「中央ユーラシア」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目:
{{出典の明記|date=2018年11月24日 (土) 03:42 (UTC)}}
'''中央ユーラシア'''(ちゅうおうユーラシア)とは、[[ユーラシア大陸]]の中央部分に広がる[[ウラル語族|ウラル]]・[[アルタイ諸語|アルタイ系の諸言語]]を用いる諸民族が居住する地域を広く指す文化的な地域概念である。[[1960年代]]に[[ハンガリー]]出身の学者<ref>[[デニス・サイナー]]([[:en:Denis Sinor]])…) - ハンガリー系のアルタイ学者。</ref>が用い始めて以来、ウラル・アルタイ系の民族の歴史や文化を研究対象とする[[アルタイ学]]にとって便利な地域概念として、次第に広く用いられるようになった。
{{See also|中央アジア}}
 
5 ⟶ 6行目:
 
== 範囲 ==
 
文化的な概念ゆえに歴史の展開によって中央ユーラシアとして言及される範囲は柔軟に収縮する。そのおおよその範囲は、東は[[東北アジア]]の[[ロシア]]極東、[[満州|マンチュリア]](満州)から西は[[東ヨーロッパ]]の[[カルパティア山脈]]まで、北は[[シベリア]]・[[北氷洋]]まで広がり、南は[[黄河]]、[[クンルン山脈]]、[[パミール高原]]、[[ヒンドゥークシュ山脈]]、[[イラン高原]]、[[カフカス山脈]]で区切られた広大な地域を指し、時には[[チベット]]、[[イラン]]、南[[カフカス]]、[[トルコ]]なども含められる。
 
42行目:
<references />
 
{{デフォルトソート:ちゆうおうゆらしあ}}
[[Category:アジアの地域]]
[[Category:ヨーロッパの地域]]