「マリノス (古代の地理学者)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
構成の見直しなど
工事中の除去
1行目:
{{工事中}}
'''テュリオスのマリノス''' ({{lang-grc-gre|Μαρῖνος ὁ Τύριος}}, ''Marînos ho Týrios''、[[70年]]ころ – [[130年]]ころ)は、[[ギリシャ人]]ないしは[[ヘレニズム]]的な、おそらくは[[フェニキア]]人の<ref>“Notes on Ancient Times in Malaya” Roland Braddell. ''Journal of the Malayan Branch of the Royal Asiatic Society,'' Vol. 23, No. 3 (153)'' ''1947 (1950)'', ''p. 9''</ref>[[地理学者]]、[[地図学|地図製作者]]、[[数学者]]で、数学的な地理学である[[測地学]]の先駆者となり、[[クラウディオス・プトレマイオス]]による大きな影響をもった書物『[[地理学 (プトレマイオス)|地理学]]』に先立つ時期に、その基礎固めをした。
 
== 呼称と日本語における表記 ==
マリノスは、ローマ時代の中東ギリシア文化圏の人物であり、[[古代ギリシア語]]にもとづいてマリノス ({{lang|grc-gre|Μαρῖνος}}) とも、[[ラテン語]]によって'''マリヌス''' (Marinus) とも呼ばれ、[[英語]]などでも Marinus と表記される。また慣例的にマリーノなどと呼ぶこともある<ref name="mizuta">{{Cite web|url=https://home.hiroshima-u.ac.jp/masters/TSS-gakumon-sanpo/25-3-mizuta.pdf|format=PDF|title=地球は丸い―中世ヨーロッパの知識人は知っていた―|author=[[水田英実]]|date=2013-06-28|publisher=広島大学|page=5|accessdate=2018-11-23|quote=昔プトロメーオ〔プトレマイオス〕とマリーノ〔ティレのマリヌス。プトレマイオスに先立って地理学を研究した二世紀のギリシア人〕が...}}</ref>。
 
マリノスは、[[ローマ帝国]]の[[属州]]のひとつであった[[シリア属州]]のティール(現在は[[レバノン]]領)の出身であった<ref>[[:en:George Sarton|George Sarton]] (1936). "The Unity and Diversity of the Mediterranean World", ''Osiris'' '''2''', p. 406-463 [430].</ref>。ティールは[[古代ギリシア語]]の表記ではテュリオス ({{lang|grc-gre|Τύριος}} ''Týrios'')、現代の[[ギリシア語]]の表記ではテュロス ({{lang|grc-gre|Τύρος}} ''Týros'')、[[ラテン語]]ではティルス (Tyrus) となり、[[世界遺産]]となっている遺跡としての名称は[[ティルス]]とされる。さらに慣用的にティレなどと表記されることもある。