削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
29行目:
|本名英語名=
}}
'''兒 説'''(げい せつ、生没年不明)は、[[中国]][[戦国時代 (中国)|戦国時代]]の思想家。姓は''''''(倪、貎、げい)、名は''''''(べん)、[[字]]は''''''(せつ)。[[宋 (春秋)|宋]]の出身だが、[[田斉|斉]]に行き、[[稷下の学士]]の一人となった。白は色に名づけられた概念であり、馬は形に名づけられた概念であるからにして、白馬は二つの概念であり、一つの概念である馬とは別物だ、という[[白馬非馬]]説を唱え、[[稷下の学士|稷下]]の学者を降参させたことで有名。兒説はいわゆる[[弁者]]であった。[[白馬非馬]]説は他に[[公孫竜]]によって唱えられたが、兒説のほうが少し先であった。
 
兒説は、