー]] - 「ハイドンを讃えて」
*[[ポール・デュカス]] - 「ハイドンの名による悲歌的前奏曲」
9行目:
*[[シャルル=マリー・ヴィドール]] - 「ハイドンの名によるフーガ」
 
それらの作品は「ルヴュ・ミュジカル」の1910年1月15日号に掲載された<ref>{{cite journal|url=https://archive.org/details/simrevuemusicale191061pari/page/10|title=Hommage à Joseph Haydn|journal=Revue musicale mensuelle S. I. M.|year=1910}}</ref>。ラヴェルの作品は1910年にデュラン社から出版され、翌1911年3月11日にパリの[[サル・プレイエル]]での[[国民音楽協会]]コンサートで、エヌモン・トリラのピアノ独奏により初演された。
 
現在ではデュラン社より、ラヴェル、ドビュッシー、デュカスの3作品を1冊にまとめた楽譜が出版されている。この他にも様々な出版社から楽譜が出版されている。
65行目:
== その他 ==
この手法でラヴェルによって作曲された作品がもう1つある。[[1922年]]に、同じく「ルヴュ・ミュジカル」からの依頼で[[ガブリエル・フォーレ|フォーレ]]特集号のために作曲した、ヴァイオリンとピアノのための「[[フォーレの名による子守歌]]」である。この曲では「Gabriel Fauré」の12文字を、上記の方法で音名に置き換えた音列が使用されている。変換された音名は G A B D B E E F A G D E ソラシレシミミファラソレミ となる。
 
== 脚注 ==
{{reflist}}
 
== 関連項目 ==