「持久戦」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
→‎概要: 誤字修正
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
6行目:
一般的に、敵地に侵攻して戦闘しなければならない攻撃側に対し、防御側は[[城]]や[[要塞]]、[[陣地]]などの防御施設を利用することができるため、攻撃側よりも有利に戦うことが出来る。よく、攻撃側は防御側の3倍の兵力が必要であるとか、城攻めは下策などと言われるのはそのためである。そこで劣勢側は防御に回って時間を稼ぎ、援軍の到着や攻撃側の疲労・士気の低下などを待ったり、あるいは少数の部隊でより多くの敵部隊を足止めするなどの持久戦が行われることとなる。
 
また、持久戦となり戦闘が長期間に及ぶと、その間、水や食糧、武器弾薬の類を補給し続けなければならず、士気も低下しがちになる。そこで、たとえ戦力的に優勢であっても、自陣の補給能力が高く相手側の補給能力が低い場合には、戦力の消耗を避けるためにも持久戦に持ち込まれることがある。例えば城攻めに際して、[[籠城]]する相手に強引に攻め寄せるのではなく、周囲を囲して相手の補給路を断ち、降伏を待つなど。
 
==将棋での持久戦==