「中華街」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
3行目:
[[画像:Chinatown in Yokohama 10.jpg|thumb|right|250px|[[横浜中華街]](善隣門)]]
[[画像:Sago_Lane,_Chinatown_–_Singapore_(2496826502).jpg|thumb|シンガポールの唐人街]]
'''中華街'''(ちゅうかがい、'''華人街'''、'''チャイナタウン'''、{{lang-en|Chinatown}}、{{lang-zh|中国城、唐人街}})とは、非[[中華人民共和国|中国人]]地域における[[華僑]]・[[華人]]の街のこと。他に、'''唐人街'''(とうじんまち、{{unicode|Tángrénjiē}})、'''華埠'''([[簡体字]]:{{lang|zh|华埠}}、{{unicode|Huábù}})、'''中国城'''([[繁体字]]:{{lang|zh|中國城}}、{{unicode|Zhōngguó Chéng}})、'''南京町'''などと呼ばれる。この後、'''南京町'''については、現在でも'''南京町'''(なんきんまち)という名称を使用しているのは、日本の神戸の中華街のみで、'''南京町商店街振興組合'''(日本神戸市中央区)の登録商標となっている。
 
大きなものは[[北アメリカ]]や[[東南アジア]]に多く見られるが、[[ヨーロッパ]]や[[オーストラリア]]でも拡大中の中華街が見られる。歴史的には[[長崎市|長崎]]の唐人町のように政府の規制によって形成された中華街もあり、現代の中華街の中にもこの系譜を引くものもあるが、基本的には華人・華僑の集住によって出現する社会的現象であって、法律により規定されるものではない。
58行目:
* 西川武臣、伊藤泉美(共著)、『開国日本と横浜中華街』、大修館書店、2002年10月、ISBN 4-469-23186-X
* 古田茂美、『4つのパラダイムで理解する中華文化圏進出の羅針盤 中国・華人経営研究入門』ユニオンプレス、2005年7月、ISBN 4-946428-96-8
* [[山下清海]]、『池袋チャイナタウン 都内最大の新華僑街の実像に迫る』、洋泉社、2010年11月、ISBN 978-4-86248-585-4
* 山下清海、『華人社会がわかる本 中国から世界へ広がるネットワークの歴史、社会、文化』、明石書店、2005年4月、ISBN 4-7503-2089-7
* 山下清海、『チャイナタウン 世界に広がる華人ネットワーク』、丸善、2000年8月、ISBN 4-621-06086-4