「フォルケ・ベルナドッテ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
{{政治家
[[画像:Folke-Bernadotte.jpg|thumb|right|フォルケ・ベルナドッテ]]
|人名 = フォルケ・ベルナドッテ
|各国語表記 = Folke Bernadotte
|画像 = Folke-Bernadotte.jpg
|画像サイズ = 160px
|画像説明 =
|国略称 = {{SWE}}
|生年月日 = {{生年月日と年齢|1895|1|2|no}}
|出生地 = {{SWE1844}}、[[ストックホルム]]
|没年月日 = {{死亡年月日と没年齢|1895|1|2|1948|9|17}}
|死没地 = {{ISR}}、[[エルサレム]]
|出身校 =
|前職 =
|現職 =
|所属政党 =
|称号・勲章 =
|配偶者 =
|子女 =
|親族(政治家) =
|サイン =
|国旗 =
|職名 = 国連[[パレスティナ]]調停官
|内閣 =
|当選回数 =
|就任日 = [[1948年]][[5月20日]]
|退任日 = [[1948年]][[9月17日]]
}}
'''フォルケ・ベルナドッテ'''('''Folke Bernadotte af Wisborg''', [[1895年]][[1月2日]] - [[1948年]][[9月17日]])は、[[スウェーデン]]の[[外交官]]。スウェーデン王家である[[ベルナドッテ朝|ベルナドッテ家]]の一員で、[[オスカル2世 (スウェーデン王)|オスカル2世]]の次男[[オスカル・ベルナドッテ|オスカル・カール・アウグスト]]王子の子。[[グスタフ5世 (スウェーデン王)|グスタフ5世]]の甥に当たる。
 
== 来歴 ==
スウェーデンの王位継承法では、君主の許可なく結婚した王族とその子孫は王位継承権と称号を失ったが、オスカル2世の王妃[[ゾフィア・フォン・ナッサウ|ソフィア]](フォルケの父方の祖母に当たる)が[[ルクセンブルク大公]][[アドルフ (ルクセンブルク大公)|アドルフ]]の異母妹であった関係で、1868年以降はルクセンブルク大公からそうしたスウェーデン王族全員に対して「ヴィスボリ([[ヴィスビュー]]の城塞群のこと)のベルナドッテ伯」の称号が授けられていた。父オスカル王子は平民の娘エバ・ムンクと貴賤結婚したため、2人の間に生まれた子どもたちには王子王女の称号は与えられなかった。そのためフォルケは'''ベルナドッテ伯'''として知られている。
 
最初は近衛騎兵の[[将校]]であった。スウェーデン・アメリカ合衆国友好使節としてよく[[アメリカ合衆国]]を訪問した。[[第二次世界大戦]]中の[[1943年]][[スウェーデン赤十字社]]副総裁、[[1946年]]には総裁となった。大戦中は捕虜交換のために活動し、[[1945年]]4月[[ハインリヒ・ヒムラー]]と会見し、ドイツの休戦・降伏交渉にも関与するが、不成功に終わる。
 
[[画像:Denkmal Folke Bernadotte.jpg|thumb|[[デンマーク]]の[[クルソー]]にあるフォルケ・ベルナドッテの記念像]]
[[19471948年]][[5月20日]]に[[国際連合|国連]]に請われ、[[1948年]][[第一次中東戦争]]を解決するため、国連[[パレスティナ]]調停官に任命される。[[イスラエル]]政府とアラブとの和平に尽力するが、戦闘中の1948年9月17日、[[エルサレム]]で武装[[シオニスト]]の[[過激派]]分子・[[レヒ]](正式名称「イスラエル解放戦士団」)によって国連軍将校とともに射殺された。
 
== 関連項目 ==