削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目:
{{Infobox settlement
| name = 札幌都市圏
| native_name =
| native_name_lang = <!-- ISO 639-2 code e.g. "fr" for French. If more than one, use {{lang}} instead -->
| settlement_type = [[都市雇用圏]]
| image_skyline = {{#property:P18}}
| image_alt =
| image_caption = 札幌市
| image_flag =
| flag_alt =
| image_seal =
| seal_alt =
| image_shield =
| shield_alt =
| etymology =
| nickname =
| motto =
| image_map =
| map_alt =
| map_caption =
| pushpin_map = Japan
| pushpin_label_position =
| pushpin_map_alt =
| pushpin_map_caption =
| latd = 43 |latm = 4 |lats = |latNS = N
| longd = 141 |longm = 21 |longs = |longEW = E
| coor_pinpoint =
| coordinates_type = region:JP
| coordinates_display =
| coordinates_footnotes =
| coordinates_region =
| subdivision_type =
| subdivision_name =
| subdivision_type1 = [[都道府県]]
| subdivision_name1 = {{Flagicon|北海道}} [[北海道]]
| subdivision_type2 = 中心都市
| subdivision_name2 = {{plainlist|
* [[ファイル画像:Flag of Sapporo, Hokkaido.svg|border|25x20px]] [[札幌市]]
* [[ファイル画像:Flag of Otaru, Hokkaido.svg|border|25x20px]] [[小樽市]]
}}
| subdivision_type3 =
| subdivision_name3 =
| unit_pref = Metric
<!-- ALL fields with measurements have automatic unit conversion -->
<!-- for references: use <ref> tags -->
| area_footnotes = (2011)<ref name="u-tokyo">{{citeCite web |url=http://www.csis.u-tokyo.ac.jp/UEA/uea_data.htm |title=2010年 大都市雇用圏統計データ |author=金本良嗣 |publisher=[[東京大学空間情報科学研究センター]] |accessdate=2016-11-12}}</ref>
<!-- square kilometers -->
| area_total_km2 = 3205.12
| length_km =
| width_km =
| dimensions_footnotes =
| elevation_footnotes =
| elevation_m =
| population_as_of = 2010
| population_footnotes = <ref name="meti">{{Cite web |title=平成26年度総合調査研究(地域経済の将来動向分析に関する調査研究) |url=http://datameti.go.jp/data/ja/dataset/9a55a821-e3b6-4f88-b467-2dd81a20a4e7 |publisher=[[経済産業省]] |accessdate=2016-11-606}}</ref>
| population_total = 2341599
| population_density_km2 = auto
| population_note =
<!-- blank fields (section 1) -->
| blank_name_sec1 = [[域内総生産]]
| blank_info_sec1 = (2010)<ref name="u-tokyo"/>
| blank1_name_sec1 = &nbsp;- 名目
| blank1_info_sec1 = 7兆4384億円
| blank2_name_sec1 =
| blank2_info_sec1 = <!-- etc., up to blank7_name_sec1 / blank7_info_sec1 -->
<!-- website, footnotes -->
| website = <!-- {{URL|example.com}} -->
| footnotes =
}}
[[File画像:Sapporo metropolitan area.jpg|thumb|300px|thumb|札幌都市圏衛星写真]]
'''札幌都市圏'''(さっぽろとしけん)とは、[[政令指定都市]]である[[札幌市]]を中心とする地域で、札幌市と周辺の[[衛星都市]]をまとめて指す呼び名である。なお、一般的な定義の詳細は[[都市圏]]を参照。
 
== 公共の定義 ==
=== 公共サービスの枠組み ===
札幌市および周辺市町村による[[一部事務組合#複合的一部事務組合|複合的一部事務組合]]として、「札幌広域圏組合<ref>[http://www.kouiki.chuo.sapporo.jp/ 札幌広域圏組合]</ref>」がある。構成している[[自治体]]は以下の6市1町1村であり、[[石狩振興局|石狩管内]]の全市町村が該当する。人口は約231万人(→[[都道府県の人口一覧]])。
86行目:
都市機能的な枠組みでは、石狩管内に限らずに必要に応じた枠組みが用いられる。
*「道央都市圏」は、札幌市総合交通計画部交通計画課が[[1994年]]に実施した「交通行動実態調査」で用いられた名称<ref>[http://www2.comco.ne.jp/~kotuken/toshi/fujita176.htm 第3回道央都市圏パーソントリップ調査(PT調査)について](札幌市)</ref>。調査対象は7市3町であり、石狩管内の札幌市、石狩市、江別市、北広島市、恵庭市、千歳市、当別町、[[後志総合振興局|後志管内]]の[[小樽市]]、[[空知総合振興局|空知管内]]の[[南幌町]]・[[長沼町]]が含まれる。
 
*[[北海道]]が定めた'''札幌圏[[都市計画区域]]'''には、札幌市、江別市、北広島市、石狩市、小樽市の一部が指定されている。
 
== 通勤通学圏による定義 ==
=== 「10%都市圏」(通勤圏) ===
[[ファイル画像:Sapporo Metropolitan Employment Area.svg|thumb|250px|thumb|札幌都市圏([[都市雇用圏]])の範囲。藍色は中心都市。]]
2015年[[国勢調査]]に基づく札幌市の[[都市雇用圏]]の人口は約236万人。中心市は2000年国勢調査までは札幌市1市のみ、2005年以降の国勢調査では札幌市と小樽市(中心数2)。<!--「千歳市の都市雇用圏人口は約16万人である。」←札幌都市圏の記事なので、一応CO-->
 
通勤率が最も高い[[自治体]]は[[石狩市]]の43.1%であり、以下は通勤率上位5つの自治体である。
{| class="wikitable" style="text-align:center"
!順位!!振興局!!自治体!!通勤率
!順位
!振興局
!自治体
!通勤率
|-
|1
129 ⟶ 125行目:
==== 都市圏の変遷 ====
* 都市雇用圏に含まれない[[自治体]]は、各統計年の欄で灰色かつ「-」で示す。
{| class="wikitable" style="text-align:center; clear:both;"
 
|-style="border-bottom:solid 3px #666;"
{| class="wikitable" style="text-align:center; clear:both;"
!style="background-color:#{{都市圏Color|県}}; width:4em;"|振興局支庁
|-style="border-bottom:solid 3px #666;"
!style="background-color:#{{都市圏Color|自治体}}; width:4em;6em"|支庁[[自治体]]<br />('80)
!style="background-color:#{{都市圏Color|自治体}}; width:6em;8em"|[[自治体]]<br />('80)1980年
!style="background-color:#{{都市圏Color|年}}; width:8em;"|19801990
!style="background-color:#{{都市圏Color|年}}; width:8em;"|19901995
!style="background-color:#{{都市圏Color|年}}; width:8em;"|19952000
!style="background-color:#{{都市圏Color|年}}; width:8em;"|20002005
!style="background-color:#{{都市圏Color|年}}; width:8em;"|20052010
!style="background-color:#{{都市圏Color|年}}; width:8em;"|20102015
!style="background-color:#{{都市圏Color|自治体}}; width:8em;6em"|2015年自治体<br />(現在)
!style="background-color:#{{都市圏Color|自治体}}; width:6em;4em"|自治体<br />(現在)振興局
!style="background-color:#{{都市圏Color|県}}; width:4em;"|振興局
|-
|[[石狩支庁|石狩]]
|style="background-color:#{{都市圏Color|青}};"|[[浜益村]]
|style="background-color:#{{都市圏Color|灰}};"| -
|style="background-color:#{{都市圏Color|灰}};"| -
|style="background-color:#{{都市圏Color|灰}};"| -
|style="background-color:#{{都市圏Color|灰}};"| -
|rowspan="11" style="background-color:#{{都市圏Color|圏}};"|{{都市圏|札幌|232|5653}}
|rowspan="11" style="background-color:#{{都市圏Color|圏}};"|{{都市圏|札幌|234|1599}}
|rowspan="12" style="background-color:#{{都市圏Color|圏}};"|{{都市圏|札幌|236|2914}}
|style="background-color:#{{都市圏Color|青}};"|[[石狩市]]
|[[石狩振興局|石狩]]
|-
|rowspan="2"|[[後志支庁|後志]]
|[[余市町]]
|style="background-color:#{{都市圏Color|灰}};"| -
|style="background-color:#{{都市圏Color|灰}};"| -
|style="background-color:#{{都市圏Color|灰}};"| -
|style="background-color:#{{都市圏Color|灰}};"| -
|余市町
|rowspan="2"|[[後志総合振興局|後志]]
|-
|[[仁木町]]
|style="background-color:#{{都市圏Color|灰}};"| -
|style="background-color:#{{都市圏Color|灰}};"| -
|style="background-color:#{{都市圏Color|灰}};"| -
|style="background-color:#{{都市圏Color|灰}};"| -
|仁木町
|-
|[[空知支庁|空知]]
|[[南幌町]]
|style="background-color:#{{都市圏Color|灰}};"| -
|style="background-color:#{{都市圏Color|灰}};"| -
|rowspan="8" style="background-color:#{{都市圏Color|圏}};"|{{都市圏|札幌|216|2000}}
|rowspan="8" style="background-color:#{{都市圏Color|圏}};"|{{都市圏|札幌|221|7162}}
|南幌町
|[[空知総合振興局|空知]]
|-
|rowspan="2"|[[石狩支庁|石狩]]
|style="background-color:#{{都市圏Color|青}};"|[[厚田村]]
|style="background-color:#{{都市圏Color|灰}};"| -
|style="background-color:#{{都市圏Color|灰}};"| -
|rowspan="2" style="background-color:#{{都市圏Color|青}};"|[[石狩市]]
|rowspan="2"|[[石狩振興局|石狩]]
|-
|style="background-color:#{{都市圏Color|青}};"|[[石狩町]]
|rowspan="6" style="background-color:#{{都市圏Color|圏}};"|{{都市圏|札幌|175|1996}}
|rowspan="6" style="background-color:#{{都市圏Color|圏}};"|{{都市圏|札幌|209|1946}}
|-
|[[後志支庁|後志]]
|[[小樽市]]
|style="background-color:#{{都市圏Color|桃}};"|'''小樽市'''
|[[後志総合振興局|後志]]
|-
|rowspan="4"|[[石狩支庁|石狩]]
|style="background-color:#{{都市圏Color|桃}};"|'''[[札幌市]]'''
|style="background-color:#{{都市圏Color|桃}};"|'''札幌市'''
|rowspan="4"|[[石狩振興局|石狩]]
|-
215 ⟶ 210行目:
|style="background-color:#{{都市圏Color|灰}}"| -
|style="background-color:#{{都市圏Color|灰}}"| -
|style="background-color:#{{都市圏Color|灰}}"| -
|style="background-color:#{{都市圏Color|灰}}"| -
|style="background-color:#{{都市圏Color|灰}}"| -
225 ⟶ 220行目:
|[[恵庭市]]
|{{都市圏|恵庭|4|2911}}
|style="background-color:#{{都市圏Color|圏}};"|{{都市圏|札幌}}
|rowspan="3"|{{都市圏|千歳|14|7204}}
|rowspan="3"|{{都市圏|千歳|15|8129}}
240 ⟶ 235行目:
|-
|rowspan="2"|[[胆振支庁|胆振]]
|style="background-color:#{{都市圏Color|緑}};"|[[追分町]]
|style="background-color:#{{都市圏Color|灰}};"| -
|style="background-color:#{{都市圏Color|灰}};"| -
|rowspan="2" style="background-color:#{{都市圏Color|緑}};"|[[安平町]]
|rowspan="2"|[[胆振総合振興局|胆振]]
|-
|style="background-color:#{{都市圏Color|緑}};"|[[早来町]]
|{{都市圏|苫小牧|||胆振支庁}}
|{{都市圏|苫小牧}}
260 ⟶ 255行目:
===「1.5%都市圏」(通勤通学圏) ===
{{main|都市圏 (総務省)}}
[[総務省]][[統計局]]の[[国勢調査 (日本)|国勢調査]]の統計表で用いられる地域区分では、周辺各市町村の15歳以上の人口の1.5%以上が札幌市に通勤通学している場合、「札幌大都市圏」含まれるとみなしている(絶対都市圏)。[[2000年]]([[平成]]12年)国勢調査に基づいた人口は250万9530人<ref>[http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2000/final/zuhyou/092.xls 大都市圏統計表] {{webarchive |url=https://web.archive.org/web/20070210012525/http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2000/final/zuhyou/092.xls |date=2007年2月-02-10}}(総務省統計局)</ref>。[[2005年]](平成17年)のそれは260万6214人<ref name="SendaiMMA pop">{{PDFlink|[http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2005/nihon/pdf/01-02.pdf 第1部 結果の解説 第2章 人口の地域分布 2-4 大都市圏・都市圏の人口]}} p.24-p.25([[総務省]][[統計局]]「[http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2005/nihon/mokuji.htm 平成17年国勢調査 最終報告書「日本の人口」上巻-解説・資料編]」)</ref><ref>{{PDFlink|[http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2005/nihon/pdf/r07-01da.pdf 参考7 大都市圏・都市圏を構成する市区町村及び距離帯]}}(総務省統計局「平成17年国勢調査 最終報告書「日本の人口」上巻-解説・資料編」)</ref>。
 
{| class="wikitable sortable" style="text-align: right;"
|+札幌大都市圏の人口、面積および人口密度の推移<ref>{{Cite book |和書 |author=総務省統計局 |year=2009 |title=大都市圏の人口 |series=平成17年国勢調査人口概観シリーズ, no.9 |pages=470-475 |publisher=日本統計協会 |isbn=9784822335779 }}</ref><ref>2010:{{citeCite web |title=平成22年国勢調査 我が国人口・世帯の概観 - 表1-28 大都市圏・都市圏別人口、面積及び人口密度 |url=http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/pdf/waga2.pdf |format=PDF |accessdate=2018-09-26 |page=35|format=PDF}}</ref><ref>2015:{{citeCite web |title=平成27年国勢調査 我が国人口・世帯の概観 - 表1-28 人口、面積及び人口密度 - 大都市圏・都市圏 |url=http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2015/pdf/waga01.pdf |format=PDF |accessdate=2018-09-18 |page=32|format=PDF}}</ref>
|-
!class="unsortable"|年
!人口<br />(人)
!面積<br />(km<{{sup>|2</sup>}})
!人口密度<br />(人/km<{{sup>|2</sup>)}})
|-
|[[1970年]]
321 ⟶ 316行目:
|}
 
== 札幌経済圏 ==
[[札幌市]]の[[小売]]商圏を'''札幌経済圏'''とすると、人口約340万人を擁すると見られている。道庁は、この経済圏を 「[http://www.pref.hokkaido.jp/skikaku/sk-shyok/HP/suisinjoukyou/tiikihen/douou.pdf 道央圏]」 と名づけている。札幌経済圏を構成しているのは以下の[[支庁]]。
*[[石狩振興局]](230万人)
328 ⟶ 323行目:
*[[胆振総合振興局]](43万人)
*[[日高振興局]](8万人)
[[北海道]](78,417 [[平方キロメートル|km<{{sup>|2</sup>}}]]、[[北方地域|北方領土]]を除く)は、[[東北地方|東北6県]]に[[新潟県]]を加えた面積 (79,473.01 km<{{sup>|2</sup>}}) とほぼ同等であるが、その半分にも満たない[[道南]]から[[道央]]にかけての地域に道内人口の8割程度([[四国|四国4県]]の合計より多い)が集中しており、[[北部方面隊|防衛]]・[[札幌高等裁判所|司法]]をはじめその他道内を管轄する[[政府機関]]も置かれるなど行政の面で札幌都市圏の拠点性は高い。また、北海道全体で見た場合も、[[南東北]]3県や[[デンマーク]]とほぼ等しい560万人の人口と約20兆円の[[国内総生産|GDP]]を擁し、札幌市には道内企業の本店や道外企業の支店が多数置かれるなど経済面での拠点性も高い。通勤を基準とした都市雇用圏による札幌都市圏としても2010年の[[域内総生産]]は7.4兆円であり、日本有数の規模である<ref name="u-tokyo"/>。このように北海道においては札幌市を中心とする地域への一極集中がすすんでおり、周辺の経済関係が深い[[支庁]]と共に札幌経済圏(道央圏)とされている。
 
近年、北海道経済の衰退とともに、札幌経済圏の経済的地位が揺らいでいる。また札幌経済圏と比べて、旭川経済圏、函館経済圏、釧路・道東経済圏、十勝経済圏との経済格差に顕著な開きがあり、行政・医療・教育といった住民サービス等で、市民間に差が生じている。
[[北海道]](78,417 [[平方キロメートル|km<sup>2</sup>]]、[[北方地域|北方領土]]を除く)は、[[東北地方|東北6県]]に[[新潟県]]を加えた面積 (79,473.01 km<sup>2</sup>) とほぼ同等であるが、その半分にも満たない[[道南]]から[[道央]]にかけての地域に道内人口の8割程度([[四国|四国4県]]の合計より多い)が集中しており、[[北部方面隊|防衛]]・[[札幌高等裁判所|司法]]をはじめその他道内を管轄する[[政府機関]]も置かれるなど行政の面で札幌都市圏の拠点性は高い。また、北海道全体で見た場合も、[[南東北]]3県や[[デンマーク]]とほぼ等しい560万人の人口と約20兆円の[[国内総生産|GDP]]を擁し、札幌市には道内企業の本店や道外企業の支店が多数置かれるなど経済面での拠点性も高い。通勤を基準とした都市雇用圏による札幌都市圏としても2010年の[[域内総生産]]は7.4兆円であり、日本有数の規模である<ref name="u-tokyo"/>。このように北海道においては札幌市を中心とする地域への一極集中がすすんでおり、周辺の経済関係が深い[[支庁]]と共に札幌経済圏(道央圏)とされている。
 
近年、北海道経済の衰退とともに、札幌経済圏の経済的地位が揺らいでいる。
また札幌経済圏と比べて、旭川経済圏、函館経済圏、釧路・道東経済圏、十勝経済圏との経済格差に顕著な開きがあり、行政・医療・教育といった住民サービス等で、市民間に差が生じている。
 
北海道は[[北東北]]3県と、北海道・北東北知事サミットを開催し、道と3県の合同事務所を海外に設置するなど、[[東北地方]]との関係を深めており、後背経済圏の拡大が見られるか注目されている。また、[[北海道新幹線]]が建設中であるが、将来的には東北地方との間の[[交流人口]]増大や後背経済圏の拡大が期待されている。
 
== 主な交通機関 ==
=== 空港 ===
*[[新千歳空港|新千歳空港(札幌空港)]]
*[[札幌飛行場|札幌飛行場(丘珠空港)]]
 
=== 鉄道 ===
*[[北海道旅客鉄道]]
**[[函館本線]]([[小樽駅|小樽]]‐[[岩見沢駅|岩見沢]])
353 ⟶ 346行目:
**[[札幌市電]]
 
=== 路線バス ===
*[[北海道中央バス]]
*[[ジェイ・アール北海道バス]]
359 ⟶ 352行目:
*[[北都交通 (北海道)|北都交通]]
 
=== 道路 ===
*[[道央自動車道]]
*[[札樽自動車道]]