削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目:
{{No footnotes|date=2018-09-29}}
{{Infobox Software |
| 名称 = '''OpenMusic'''
| ロゴ =
13 ⟶ 14行目:
| 公式サイト = [http://recherche.ircam.fr/equipes/repmus/OpenMusic/ OpenMusic]
}}
[[ファイル:OpenmusicAll.png|250px|noneright|thumb|パッチの編集例]]
[[ファイル:OM Maquette Patches.png|250px|noneright|thumb|マケットの編集例]]
'''OpenMusic'''(オープンミュージック)は[[デスクトップミュージック|コンピュータ支援作曲]]を目的とし、[[Common Lisp Object System|CLOS]]をベースに開発された[[ビジュアルプログラミング言語]]である。また、[[LISP]]によるプログラミングの開発環境として音楽に限らず多目的に使うことも可能である。1990年代より[[IRCAM]]においてジェラール・アサヤグ、カルロス・アゴン、ジャン・ブレッソンらによって開発が主導されてきた。[[GNU General Public License|GNU GPL v3]]のライセンスに準拠した[[オープンソース]]プロジェクトであり、アプリケーションは[[フリーソフトウェア]]として配布されている。
 
1990年代より、[[IRCAM]]においてジェラール・アサヤグ、カルロス・アゴン、ジャン・ブレッソンらによって開発が主導されてきた。[[GNU General Public License|GNU GPL v3]]のライセンスに準拠した[[オープンソース]]プロジェクトであり、アプリケーションは[[フリーソフトウェア]]として配布されている。
 
'''OpenMusic'''(オープンミュージック)は[[デスクトップミュージック|コンピュータ支援作曲]]を目的とし、[[Common Lisp Object System|CLOS]]をベースに開発された[[ビジュアルプログラミング言語]]である。また、[[LISP]]によるプログラミングの開発環境として音楽に限らず多目的に使うことも可能である。1990年代より[[IRCAM]]においてジェラール・アサヤグ、カルロス・アゴン、ジャン・ブレッソンらによって開発が主導されてきた。[[GNU General Public License|GNU GPL v3]]のライセンスに準拠した[[オープンソース]]プロジェクトであり、アプリケーションは[[フリーソフトウェア]]として配布されている。
{{右|
[[ファイル:OpenmusicAll.png|250px|none|thumb|パッチの編集例]]
}}
{{右|
[[ファイル:OM Maquette Patches.png|250px|none|thumb|マケットの編集例]]
}}
== 概要 ==
OpenMusicにおけるプログラミングは、あらかじめ用意された[[ライブラリ]]、または[[サードパーティー]]の開発したライブラリにある各モジュールを繋げる事(こと(パッチング)によって行われる。その拡張性の高さと各種アプリケーションとの連動可能性において、同じくIRCAMにおいて開発された[[Max (ソフトウェア)|MAX]]と多くの性質を共有しているが、MAXが[[データフロープログラミング]]であるのに対してOpenMusicは[[関数型プログラミング]]であるという点において異なる。つまり、ライブパフォーマンスやインスタレーションなどのリアルタイム系の処理に強い前者に対し、後者は非リアルタイム系の処理、楽譜やオーディオ、MIDIファイルなどの固定されたデータの抽出に適していると言える。

OpenMusicで入出力できる形式は[[MIDI]], [[ETF]], [[MusicXML]], [[wave]], [[AIFF]]など、多くの[[楽譜作成ソフトウェア]]や[[ミュージックシーケンサー]]と連携するものから、特殊なものでは[[SDIF]]などがあり、またライブラリの使用によっては[[Csound]]や[[GNU LilyPond]]などの形式での出力、連動も可能となる。
 
== 設計 ==
33 ⟶ 34行目:
[[Linux]]版は開発打ち切りとなり、現在は[[macOS|Mac OS X]]と[[Microsoft Windows|Windows]]版が存在する。
 
== 派生ソフトウェア ==
=== PWGL ===
またPatchWorkの基礎を開発した[[ミカエル・ラーソン]]はIRCAMから[[シベリウス音楽院]]に移籍後にPatchWorkの後継となる[[PWGL]]を独自開発しており、PWGLはOpenMusicの競合ソフトウェアとなっている。
 
PatchWork時代からの利用者の中には[[マグヌス・リンドベリ]]のようにPWGLに移った作曲家もいれば、[[ブライアン・ファーニホウ]]や[[トリスタン・ミュライユ]]のようにOpenMusicの設計に積極的に関わる作曲家もいる。
 
=== BACH ===
2013年現在[[Max/MSP]]の[[エクスターナル]]としてOpenMusicと非常に良く似たCAC用のオブジェクト集'''BACH'''(バッハ、Automized Composer’s Help http://www.bachproject.net/home )が開発されており、Cycling ’74社のMax/MSP公式サイトからリンクが貼られている。IRCAMでも積極的に援用されている。それぞれのオブジェクト名はbach.scoreなどとbach.がついた名前となっており、またbach.nthやbach.listなどOpenMusicのファンクションでも多用される基礎的なオブジェクト名はそのまま受け継がれている。
 
47 ⟶ 48行目:
 
== 関連アプリケーション ==
* [[Max (ソフトウェア)|MAX]] - 本文参照
* [[PWGL]] - 本文参照
* [http://www.bachproject.net/bach/home_page.html bach]{{リンク切れ|date=2018-09-29}} - MAX上で動くエクスターナル・オブジェクト集。機能的にはOpenMusicに類似した役割を果たす。
 
== 著名な利用者 ==
* [[ジェラール・グリゼー]] (PatchWork(PatchWorkを利用:OpenMusic完成前に死去)
* [[マグヌス・リンドベルイ]] (PatchWork(PatchWorkを利用:現在はPWGLを使用)
* [[ブライアン・ファーニホウ]]
* [[フィリップ・マヌリ]]
* [[ミカエル・ジャレル]]
* [[トリスタン・ミュライユ]]
* [[ジョシュア・ファインバーグ]]
* [[カイヤ・サーリアホ]]
* [[ファビアン・レヴィ]]
* [[フィリップ・ルルー]]
* [[イザベル・ムンドリー]]
* [[マウロ・ランツァ]]
* [[ハンス・トゥチュク]]
 
== 関連項目 ==
* [[Common Lisp]]
* [[IRCAMSDIF]]
*[[Max (ソフトウェア)|MAX]]
* [[SDIFCsound]]
* [[CsoundIRCAM]]
* [[シベリウス音楽院]]
*[[IRCAM]]
*[[シベリウス音楽院]]
 
== 文献 ==
81行目:
 
== 外部リンク ==
* [http://www55.atwiki.jp/openmusic/ IRCAM OpenMusic 支援 (日本語wikiプロジェクト)]
* [http://recherche.ircam.fr/equipes/repmus/OpenMusic/ OpenMusic最新版、ドキュメント、ソースコード (En)]
* [http://repmus.ircam.fr/openmusic/sources コンパイル、開発方法 (En)]
* [http://repmus.ircam.fr/openmusic/libraries ライブラリ・プロジェクト (En)]
* [http://support.ircam.fr/forum-ol-doc/om/om6-manual/co/OM-Documentation.html OpenMusicオンラインマニュアル (En)]
* [http://www2.siba.fi/PWGL/index.html PWGL公式サイト]
* [http://midishare.sourceforge.net/ MIDIshare公式サイト]
* [http://www.grame.fr/ Grame公式サイト]
* [http://www.bachproject.net/bach/home_page.html bach公式サイト]
 
{{DEFAULTSORT:おおふんみゆうしつく}}
[[Category:プログラミング言語]]
[[Category:音楽ソフトウェア]]