「ラーメンズ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
YanoTaro (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
YanoTaro (会話 | 投稿記録)
ページの置換: 「{{Navboxes|title =爆笑オンエアバトル チャンピオン大会|<span style="color:#000;">爆笑オンエアバトル チャンピオン大会</sp…」
タグ: 置換 Refタグつき記述の除去 サイズの大幅な増減 ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
1行目:
== メンバー ==
* '''[[小林賢太郎]]'''(こばやし けんたろう、[[1973年]][[4月17日]] - )
身長182cm、体重70kg、血液型A型、趣味:手品、副業:グラフィックデザイナー。
* '''[[片桐仁]]'''(かたぎり じん、[[1973年]][[11月27日]] - )
身長176cm、体重62kg、血液型B型、趣味:ガンダム、粘土。副業:彫刻家、粘土造型士、俳優。
 
== 概要 ==
二人は[[多摩美術大学]]版画科の同級生。二人とも同大学の絵画科を志していたが落ちてしまい、版画科へと進学した。在学中、以前存在していた[[落語]]研究部を復活させるかたちで「オチケン」を設立。学業そっちのけでお笑いに打ち込んだ。
 
1996年、卒業間近になったとき、[[小林賢太郎]]から[[片桐仁]]に対して「絵を売りたいのならば名前を売ってからでも遅くない」と口説きラーメンズを結成した。結成当時は[[田辺エージェンシー]]所属だったものの、1998年に同社のお笑い部門の独立に伴い[[トゥインクル・コーポレーション]]に移籍。
 
[[1999年]]、[[日本放送協会|NHK]][[爆笑オンエアバトル]]に第一回から参加、一気に知名度を上げる。同番組のチャンピオン大会などで優勝することはなかったが、審査員の[[立川談志]]の定義する芸術というものに最も近いという理由で、審査員特別賞を受賞している。この時は201KBだった<ref name=onairbattle>『爆笑オンエアバトル 10→11』([[学研ホールディングス|GAKKEN]]) 24-53ページ</ref>。
 
小林は脚本・演出を担当、[[声帯模写]]・[[形態模写]]([[パントマイム]]も含む)・[[奇術|手品]]を得意とする。片桐は天然のセンスで面白い動きを担当。
 
小林はラーメンズの脚本家・演出家・俳優。片桐はラーメンズの御神体・俳優 (超ワタクシ日記より小林談)。
 
また、片桐は[[彫刻]]・[[陶芸]]を、小林は[[漫画]]・[[エッセイ]]などを[[副業]]にもつ。
 
どちらも[[眼鏡]]をかけていることがあるが、小林は伊達めがねである。また、その事について片桐は「伊達眼鏡かけてる人間は嫌いだが小林は別」と語っている(おしえてなぜなら知りたがりだからより)。
 
二人とも既婚であり、小林は大学時代の同級生と2000年に、片桐は元モデルの村山ゆきと2003年に結婚している。
 
2017年に小林が著作物の版権を管理する新事務所「スタジオコンテナ」に移籍。ラーメンズの情報は小林の個人サイトに一元化された。これに従いトゥインクル・コーポレーションからプロフィールが削除され、ラーメンズの公式サイトも閉鎖されている。
 
== 活動 ==
主に[[舞台]]で活動。[[テレビ番組]]は過去に『[[爆笑オンエアバトル]]』([[日本放送協会|NHK]])・『[[完売劇場]]』([[テレビ朝日]])などに出演していたが、近年は舞台公演を中心としている。小林は「自分がやりたいことだけやりたい。そのためには舞台が1番。評価もすぐわかる。そこがいい」「自分の目の届く範囲でやりたいんです」としている。
 
現在は単独活動も増えている。片桐は役者として舞台や[[映画]]、[[テレビドラマ]]で活躍し、同じ[[芸能事務所|事務所]]で[[大学]]時代からの友人である[[エレキコミック]]とのユニット「[[エレ片]]」としても[[ラジオ番組]]や[[コント]][[公演|ライブ]]の活動をしている。小林は[[小島淳二]]とともに映像製作ユニット「[[NAMIKIBASHI]]」を組むほか、[[ソロ]]ライブ「[[POTSUNEN]]」などを行っている。過去には[[升野英知]]([[バカリズム]])とともにユニット「[[大喜利猿]]」を組んでいたが、升野の多忙なども重なり2009年以降活動は行われていない。
 
ラーメンズとしての舞台の本公演は[[2009年]]を最後に行われておらず、長らく事実上の活動休止状態にある。[[2016年]]6月26日に[[NHKBSプレミアム]]で放送された小林による年1回のコント番組『[[小林賢太郎テレビ]]』に片桐が初出演し、7年ぶりに2人が共演。2016年7月27日から行われた小林の新作舞台『カジャラ#1「大人たるもの」』にも片桐が出演し、舞台でも共演した。今後について小林は「解散はありえない。継続していきたい」と話している。
 
[[2017年]][[1月1日]]、各地の復興支援として、映像ソフト化されている自身のコント映像100本を[[YouTube]]に公開した。この動画で得る[[広告収入]]は[[日本赤十字社]]を通じ寄付される<ref>{{Cite news|title = ラーメンズ、コント映像100本をYouTubeで公開 広告収入で復興支援 |url = http://www.oricon.co.jp/news/2084035/full/|date = 2017-1-1|accessdate = 2017-1-3|publisher = [[オリコン|ORICON STYLE]]}}</ref>。<br>[[2017年]][[10月17日]]に小林賢太郎が著作物及びマネジメントを行う個人事務所「スタジオコンテナ」を設立してトゥインクルから独立。互いに所属事務所が異なるコンビとなった。これに従いラーメンズの公式サイトは小林の個人サイトに吸収されている。
 
== 作品の傾向 ==
{{出典の明記|section=1|date=2011年6月}}
* (本人たちの回顧によると)最初期には[[漫才]]も行っていたが、今は[[コント]]のみで活動している。「爆笑だけがおもしろいわけじゃない」として幅広くコントを追求しており、しばしば「お笑いと[[演劇]]の中間」と[[カテゴリ|カテゴライズ]]される。[[脚本]]を手がける小林はコントの[[世界観]]について、「自分たちのコントは[[日常生活|日常]]の中の非日常ではなく、非日常の中の日常。コントに出てくる人物にとっては当たり前のこと」と語っている。そのため「[[ツッコミ]]」「[[ボケ (漫才)|ボケ]]」といった役割がないコントが多く、「バカ二人」(小林談)というスタンスを保っている。
* 小林は「コントは生き物だ」と述べている。[[アドリブ]]も多々あり、[[地方]]公演の時は地元ネタを演じるなど、[[観客]]を大切に考えている面が見受けられる(不思議の国のニポン など)<ref name=netashutten>出典:「小林賢太郎戯曲集―home FLAT news」([[幻冬舎]]、2002年1月)、「文庫版 小林賢太郎戯曲集―椿・鯨・雀」(幻冬舎、2007年8月)、「小林賢太郎戯曲集―CHERRY BLOSSOM FRONT345・ATOM・CLASSIC」(幻冬舎、2007年9月)、[[富山大学]]人間発達科学部紀要 177-187ページ([[国立国会図書館]]で閲覧可能)、語文 第百二十五輯「ラーメンズ・小林賢太郎の『コント』について ―ラーメンズとその他のお笑い芸人の『コント』における台詞の比較-」([[日本大学]]国文学会、90-102ページ 国立国会図書館で閲覧可能)</ref>。
* [[舞台美術]]が非常にシンプルで、ほとんどを[[パントマイム]]で表現するのが特徴。演者はモノトーンの衣装に裸足を基本とし、髪型や眼鏡、声やしぐさを巧みに使い分けて役柄を演じる。最近は様々な舞台装置を扱って公演しているが、主として「箱」を中心としたコント作りである。
* ラーメンズのコントには「歌」が入ることが多い。歌の幅は広く、シンプルな音に不思議な歌詞を載せるものから[[替え歌]]、[[ラップ]]に至るまで、様々な音楽が取り入れられている。コント全てが歌で占められているものもある。
* 異国人に扮した設定で行うコントも多く見られる。[[文学]]作品をもじったコントや、[[アカデミー|アカデミック]]な言葉など、観客側にある程度の知識が要求されるネタも多い<ref name=netashutten/>。
* 「ドーデスと言う男」「ネイノーさん」「ホコサキ」などに代表される奇人キャラを扱うコントや、「怪傑ギリジン」「路上のギリジン」「タカシと父さん」「現代片桐概論」などに代表される、一人だけが良く喋り動くがもう一人はほとんどセリフを話すこともなく静止しているだけの形式のコントも多々ある(小林は「やってはいけないことではないのに、誰もやっていないこと」と称する)<ref name=netashutten/>。
* その作風から、しばしば[[シティボーイズ]]と比較される。小林はシティボーイズを大好きと語っており<ref>[[広告批評]] 2003年9月号 130-141ページ(小林賢太郎インタビュー)</ref>、また舞台「[[泥棒役者]]」のインタビューの際、[[きたろう]]の「俺たちの影響を受けているという感じがうれしい」というコメントに対し、片桐は「完全に影響されている」と返している。
* 同世代の芸人である[[バナナマン]]のコントにも影響を受けており、片桐は「バナナマンがいなかったらラーメンズを解散していた」と発言している<ref>[[テレビブロス]] 2014年2月15日号</ref> 。ちなみにバナナマンとは「genico」、「[[君の席]]」というユニットを組んだ事がある。
* 「人を傷つけない笑いであること」を重視しており、彼らのコントとは、小林曰くアートである。
 
== その他 ==
* コンビ仲がよく、お互いにいたるところで相方を褒めちぎっている<ref>[[広告批評]] 2003年9月号 128ページ、134ページ など。</ref>。
* 業界関係者のファンも多い。ミュージシャンの[[KREVA]]はファンを公言しており、ラーメンズの声を[[サンプリング]]した楽曲がある。[[KICK THE CAN CREW]]のライブにゲストとして招かれたこともある。小林個人では「[[国民的行事 (曲)|国民的行事]]」のPVへ出演している<ref>広告批評 2003年9月号 111-112ページ</ref>。他に、[[椎名林檎]]<ref>広告批評 2003年9月号 113ページ</ref>、[[高橋幸宏]]もラーメンズのファンであることを話している<ref>広告批評 2003年9月号 114-115ページ</ref>。また、[[声優]]の[[林原めぐみ]]が[[雑誌]]の企画で片桐と対談し、ラーメンズのファンであると語っている。その模様は[[単行本]]にも収録されている<ref>『林原めぐみの愛たくて逢いたくて…ファイナルシーズン』([[角川書店]])66-75ページ</ref>。
* [[スタイリスト]]は[[伊賀大介]]。小林が[[短編映画]]『[[短篇キネマ 百色眼鏡|百色眼鏡]]』へ出演したのをきっかけに知り合ったという<ref>広告批評 2003年9月号 66ページ</ref>。
* [[ポスター]]などの[[グラフィックデザイン|デザイン]]は"good design company"の[[水野学]]が手がけている。彼も[[多摩美術大学]]の出身で、ラーメンズの2人とは学生時代からの知り合い<ref>広告批評 2003年9月号 102-103ページ、広告批評 2006年8月号 9ページ</ref>。
* 小林・片桐と[[エレキコミック]]の[[やついいちろう]]の3人は、かつて同じ[[アルバイト]]([[警備員]])をしていた<ref>『新刊展望』(日販発行)2006年5月号 8ページ</ref>。
* 『[[爆笑オンエアバトル]]』に、第1回目から出演。第1回目の放送では『現代片桐概論』のネタを披露。番組内における高評価の代名詞である「オーバー500」を初めて記録し、トップで合格した。その後も出演を重ね15回目の挑戦で『心理テスト』のネタで2度目の「オーバー500」を獲得。しかし、その後16回目の挑戦では413KBの好記録だったが6位オフエア、17回目の挑戦では221KBと連敗を記録したが、17回の挑戦のうち13回の[[オンエアー]]を獲得。オンエア率は約7割6分となり、[[爆笑オンエアバトル#プラチナバトラー&ゴールドバトラー|ゴールドバトラー]]にも認定された。これらの記録から、2008年の番組公式ホームページ内の『オンバト名勝負百選』というコーナーで「爆笑オンバト初期の立役者といえば、漫才の[[ますだおかだ]]とコントのラーメンズと言える」と番組[[プロデューサー]]から評された。また、『爆笑オンエアバトル』の最終回ではこの2組が「爆笑オンエアバトルのレジェンド」と紹介された<ref name=onairbattle/>。
* [[上野樹里]]もファンを公言している([[TVブロス]]内の小林との対談より)
* 以前自身のライブ (CHERRY BLOSSOM FRONT345) 内で解散ドッキリを行った際に、その本格さから泣き出すファンも存在 (はける際に小林がドッキリであることをバラした)。
 
== ライブ ==
=== 本公演 ===
第5・6・7回は英文字三部作、第8・9・10回は漢字三部作。初期は非常に短期間の間に新作公演を発表。尚、第7回公演「news」は、ラーメンズ初の全国ツアーである。
 
特別公演「零の箱式」では、客演として[[西田征史]]・[[室岡悟]]・三宅信太郎の3人が複数のコントに参加している。
 
第11回公演「CHERRY BLOSSOM FRONT345」は3,4,5月に桜前線と共に公演されたことが名前の由来である。
 
第17回公演「TOWER」においては公演箇所が13箇所と最多であった。
 
演目タイトルはのちに発売された「小林賢太郎戯曲集」と異なるものもあるが、ここではDVD・VHSのエンドロールにあるものを表記する。
* 第1回公演「箱式」(1998年6月27日-6月28日)
* 第2回公演「箱式第二集」(1998年11月28日-11月29日)
* 第3回公演「箱よさらば。」(1999年5月28日-5月30日)
* 第4回公演「完全立方体{{~}}PERFECT CUBE{{~}}」(1999年9月3日-9月5日)
<div class="NavFrame" style="clear: both; border:0;">
<div class="NavHead" style="text-align: left;">第5回公演「home」(2000年1月28日-1月30日)</div>
<div class="NavContent" style="text-align: left;">
* 無用途人間
* 読書対決
* 映画マニアの部屋(映画好きの二人)
* 縄跳び部
* ファン
* 100万円
* 漫画家と担当
* 無類人間
</div></div>
<div class="NavFrame" style="clear: both; border:0;">
<div class="NavHead" style="text-align: left;">第6回公演「FLAT」(2000年5月2日-5月14日)</div>
<div class="NavContent" style="text-align: left;">
* 初男
* 埋蔵金
* 海豹
* アレグレット
* ドーデスという男
* 新橋駅をご利用のみなさん
* お引っ越し
* 棒
* 透明人間
* プーチンとマーチン
</div></div>
<div class="NavFrame" style="clear: both; border:0;">
<div class="NavHead" style="text-align: left;">第7回公演「news」(2000年8月2日-9月2日)</div>
<div class="NavContent" style="text-align: left;">
* 私の言葉が見えますか
* 読書対決 news篇
* バッハ
* 雪男
* 私の言葉が見えますか(弱気)
* 王様
* big news
* 英語で話そう
* 私の言葉が見えますか(完結)
</div></div>
<div class="NavFrame" style="clear: both; border:0;">
<div class="NavHead" style="text-align: left;">第8回公演「椿」(2001年1月29日-2月16日)</div>
<div class="NavContent" style="text-align: left;">
* 時間電話
* 心理テスト
* ドラマチックカウント
* インタビュー
* 心の中の男
* 高橋
* 斜めの日(斜めになった日)
* 日本語学校アメリカン
* 悪魔が来たりてなんかいう
</div></div>
<div class="NavFrame" style="clear: both; border:0;">
<div class="NavHead" style="text-align: left;">第9回公演「鯨」(2001年6月1日-7月8日)</div>
<div class="NavContent" style="text-align: left;">
* ことわざ仙人
* 超能力
* バースデー
* 壷バカ
* 絵かき歌
* count
* アカミー賞
* 器用で不器用な男と不器用で器用な男の話
</div></div>
<div class="NavFrame" style="clear: both; border:0;">
<div class="NavHead" style="text-align: left;">特別公演「零の箱式」(2001年8月27日-9月12日)</div>
<div class="NavContent" style="text-align: left;">
* 現代片桐概論
* 文庫本
* タカシと父さん
* 釣りの朝
* かわいそうなピンクの子犬コロチンの物語
* 片桐教習所
* 日本語学校(フランス篇)
* 小さな会社
</div></div>
<div class="NavFrame" style="clear: both; border:0;">
<div class="NavHead" style="text-align: left;">第10回公演「雀」(2001年12月28日-2002年1月27日)</div>
<div class="NavContent" style="text-align: left;">
* お時間様
* 音遊
* プレオープン
* 許して下さい
* 人類創世
* ネイノーさん
* 男女の気持ち
* 雀
</div></div>
<div class="NavFrame" style="clear: both; border:0;">
<div class="NavHead" style="text-align: left;">超特別公演「RMS1」(2002年3月12日-3月14日)</div>
<div class="NavContent" style="text-align: left;">
</div></div>
<div class="NavFrame" style="clear: both; border:0;">
<div class="NavHead" style="text-align: left;">第11回公演「CHERRY BLOSSOM FRONT345」(2002年3月29日-5月12日)</div>
<div class="NavContent" style="text-align: left;">
* 本人不在
* エアメールの嘘
* レストランそれぞれ
* 怪傑ギリジン
* 小説家らしき存在
* マーチンとプーチン2
* 蒲田の行進曲
</div></div>
<div class="NavFrame" style="clear: both; border:0;">
<div class="NavHead" style="text-align: left;">第12回公演「ATOM」(2002年12月25日-2003年1月12日)</div>
<div class="NavContent" style="text-align: left;">
* 上下関係
* 新噺
* アトム
* 路上のギリジン
* 採集
* アトムより
</div></div>
<div class="NavFrame" style="clear: both; border:0;">
<div class="NavHead" style="text-align: left;">第13回公演「CLASSIC」(2003年3月12日-4月6日)</div>
<div class="NavContent" style="text-align: left;">
* ベルボーイのホテル旅館化計画
* マリコマリオ
* 受験
* ダメ人間
* マニアな二人 (DVD未収録)
* ギリジンツーリスト
* バニーボーイ
* 1313
* 帝王閣ホテル応援歌
</div></div>
<div class="NavFrame" style="clear: both; border:0;">
<div class="NavHead" style="text-align: left;">第14回公演「STUDY」(2003年12月26日-2004年2月26日)</div>
<div class="NavContent" style="text-align: left;">
* study
* ホコサキ
* QA
* 科学の子
* 地球の歩き方
* いろいろマン
* 金部
</div></div>
<div class="NavFrame" style="clear: both; border:0;">
<div class="NavHead" style="text-align: left;">第15回公演「ALICE」(2005年1月18日-4月24日)</div>
<div class="NavContent" style="text-align: left;">
* モーフィング
* 後藤を待ちながら
* 風と桶に関する幾つかの考察
* バニー部
* 甲殻類のワルツ
* イモムシ
* 不思議の国のニポン
</div></div>
<div class="NavFrame" style="clear: both; border:0;">
<div class="NavHead" style="text-align: left;">第16回公演「TEXT」(2007年2月1日-4月1日)</div>
<div class="NavContent" style="text-align: left;">
* 50 on 5
* 同音異義の交錯
* 不透明な会話
* 条例
* スーパージョッキー
* 銀河鉄道の夜のような夜
</div></div>
<div class="NavFrame" style="clear: both; border:0;">
<div class="NavHead" style="text-align: left;">第17回公演「TOWER」(2009年4月1日-6月28日)</div>
<div class="NavContent" style="text-align: left;">
* タワーズ1
* シャンパンタワーとあやとりとロールケーキ
* 名は体を表す
* ハイウエスト
* やめさせないと
* 五重塔
* タワーズ2
</div></div>
 
=== プロデュース公演 ===
* Rahmens presents Golden Balls Live(2005年8月3日-9月19日)
* [[小林賢太郎プロデュース公演|小林賢太郎プロデュース公演 (KKP)]] (コンビでの出演は「[[good day house]]」「[[Sweet7]]」のみ)
 
=== その他の公演 ===
* ラーメンズ・テツ&トモ合同ライブ「源氏、博、丈太郎、歌」(1999年10月)
* [[チョコレイトハンター]] ([[東京03|アルファルファ]]、[[オークラ]]とのユニット)
* genico ([[バナナマン]]とのユニット)1st live 「Setagaya genico」(2000年10月3日-4日)
* ライヴ![[君の席]] ([[おぎやはぎ]]、[[バナナマン]]とのユニット)(2002年3月2日-3日)DVD化
 
== 出演 ==
'''コンビでの出演に限る'''
 
=== テレビ ===
* [[ブレイクもの!]]([[フジテレビ]])
* [[新橋ミュージックホール]]([[読売テレビ]])
* [[爆笑オンエアバトル]] (NHK) 戦績13勝4敗 最高512KB ゴールドバトラー認定
** 最低オンエアKBは361KBだが、377KBでオフエアした回がある<ref>なお、最高オフエアKBは413KB。それ以外は289KB、221KB。</ref>
** 通常回においては2002年1月12日放送分が最後の出場となったが、その後2008年12月30日放送分の爆笑オンエアバトル10周年企画「ヒーローたちの伝説ネタSP」で約7年振りに2人揃って番組に出演し、インタビューに答えていた。また同回では2001年6月23日放送分において披露したネタ「心理テスト」もフルで流されていた。
*** 番組第1回目に出場して'''初の1位通過及びオーバー500を記録'''(1999年3月27日放送分、512KB)。
*** 第1回チャンピオン大会 予選4位敗退
*** 第2回チャンピオン大会 決勝9位
* [[完売劇場]]([[テレビ朝日]])キャッチコピーは【芸術知能犯】
* [[ピタゴラスイッチ]] (NHK) - コーナーで不定期出演
* [[笑いの巣]]([[日本テレビ放送網|日本テレビ]])
* [[ウラ日テレ]](日本テレビ)
* [[笑点]](日本テレビ)
* [[POTSUNEN #小林賢太郎テレビ|小林賢太郎テレビ8]]([[NHK BSプレミアム]]) - 小林のソロ番組にコンビ名義で出演
 
=== 映画 ===
* [[小島淳二]] 『[[Jam Films#Jam Films 2|机上の空論]]』
 
'''映像作品'''
* 『[[THE JAPANESE TRADITION 〜日本の形〜]]』
 
=== CM ===
* [[アップルジャパン]] [[Get a Mac]] - 役割は片桐がパソコン、小林がMac。
** Macとパソコン篇
** ウイルス篇
** iLife篇
** 年賀状篇
** 再起動篇
** 円グラフ篇
** セキュリティ篇
** ステップ篇
** iMovie篇
** オフィスの仲間篇
** 膨張篇
** 絵の練習篇
* [[スタジオジブリ]] 『[[もののけ姫]]』 DVD発売告知
* [[東芝]] 企業CM
* [[KICK THE CAN CREW]] 「[[magic number (KICK THE CAN CREWのアルバム)|magic number]]」
'''ラジオCM'''
* [[リクルート]]
* [[マシェリ]]
 
=== 舞台客演 ===
* ニッキーズパビリオン(故林広志 作・演出)
* 鈴木の大地([[劇団カムカムミニキーナ]])
 
=== ラジオ ===
* ラーメンズのコントの時間(1998年6月6日-27日) [[茨城放送]]
 
== 作品 ==
<div class="NavFrame" style="clear: both; border:0;">
<div class="NavHead" style="text-align: left;">DVD</div>
<div class="NavContent" style="text-align: left;">
;本公演
※販売元は全て[[ポニーキャニオン]]。発売日順。
* 『Rahmens 0001 select』<ref group="注">2000~2001年までに発表されたコントの中から、一万人のファンから募った人気投票によりセレクトされたベスト10作品集。</ref>(2002年8月21日)
* 『The Box Set of Four Titles Rahmens』<ref group="注">第8回公演『椿』~第10回公演『雀』と特別公演『零の箱式』をDVD化し、収録した4本組DVD-BOX。</ref>(2002年9月29日)
* 『The Box Set of Four Titles Rahmens(2)』<ref group="注">第11回公演『CHERRY BLOSSOM FRONT 345』~第14回公演『STUDY』をDVD化し、収録した4本組DVD-BOX。</ref>(2004年12月15日)
* 第15回公演『ALICE』<ref group="注">それまでの作品は全てVHSかDVD-BOXでの発売のみに限られていたが、本作品からDVD単体で発売されるようになった(後に以前の作品も単体で発売されるようになる)。</ref>(2006年5月17日)
* 第5回公演『home』(2009年3月18日)
* 第16回公演『TEXT』<ref group="注">この公演以降は、blu-rayでも発売されている。</ref>(2009年4月1日)
* 第6回公演『FLAT』<ref group="注">編集上、複数の公演を繋いでいるため、あるコントの中で片桐がシーンによって眼鏡をかけていたりいなかったりする(プーチンとマーチンなど)。</ref>(2009年5月8日)
* 第7回公演『news』(2009年6月3日)
* 第8回公演『椿』(2009年7月1日)
* 第9回公演『鯨』(2009年7月1日)
* 第10回公演『雀』(2009年7月1日)
* 特別公演『零の箱式』<ref group="注">結成初期に披露していたコントの作品集。</ref>(2009年7月1日)
* 第11回公演『CHERRY BLOSSOM FRONT 345』(2009年10月21日)
* 第12回公演『ATOM』(2009年10月21日)
* 第13回公演『CLASSIC』<ref group="注">公演当日に行われていた6番目のコント「マニアな二人」はVHS・DVDには収録されておらず(後に発売された戯曲集も)、また収録されていないこと自体説明されていない(このコントは手品の種明かしや[[機動戦士ガンダム|ガンダム]]、[[プラモデル]]の[[マニア|マニアック]]な知識が織り込まれたものだった)。そのため同VHS・DVDは実際の公演より時間が短く、その代わりに「バニーボーイ」の別バージョンが[[収録]]されている。</ref>(2009年10月21日)
* 第14回公演『STUDY』(2009年10月21日)
* 第17回公演『TOWER』(2010年9月15日)
 
;その他の公演
* 『ライヴ!!君の席-SPECIAL SIX SEATS-』([[バップ]]、2003年5月21日)
* 小林賢太郎プロデュース公演『good day house』(ポニーキャニオン、2005年4月20日)
* 小林賢太郎プロデュース公演『PAPER RUNNER』(ポニーキャニオン、2005年4月20日)
* 小林賢太郎プロデュース公演『Sweet7』(ポニーキャニオン、2005年8月3日)
* Rahmens presents 『GOLDEN BALLS LIVE』NAMIKIBASHI Satellite mix(ポニーキャニオン、2008年3月19日)
 
;その他
* 『爆笑オンエアバトル ラーメンズ』(ポニーキャニオン、2001年5月16日)
* 『笑いの巣PRESENTS 君の席1』(バップ、2001年6月21日)
* 『笑いの巣PRESENTS 君の席2』(バップ、2001年8月22日)
* 『笑いの巣PRESENTS 君の席3』(バップ、2001年10月24日)
* 『完売地下劇場 REVENGE Basement1 無源/Basement2 煩悩』(ポニーキャニオン、2005年8月18日)
* 『完売地下劇場 REVENGE Basement3 我流/Basement4 天命』(ポニーキャニオン、2005年10月19日)
* 『完売地下劇場 REVENGE Basement5 武感/Basement6 触界』(ポニーキャニオン、2005年12月22日)
* 『完売地下劇場 REVENGE Basement7 喜受/Basement8 渇愛』(ポニーキャニオン、2006年2月15日)
* 『完売地下劇場 REVENGE Basement9 奪取/Basement10 混迷』(ポニーキャニオン、2006年4月19日)
* 『THE JAPANESE TRADITION ~日本の形~』(アスミック・エース、2007年3月2日)
</div></div>
 
<div class="NavFrame" style="clear: both; border:0;">
<div class="NavHead" style="text-align: left;">VHS</div>
<div class="NavContent" style="text-align: left;">
;本公演
※第8回以降の販売元は全てポニーキャニオン。発売日順。
* 第6回公演『FLAT』(ポニーキャニオン、2000年8月19日)
* 第7回公演『news』<ref group="注">第5回公演「home」{{~}}第7回公演「news」までは全て販売会社が異なり、特に第7回公演「news」は他の公演とは違って版権が[[バップ]]にあったため、長らくこの三部作をDVDとして発売することは難しいとされていたが、2009年に第5-7回公演のすべてが[[ポニーキャニオン]]によりDVDで発売された。</ref>(バップ、2000年11月22日。現在絶版)
** 『news-NEWS』<ref group="注">第7回公演『news』の舞台裏を映像化したもの。2015年現在、DVD化はされていない。</ref>(バップ、2000年11月22日)
* 第5回公演『home』<ref group="注">本作品と第7回公演『news』のVHSは制作会社の都合上絶版となっている。その後、『news』と共に本作品は2009年3月にDVD発売されている。</ref>(オメガA.T.ミュージック、2001年3月7日。現在絶版)
* 第8回公演『椿』(2001年6月20日)
* 第9回公演『鯨』(2001年11月21日)
* 特別公演『零の箱式』(2001年12月19日)
* 第10回公演『雀』<ref group="注">本作品では[[映像編集|編集]]がおかしい部分が多々ある(具体的には、複数の[[カメラ]]で撮影した同じ[[シーン]]を連続して繋げてあったり、[[音声]]と映像があっていない等)。後に発売されたDVD-BOX内においても修正されていなかったが、2009年リリースの単品/レンタルDVDでようやく修正が施された。</ref>(2002年8月21日)
* 第11回公演『CHERRY BLOSSOM FRONT 345』(2003年2月19日)
* 第12回公演『ATOM』(2003年7月2日)
* 第13回公演『CLASSIC』(2003年12月3日)
* 第14回公演『STUDY』(2004年6月30日)
 
;その他
* 『ネタde笑辞典ライブ Vol.4』(日本コロムビア、1998年5月21日)
</div></div>
 
<div class="NavFrame" style="clear: both; border:0;">
<div class="NavHead" style="text-align: left;">CD</div>
<div class="NavContent" style="text-align: left;">
* 『ラーメンズの日本語学校』(インディーズシングル・3000枚限定。現在絶版)
* 『[[ラーメンズの新日本語学校]]』<ref group="注">以前発売された『ラーメンズの日本語学校』に新録作品を加えて再発された。</ref>(ポニーキャニオン、2006年9月6日)
</div></div>
 
<div class="NavFrame" style="clear: both; border:0;">
<div class="NavHead" style="text-align: left;">本</div>
<div class="NavContent" style="text-align: left;">
※個人名義のものは[[小林賢太郎#出版物|小林賢太郎の出版物]]、[[片桐仁#出版物|片桐仁の出版物]]を参照。
* 『かるた?』([[日本テレビ放送網]]、2001年9月。現在絶版)
* 『ラーメンズ つくるひとデコ(凸)』([[太田出版]]、2002年8月)
* 『微妙ハンター』([[ぴあ]]、2003年3月。現在絶版)
</div></div>
 
== 関連項目 ==
* [[ニイルセン]] 多摩美術大学の同級生。舞台美術を担当
* [[徳澤青弦]] 第9回公演「鯨」以降で音楽を担当。「鯨」では公演最終日に舞台上で[[チェロ]]の生演奏(曲は[[ヨハン・ゼバスティアン・バッハ|バッハ]]の「[[無伴奏チェロ組曲]]第1番ト長調」より前奏曲)を行っている (この様子はVHSやDVDで見ることができる)。
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
 
=== 注釈 ===
{{Reflist|group="注"}}
 
=== 出典 ===
{{Reflist|2}}
 
== 外部リンク ==
* {{Official}}(閉鎖)
* {{YouTube|c=UCQ75mjyRYZbprTUwO5kP8ig|ラーメンズ公式}}
* [http://www.twinkle-co.co.jp/profile/rahmens.html トゥインクル・コーポレーションによるプロフィール](閉鎖)
 
{{爆笑オンエアバトルゴールドバトラー}}
{{Navboxes|title =[[爆笑オンエアバトル チャンピオン大会|<span style="color:#000;">爆笑オンエアバトル チャンピオン大会</span>]](2回)|titlestyle =background:#EBF1F9;color:#000;
|list1=