削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
54行目:
== 創立者 ==
[[ファイル:Natsukawa Kakuji.JPG|サムネイル|夏川嘉久次]]
本校の前身のひとつである「近江実習工業学校」創立者の夏川嘉久次(1898-1959)は、昭和期に活躍した実業家。郷土の繁栄のため[[琵琶湖]]の水を利用した事業として、「八幡製糸」(滋賀県八幡町宇津呂村。創業[[西川重威]]・[[岡田八十次]])から購入した屑繭や屑糸を用いて絹糸紡績をおこなう「近江絹綿」の創業者・夏川熊次郎の次男として彦根市に生まれ、彦根中学校(現[[滋賀県立彦根東高等学校]])を中退して、1918年に父の会社(1920年に「近江絹糸紡績」と改称。現[[オーミケンシ]])に入り、1930年に急逝した父親に代わって社長に就任し、大手紡績会社に成長させた<ref>[https://kotobank.jp/word/%E5%A4%8F%E5%B7%9D%E5%98%89%E4%B9%85%E6%AC%A1-1098157 夏川嘉久次(読み)なつかわ かくじ]コトバンク</ref><ref>[https://kotobank.jp/word/%E5%A4%8F%E5%B7%9D%20%E5%98%89%E4%B9%85%E6%AC%A1-1651530 夏川 嘉久次(読み)ナツカワ カクジ]コトバンク</ref><ref>[http://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_8733110_po_sikonsyosai.pdf?contentNo=1&alternativeNo= 士魂商才の精神と士魂商才館 : 第1部近代日本資本主義の精神としての士魂商才 : 第2部士魂商才館と収蔵資料]筒井正夫[他] (滋賀大学経済経営研究所, 2013-12-27) 彦根論叢. (398)</ref><ref>[https://shashi.shibusawa.or.jp/details_basic.php?sid=1580 近江絹糸紡績(株)『オーミケンシ外史 : 五十年のあゆみ』(1967.10)]渋沢社史データベース</ref>。1938年に近江実習工業学校を設立。同校学生を自社の労働者として使い制約を設けるなど、労務管理が前近代的だったため1954年に[[近江絹糸争議]]が起き、翌年会長に退き、1959年没する。弟に[[夏川鉄之助]]がいる。
 
もうひとつの前身「近江高等女学校」の設立者は財団法人近江育英舎<ref>[http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2960994/26 官報. 1941年12月29日]</ref>。