削除された内容 追加された内容
調整
22行目:
== 検査 ==
出現した水疱の水疱液を抽出し[[ギムザ染色]]を行い、細胞診により、ウイルスの感染によって膨化したウイルス性巨細胞を検出するTzanck試験([[ツァンク試験]])と呼ばれる検査がある。その他にはウイルスを直接証明する抗原検査と血清抗体の上昇によって診断する血液抗体検査がある。
 
==予防==
感染自体の予防。
 
== 治療 ==
35 ⟶ 38行目:
===有効性===
2017年のメタアナリシスではでは、再発した口唇ヘルペスに対し、アシクロビルよりバラシクロビルの方が治癒期間を短縮した<ref name="pmid27935123">{{cite journal|author=Chen F, Xu H, Liu J, et al.|title=Efficacy and safety of nucleoside antiviral drugs for treatment of recurrent herpes labialis: a systematic review and meta-analysis|journal=J. Oral Pathol. Med.|issue=8|pages=561–568|date=September 2017|pmid=27935123|doi=10.1111/jop.12534}}</ref>。
 
==予防==
感染自体の予防。
 
==再発抑制==
46行目:
 
===研究開発段階===
{{Main|Herpes simplex research#Vaccine candidate}}
海外では、2002年米国で英国系製薬会社によって、単純ヘルペスワクチン候補薬の治験が女性を対象に実施された。現在も米国及び英国で単純ヘルペスワクチンや局所感染予防薬や、完治薬の研究開発中である。
 
日本国内では、東京大学や大阪大学において、単純ヘルペス感染の仕組みなどの解明や、完治にむけた新たな治療法や、感染予防法の開発研究が行われている。最近の研究成果では東京大学で薬剤ML-7によりマウスで単純ヘルペス感染予防の実験に成功している。