「リトアニア独立革命」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Chao35 (会話 | 投稿記録)
5行目:
[[1985年]]1[[3月]]、[[ゴルバチョフ]]が[[ソ連共産党]]第一書記(実質的な最高権力者)になり、いわゆる[[ペレストロイカ]](改革)が始まると、リトアニアでも自由化の機運が生じた。
== サユディス結成 ==
[[1988年]][[6月3日]]35人の知識人(共産党員も非共産党員もまじっていた)が民族組織「[[サユディス]]」([[lt:Sąjūdis]],「運動」の意)の草創グループを組織した。当初は独立は意識せず、ゴルバチョフ政権のペレストロイカ、グラスノスチ、民主化を支持し、自治を求めてゆくものだった。この年、4月には[[エストニア]]、6月には[[ラトビア]]でそれぞれ[[人民戦線]]が組織された。サユディスの議長には音楽学者でリトアニア音楽アカデミー教授の[[ヴィタウタス・ランズベルギス]]が選出された。大規模集会が開かれ、地下出版の新聞も多く刊行された。リトアニア語の公用語化、[[独ソ不可侵条約]]の秘密議定書(ドイツとソ連によるバルト三国併合の合意)の暴露など、民族的な要求が出され、次第に運動は独立を志向するようになっていった。
 
== 人間の鎖 ==
リトアニアの独立運動は、ラトビア、エストニアなどと連携する。独ソ不可侵条約50周年を迎えた[[1989年]][[8月23日]]にはヴィリニュス-リガ-タリンを結んで600キロにわたる、200万人の[[人間の鎖]](バルトの道)が形成され、世界に独立を訴えた。