「多摩都市モノレール線」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
20周年記念事業や利用乗客数などの加筆と、内部リンクの整理など。
編集の要約なし
123行目:
 
=== 立川北 - 高幡不動 ===
立川北駅を発車すると大きくS字カーブを描き、その真下に[[東日本旅客鉄道|JR東日本]][[中央本線|中央線]]・[[青梅線]]・[[南武線]][[立川駅]]を見る。この周辺の建設では建設予定地にあったデパートでさえも取り壊すほど大規模な開発が行われた。[[東京都道149号立川日野線]]上にある立川南駅を発車すると、目立った商業施設は消え、住宅街を再び見る。間もなく[[東京都道29号立川青梅線]](奥多摩街道)と交差すると[[柴崎体育館駅]]へ。さらに坂を下り東京都道29号(新奥多摩街道)と交差すると[[立日橋]]で[[多摩川]]を渡って[[日野市]]に入る。立日橋を渡り終えると左に大きくカーブし東京都道149号立川日野線と分かれて南東を向き、[[東京都道256号八王子国立線]](通称[[甲州街道]])と交差し、甲州街道駅に到着。さらにその先で[[中央自動車道]]を乗り越える。[[高幡不動尊]]の五重塔もよく見える。右カーブを描いて南を向くと[[万願寺駅]]。駅構内に[[新撰組]]ゆかりの地として隊士の描かれた看板の穴から顔を出す写真スポットが設置されている。万願寺駅を発車すると国道20号(甲州街道[[日野バイパス]])と交差。緩いカーブを描きながら南西を向き、[[浅川 (東京都)|浅川]]を渡り、間もなく[[高幡不動駅]]に到着する。ここからは右手に[[京王電鉄]]の高幡不動駅を、左手に京王電鉄の[[高幡不動検車区]]が見渡せる。
<gallery>
Tama-toshi-monorail CHUO EXPRESSWAY.PNG|[[中央自動車道]]を乗り越える
144行目:
== 延伸計画 ==
[[File:Tama-monorail.jpg|240px|thumb|right|多摩センター駅から[[町田市]]方面を望む。延伸案があるが、この先は建設されていない。]]
1981年度に発表された多摩都市モノレールの構想路線は現営業区間も含めると約93kmあり<ref name="toshiseibi" />、そのうち上北台駅から[[箱根ヶ崎駅|箱根ヶ崎]]方面、多摩センター駅から[[町田駅|町田]]・[[八王子駅|八王子]]方面への延伸について検討されている。
 
=== 上北台 - 箱根ヶ崎 ===
158行目:
 
=== 多摩センター - 町田 ===
多摩センター駅から南進して町田までの路線については、運輸政策審議会答申第18号では「今後整備について検討すべき路線」とされており<ref name="tousin18" />、既に多摩市内と町田市内の一部区間で導入空間が確保されている<ref>[https://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/sumai/kotsu/tetsukido/tamamonorail/tamamonorail.files/kaiteipanhuretto2018.pdf 「未来のまちだにモノレールを!」] - 町田市、2018年3月25日閲覧</ref>。
 
2016年の交通政策審議会答申<ref name="tousin2016" />では、「導入空間となりうる道路整備が前提となるため、その進捗を見きわめつつ、事業化に向けて関係地方公共団体・鉄道事業者等において具体的な調整を進めるべき」とされた。
165行目:
 
=== 多摩センター - 八王子 ===
多摩センター駅から西進し、[[唐木田駅|唐木田]]、[[南大沢駅|南大沢]]、[[京王片倉駅|京王片倉]]を経て[[八王子駅]]までの路線については、運輸政策審議会答申第18号では「今後整備について検討すべき路線」とされており<ref name="tousin18" />、導入空間の用地確保が進められている。
 
一方、八王子への延伸早期実現は難しいとの見方も出てきたことから、八王子市単独で[[ライトレール|LRT(次世代型路面電車)]]を導入することも並行して検討されている<ref>[http://www.sankei.com/region/news/160126/rgn1601260075-n1.html 「LRT導入を検討 八王子市、市単独事業で整備」] - 産経ニュース 2016年1月26日、2017年2月19日閲覧</ref>。だが問題は勾配が多いことである。
175行目:
=== その他の構想路線 ===
この他に以下の路線も構想されているが、これらは具体化されていない<ref name="toshiseibi">[http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/traffic/15/toshishisetsu15.html 多摩都市モノレール延伸検討] - 東京都都市整備局、2014年6月30日閲覧</ref>。
*箱根ヶ崎駅からさらに延伸し、[[羽村駅|羽村]]を経て八王子までを結ぶ路線(既存路線・延伸検討中の路線と併せると環状路線を形成する)
*[[唐木田駅|唐木田]]付近で多摩センター - 八王子間の路線から分岐して[[若葉台駅|若葉台]]、[[南多摩駅|南多摩]]を経て[[是政駅|是政]]までを結ぶ路線
*八王子駅から[[小宮駅|小宮]]、[[日野駅 (東京都)|日野]]を経て[[甲州街道駅|甲州街道]]までを結ぶ路線
 
== 駅一覧 ==
350行目:
|11 – 16 km||400
|}
隣の駅までの1駅区間は、特例運賃として100円である。ただし、[[回数乗車|回数券]][[定期乗車券|定期券]]には隣駅100円の特例は適用されない。なお、立川北駅と立川南駅は運賃計算上は1駅のくくりとされており、高松 - 立川南間と立川北 - 柴崎体育館間が100円となる。また、砂川七番 - 立川南間が210円、立川北 - 高幡不動間と桜街道 - 立川南間が260円となる特例運賃も設定されている。
 
多摩モノレールは共通乗車カード「[[パスネット]]」を導入していたが、他社とは違い、[[自動改札機]]は1枚のみしか投入できなかった。その後、[[乗車カード|ICカード乗車券]]「[[PASMO]]」を導入するにあたって、IC読み取り機能と乗車券の2枚投入が可能な自動改札機へ切り替えられた。
 
上記のとおり[[定期乗車|定期券]]などでは特例運賃が適用されないので、1駅しか乗車しない場合は現金(ICICカード乗車券[[切符普通乗車券]]支払う乗車する方が運賃は低くなり、定期券を購入しない方が交通費が抑えられる結果になる。
 
全駅にて全国相互利用対応ICカード([[PASMO]]、[[Suica]]、[[Kitaca]]、[[manaca]]、[[TOICA]]、[[PiTaPa]]、[[ICOCA]]、[[nimoca]]、[[はやかけん]]、[[SUGOCA]])が利用できる<ref name="tama-monorail20170323">{{PDFlink|[http://www.tama-monorail.co.jp/info/list/mt_img/HP.pdf 2017.4.1スタート 交通系ICカード全国相互利用開始]}} - 多摩都市モノレール、2017年3月23日</ref>。PASMOの導入はPASMOサービス開始と同時の2007年からであったが、2017年3月まで[[交通系ICカード全国相互利用サービス]]に対応しておらず、PASMOおよびPASMO導入時から相互利用可能であったSuica以外のICカード乗車券は使用できなかった。