「日本の消防車」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Kkdbill301 (会話 | 投稿記録)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Kkdbill301 (会話 | 投稿記録)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
442行目:
 
===サイレン等===
[[サイレン]]および拡声器を装備する。サイレン音は火災現場に急行する場合には「ウー カンカンカン!!」とサイレンと鐘の音<ref>大都市圏の消防本部では鳴らさない場合や、消防車に鐘の音の装備自体がない場合もある。人口の少い自治体理由として、住宅密集地は騒音対策や、そもそも消防署同士の距離が近く、鳴らす傾向必要こと等が考えられる</ref>、救急支援(PA連携)など火災以外の現場に急行する場合には「ウー ウー!!」とサイレンだけを鳴らすことが一般的。これはモーターサイレンと半鐘を併用していた名残。なお、一部の自治体では、救急支援の際は[[日本の救急車|救急車]]と同じ「ピーポー」サイレンを鳴らす<ref>{{Cite web|title=江南市消防署|url=http://www.city.konan.lg.jp/soumu_yobo/shobo/pa_pipo.html|publisher=[[江南市]]|accessdate=2018-03-28}}</ref>。
 
消火活動を終えて消防署に帰る時には騒音防止と緊急出動との勘違いを防ぐために赤色灯を点けるだけの自治体が多いが、「カン カン カン」と鐘の音だけを鳴らす('''鎮火報''' という)場合もある。 また、[[消防団]]の消防車は[[年末年始]]など火災の多い時期に火災予防を呼びかけるため鐘を鳴らしながら巡回することがある<ref>[http://osaka.yomiuri.co.jp/mono/mo90204a.htm 読売新聞ものしり百科2][http://www.city.seto.aichi.jp/sosiki/firedep/6199/5894/005895.html 瀬戸市オフィシャルサイト][http://blog.goo.ne.jp/hamura_fire2/m/200909 秋田市消防本部][http://fdk.city.kashiwa.lg.jp/0000000094.shtml 柏市消防局][http://blog.goo.ne.jp/hamura_fire2/m/200909 東京都羽村市消防団第2分団ブログ]</ref>。