「ボギー台車」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
記事作成に伴い修正
m編集の要約なし
1行目:
[[ファイル:Bogie-car.svg|thumb|ボギー車と単車([[二軸車 (鉄道)|二軸車]])]]
[[ファイル:JNR 113 series EMU 005 W.JPG|thumb|二軸ボギー台車の例([[国鉄DT21形台車|日本国有鉄道DT21B]])]]
[[ファイル:JNR EC Tc103-580-2.jpg|thumb|ボギー車の例([[国鉄103系電車|日本国有鉄道クハ103形]])。車体の前後に2基ボギー台車を備えているのがわかる。]]
[[ファイル:TR71.jpg|thumb|三軸ボギー台車の例<br/>([[国鉄TR10形台車#派生形式|国鉄TR71形]])]]
[[ファイル:FRM Shiki160.jpg|thumb|複式ボギーの例([[国鉄シキ160形貨車|日本国有鉄道シキ160形]])。この場合、3-3軸複式ボギーと称する。]]
'''ボギー台車'''(ボギーだいしゃ)とは、車体に対して水平方向に回転可能な装置をもつ[[鉄道車両の台車|台車]]の総称である。またボギー台車を装備した車両を'''ボギー車'''と呼ぶ。
 
33 ⟶ 29行目:
 
現在日本では、二軸車は小型の[[貨車]]、旧型[[レールバス]]に採用されるのみであるが、ボギー台車は[[新幹線]]から[[路面電車]]、大型貨車にいたるまで幅広く採用されている。
 
== ギャラリー ==
<gallery>
[[ファイル:JNR 113 series EMU 005 W.JPG|thumb|二軸ボギー台車の例([[国鉄DT21形台車|日本国有鉄道DT21B]])]]
[[ファイル:JNR EC Tc103-580-2.jpg|thumb|ボギー車の例([[国鉄103系電車|日本国有鉄道クハ103形]])。車体の前後に2基ボギー台車を備えているのがわかる。]]
[[ファイル:TR71.jpg|thumb|三軸ボギー台車の例<br/>([[国鉄TR10形台車#派生形式|国鉄TR71形]])]]
[[ファイル:FRM Shiki160.jpg|thumb|複式ボギーの例([[国鉄シキ160形貨車|日本国有鉄道シキ160形]])。この場合、3-3軸複式ボギーと称する。]]
</gallery>
 
== 関連項目 ==