「旧車會」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Neoneet69 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
'''旧車會'''(きゅうしゃかい)とは、[[旧車]]と呼ばれる古い[[オートバイ]]に[[暴走族]]風の改造を施し暴走族と同じ様にミュージックコールと呼ばれるエンジンの空ぶかし行為やミュージックホーンと呼ばれるヤンキーホーンを鳴らしながら集団でツーリングする[[組織 (社会科学)|組織]]・[[団体]]。「会」の字に[[旧字体]]である「'''會'''」を用いるのが表記上の特徴。
 
旧車會は従来の未成年の暴走族と違い大人になっても引退する事はなく構成員は主に二十を超えた大人が多く従来の暴走族の様に堂々と信号無視等の交通違反は行わず多くは共同危険行為で捕まる事を恐れている為ヘルメットを被り信号を守りながらコールやラッパを鳴らし従来の暴走族よりも控えめな傾向が有るが騒音自体は迷惑行為には違いなく集団の最後尾にはパトカーが付いて監視している事が多い。

表向きは交通法規は守るなどの暴走族とは違った行動をとると自称している。だが、実態は暴走族と変わらない走行を続けている。そのようなことから、警察からは暴走族の一形態として取り扱われている<ref>[http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotsu/torishimari/bosozoku.html 暴走族等に対する取締り 警視庁]</ref><ref>[https://www.police.pref.osaka.jp/03kotsu/bousouzoku/02kyuusyakai_1.html 大阪府警察 | 暴走族を追放しよう! 暴走をしない、させない、見に行かない]</ref>。なお、「'''[[旧車会]]'''」と呼ばれる古いオートバイや自動車などの愛好者の集まりとは、同じように旧車を愛好する点では共通性があるものの、そのバイクの改造の性質や行動において差異が見られている。
 
警視庁では未成年の暴走族を珍走団(ちんそうだん)と呼び大人の旧車會は珍古団(ちんこだん)と呼び主に年齢と共同危険行為の有無で分類している。
 
== 概要 ==
旧車會の活動は、主に古いオートバイを所有して[[レストア]]や改造を行ったり、歓談や[[オートバイツーリング|ツーリング]]などの「暴走族風だが暴走族とは違った法規を守る集団走行」などを行うと自称している。集団走行は主に休日の昼間や週末の夜間に行われる。その構成員は、[[少年]]期に暴走族に参加経験がある[[成人]]が主体となるが、近年はSNSで仲間を募り暴走族への参加経験がない成人が加わることもある。[[1980年代]]の最盛期に比べて縮小した国内二輪市場の中では活気を呈しているようであるが、その直接的ルーツは違法行為を働いていた暴走族であり、実質は呼称を替えただけの成人暴走族であることがほとんどである<ref name="aera">整然と走行中「中年暴走族」 『[[AERA]]』2012年12月17日号</ref>。
 
[[1990年代]]半ばから[[2000年]]前後の時期においては[[共同危険行為]]はしないのが建前であったが、[[2000年代]]初頭から一部の構成メンバーの粗暴な一面が発露し、結果的に成人版[[暴走族]]と誤解されている<ref name="iza-2011">[https://web.archive.org/web/20120106001637/http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/489405/ イザ!:「改造バイク集団で料金所突破 大阪府警、旧車會メンバー逮捕」(2011年2月1日)] - [[産経デジタル|iZA]] - データなし。(2012年1月6日時点の[[インターネットアーカイブ|アーカイブ]])</ref>。集団走行によるエンジン音や派手な改造などへの誤解によって社会問題となってきている地域もある<ref name="iza-2011" /><ref name="response-2005">[http://response.jp/issue/2005/0719/article72665_1.html レスポンス - 2005年07月19日 - 旧車会は暴走族に近い…警察庁が実態把握急ぐ] [[Response.]]</ref>。
 
2000年代に入ってから警察の調査が進む事により、旧車會は暴走族の一類型とみなされている。一方で、旧車會のメンバー自身は自分達が旧来の暴走族とは違うということをアピールしているが[[高速道路]]の[[サービスエリア]]に駐車していて110番が入ることもある<ref name="aera" />。[[2005年]]の時点で全国に約200の団体<ref name="response-2005" />、[[2011年]]の時点では約650団体があり増加傾向にあるという<ref name="iza-2011" />。
 
旧車會には従来の未成年の暴走族の様に縄張りを争って喧嘩したり二十歳を迎えたら引退する掟は存在せず従来の未成年の暴走族が後継者不足で数が少なくなった一方で年々高齢化と増加傾向に有るのが旧車會である。
 
2011年には浦安市を拠点とする旧車会「都會」の「絆」と「ドラちゃん一家」。「都會」は、今回、所属していたメンバーが交通事故を装った保険金詐欺で逮捕されたことなどを受け、警察の要請を受けて解散を決めたという。都會の宇田川都代表(67)は「犯罪を犯した者がいたことは、本当に申し訳なく思ってます」と話した。
 
== 人気の高い車種 ==