「龍原寺 (臼杵市)」の版間の差分

大分県臼杵市にある寺院
削除された内容 追加された内容
新しいページ: 「'''龍原寺'''(りゅうげんじ)は、1600年(慶長5年)円誉を開山に豊後臼杵藩初代藩主稲葉貞通に…」
タグ: 参考文献(出典)に関する節がない記事の作成 カテゴリを含まない記事の作成 ビジュアルエディター
(相違点なし)

2018年11月19日 (月) 02:04時点における版

龍原寺(りゅうげんじ)は、1600年(慶長5年)円誉を開山に豊後臼杵藩初代藩主稲葉貞通によって創建された寺。臼杵市福良平清水[1]明治時代西南戦争で焼失したが三重塔と山門が焼失を免れている。三重塔は、臼杵市の宮大工、高橋団内が奈良や京都などで古寺を巡り、古塔の長所を採用して理想とする図面を作成、その図面に基づき弟子の坂本荘右衛門が、1848年(嘉永元年)から10年かけて1858年(安政5年)に塔を完成させた。九州で数少ない江戸時代の三重塔で、内部に聖徳太子像を安置している[2]。大分県指定有形文化財[3]

  1. ^ 邪鬼龍原寺三重塔 | 臼杵市役所”. www.city.usuki.oita.jp. 2018年11月19日閲覧。
  2. ^ 観る | うすき観光”. www.usuki-kanko.com. 2018年11月19日閲覧。
  3. ^ 県指定【有形文化財】 | 臼杵市役所”. www.city.usuki.oita.jp. 2018年11月19日閲覧。